華太郎登山日記(*^^)v

毎月2~3回島根県東部の山々を中心にソロ&グループで大山・三瓶山・吾妻山などを登っております(^^♪

令和2年初登山(●^o^●)

2020年01月26日 | 趣味、登山

先週の金曜日(1月17日)に今年初めての登山に行ってきました。

天気と仕事の関係で昨年より10日遅れの初登山になりました。

昨年は、この旅伏山をスタートに約35座を登頂しましたが・・・

今年もこの程度登れることを願っております。

さて、本題です。天気予報では、曇りだったので朝の時点では登山のとの字も考えていませんでしたが、

11時過ぎからお日様が良い感じて照ってきたので、急いで昼ご飯を食べて旅伏山に登ってきました。

旅伏山は、これで3年連続のその年の初山となりました。

12時半に登山口を出発して約1時間ほどで山頂到着です。初めて一人の人とも遭遇しませんでした。

一の鳥居で休憩後~二の鳥居に向かいましたが、二の鳥居(唯一の石造り、他は木製)は完全に崩落していました。

昨年の1月は大丈夫だったので・・・いつ崩落したのかなぁーと期日やら原因を考えながら、山頂付近の

都武自神社に参詣して本年の登山の安全を祈願して下山しました。

↓一の鳥居(登山口から約30分)

↓二の鳥居(崩落現場)

↓三の鳥居&都武自神社

山頂からの眺望

東:宍道湖   南:仏教山  南西遠くに:三瓶山  西:園の長浜  北:河下港

        

山頂の東屋

⇒ 華太郎登山日記+α
⇒ 久木山楽会
⇒ My photo cafe

 


平成31年&令和元年登山記録

2020年01月07日 | 趣味、登山

 

あげましておめでとうございます(^^♪

令和2年の幕開けですが、天候と仕事の関係で未だ初登山は・・・です

そこで、前年の登山記録をまとめてみました。

登山履歴では、縦走や登り返しなどで実際の登頂回数とは異なっていますm(__)m

令和2年1月7日現在

■平成31年&令和元年、登山履歴      
  日付 天気 山名 標高 登頂時間 登山形態
1, 1月7日 晴れ時々曇り 旅伏山 456m 1時間 ソロ登山
2, 1月14日 快晴 大社弥山 506m 1時間10分 ソロ登山
3, 2月18日 晴れ 鼻高山 536m 1時間 ソロ登山
4, 3月9日 快晴 戸倉山 318m 30分 二人登山
5, 3月14日 晴れ 高瀬山 314m 45分 ソロ登山
6, 3月24日 晴れのち曇り 丸倉山 372m 1時間 山楽会
7, 4月5日 晴れ 安田要害山 281m 30分 ソロ登山
8, 4月5日 晴れ 母塚山 275m 30分 ソロ登山
9, 4月12日 晴れ 安田要害山 281m 40分 8人登山
10, 4月22日 快晴 船通山(鳥上コース) 1143m 80分 ソロ登山
11, 4月23日 晴れ 毛無山 1218m 90分 5人登山
12, 4月23日 晴れ 白馬山 1080m 60分 5人登山
13, 5月3日 晴れ 船通山(亀石コース) 1143m 65分 ソロ登山
14, 5月6日 晴れのち曇り 三瓶山 1126m 90分 ソロ登山
15, 5月15日 晴れ 大万木山 1218m 1時間 8人登山
16, 5月19日 晴れ 大山ウォーク 4km 90分 コミセン企画
17, 5月26日 快晴 竜王山 1256m 90分 山楽会
18, 6月9日 晴れ 三郡山 806m 100分 アース館主催
19, 6月11日 晴れのち曇り 花見山 1188m 70分 山楽会
20, 6月26日 晴れ 高尾山 358m 45分 二人登山
21, 7月23日 曇りのち晴れ 吾妻山、(ロッジ側) 1239m 45分 山楽会
22, 7月28日 曇りのち晴れ 吾妻山(大峠側) 1239m 2時間 アース館主催
23, 8月25日 曇り時々晴れ 琴引山 1014m 1時間半 山楽会
24, 9月8日 晴れ 大山 1709m 3時間 4人登山
25, 10月6日 曇り 毛無山~白馬山 1218m 100分 山楽会
26, 10月9日 快晴 道後山 1269m 45分 ソロ登山
27, 10月16日 快晴 三瓶山(男三瓶) 1126m 80分 ソロ登山
28, 10月30日 晴れのち曇り 三瓶山(孫三瓶) 907m 100分 ソロ登山
29, 11月3日 曇り時々晴れ 大出日山 601m 70分 4人登山
30, 11月5日 超快晴 池の段 1280m 80分 山楽会
31, 11月10日 晴れ 大平山~室の内~奥の湯峠 854m 4時間トレッキング アース館主催
32, 11月20日 晴れ 備中松山城(高梁城) 430m 20分 二人登山
33, 12月8日 曇り時々晴れ 安来、比婆山 331m 50分 山楽会
34,            
35,            

 

⇒ 華太郎登山日記+α

⇒ 久木山楽会

⇒ My photo cafe