華太郎登山日記(*^^)v

毎月2~3回島根県東部の山々を中心にソロ&グループで大山・三瓶山・吾妻山などを登っております(^^♪

一向平~大山滝ピストン😊

2022年07月27日 | 趣味、登山

  7月24日(
7月の山の会で大山滝へ行って来ました(^^♪ 
18人の参加人数で一向平~大山滝の約4kmのピストン散策です

 登山道の土砂崩れで大山滝つり橋へ下る登山道が足場組立の階段で、一直線の急勾配に変貌しており(>_<)・・・帰路の登りが大変でした😓

 途中鮎返しの滝に寄り道をしてから目当ての大山滝手前の鎖場を全員無事に降りました。 先日の大雨で、以前来た時に比べ水量があり・・・かなりの大迫力でうっとり。皆さん暫しの撮影タイム。

👉詳しくは、YAMAP(華太郎ii8)をご覧ください(^_-)-☆



▼鮎返しの滝

 
▼大山滝

▼大山滝の河原での山飯(冷やし中華)




猛暑の高瀬山登山!(^^)!

2022年07月03日 | 趣味、登山
 
 令和4年7月1日
前日に米子城址を散策したので、二日連続の城址巡りで高瀬山城址に行って来ました。
 斐川三山の中で自宅から2番目に近い(約6km)高瀬山登山口(宇屋谷)から登った。 
この山は尼子十旗の米原氏の居城跡で、最近尼子十旗顕彰会の皆様のご尽力で登山道の整備や山頂の標柱(平成4年4月施工)などが新設されております。 登山道入口階段直後の滑り易かったところはスコップで段が作られ、手すりの増設や注意看板も設置されました。

また、山頂手前600m地点からは100m間隔での案内標識も設置されました。ハート岩先の山頂手前の錆だらけで一部朽ち果てていた階段もピカピカに新調され安心して登れるようになりました。
 
でも一番は、やはり山頂の見事な高瀬山城址の標柱です。人力で担ぎ上げたとの事で・・・関係者の皆様のご尽力に本当に感謝・感謝です。ありがとうございました。

詳細はYAMAP(華太郎ii8)をご覧ください。


☟登山口横の高瀬不動橋下にある
高瀬不動明王像の祠


☟山飯は冷やしうどん



 

米子城址散策(^_-)-☆

2022年07月03日 | 趣味、登山

 令和4年6月30日 
コミセン行事として・・・米子城址の散策と境港漁港(魚市場)の見学に参加。
 米子城址は、今年のNHKの日本最強の城シリーズの行って見たい城の中で№1になっていたので、いつかは・・・と思っていました。良い折なので・・・参加させて頂いた。 (尚、平成18年のこの日本最強の城シリーズでは松江城が№1になっています。)

 例年なら梅雨の真っ最中であるが、今年は梅雨明けの猛暑の中での超ミニ登山で天守址までガイドさんの丁寧な説明を受けながら・・・汗だくでゆっくりと上がった。 天守台の石垣はかなり立派なもので、当時の米子城の凄さを感じさせるものでした。 まだ、発掘調査の最中であり・・・一部は埋め戻される予定だそうです。

 米子城址の散策の前は、境港漁港で生マグロの競りの様子や鳥取県ブランドの岩ガキ(夏輝)を生で頂きました。  

詳細は、YAMAP(華太郎ii8)をご覧ください。