樹高が5mくらいになったのを4mほどに落としたことがあったけど、あれから二年は経っただろうか。隣家に張り出すのと、とにかくセミがうるさいのとで、早めに切らないといけないなと思っていた。
剪定の適期は春から夏。花を楽しむ人はもちろん、春にやりそびれた人も夏だ。もう馬鹿なんじゃないかと思うくらい、一本の木にセミが40匹もくっついていてね。ちゃんと数えたら50匹は超えていそうだった。これを切る。
全体の形を見ながら、飛び出していて切り落としたい枝を見定め、この根本から切る。面倒がらずに一本ずつ脚立を上ったり下りたりしながらやっていったところ、我ながらいい形にまとめられたと思う。鬱陶しいばかりと思っていたけどこうしてみるとかわいらしいというか、プロフェッショナルの仕事かなっていう出来栄え。写真は撮ってないけどそうなの。また5m半が4m半くらいにはなったのかな。
常緑ヤマボウシの剪定時期は1月~3月頃だって。オリーブも強剪定は冬と言われた気がする。木ごとにいつでもいいっていうわけじゃないことに注意しよう。