1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

芝刈り(今季初)

2023年04月22日 | 
 朝から3時間動き通し。誰かほめて。

 家の脇の通路の草抜きに1時間ほどを費やす。その後、電動芝刈り機で芝を刈る。刃調整がちょっといった。昨秋しまう前に合わせていたつもりだったんだけどな。そしてその時にけっこう徹底して刃研ぎをしていた成果が出た。切れ味の復活だ。

 それから、刃交換の面倒はあるものの、「サッチング刃」に付け替えて、春のサッチング作業。これを念入りにやった。この作業の電動化は本当に劇的な改善で、誰かの「100倍楽になった」という感想も誇張に聞こえないくらい。何なら刃交換をしなくて済むようにサッチング専用芝刈り機をもう一台買おうかと妄想するほど素晴らしい。

 そして、肥料「シバキーププラスV」の空き容器に細粒肥料を詰めてまく。さらに水まきをした。


 ここまでで外出の用事の時間ぎりぎり。今は歯医者の待合室でしてな…。午後からは芝刈り機の刃を掃除して元に戻すほか、プリペット植栽にバリカンを入れる作業が残っている。あえて書かないと腰が上がらない気がしたから書いてるんだけど、面倒くさいよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のエアレーション(芝生)

2023年03月18日 | 
 小雨が上がってから、芝生に穴をあけていく作業をした。3本の刃がついた棒を深さ10cmくらいに突き刺して、古い根を切りつつ土をほぐしつつ水や肥料や空気が入りやすいようにする。

 一時間半ほどの力作業だけどさすがに何度もやっていれば学習する。今回は最初から園芸用手袋を怠らなかったので手の皮がむけずに済んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッチング(1年半ぶり)

2022年10月08日 | 
 芝生の中にたまった刈りカスをかき出す作業で、夏場などは毎週でもやったほうがいい、と書いてあったのはきちょ毎日刈るゴルフ場みたいなところの話だろう。家の日本芝なら春秋くらいでよいのではないか、と思っている。

 それなのに、機を逸して(面倒で)去年春以来やってない。見た目は別に変わらず、むしろ土が見えない点でいかにも高密度な芝に見えるかもしれない。でもあんまりたまっていると肥料や空気が浸透しにくいのと細菌の温床になるというのとで、取りすぎると弱るが適度に減らしておくのが王道。


 今年は梅雨の長雨がなかったのが幸いして、キノコが生えてくることもなかった。けどあまりほったらかしてもいけないので、電動芝刈り機の刃をサッチング用替え刃に交換すること15分、作業40分で一通り終わる。これが熊手の手作業だと労力が100倍かかるので本当に助かってる。そのわりに横着しているけれども、本当にびっくりするくらい楽なのよ。

 ついでに刃の掃除に一時間。今度こそきっちり研ぎ直したので、次回の芝刈りでは劇的な効果を見せるに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(3週間ぶり9度目)

2022年10月02日 | 
 電動芝刈り機の切れ味が悪く、このところ葉がちぎれるように端っこにひょろっと細長く刈り残るようになっていた。刃研ぎ不足だ。それで研磨剤を塗ってこれでもかというくらい回して頑張ったけど、どうやら、あと一回は刃を締め直してまた音がしなくなるまで回し切ってやっと完了だったのではないだろうか。めんどくせえからこのくらいでいいか…と思って終わらせたら、まだ切れ味に不満が残る仕上がり。

 ともかくこの3週間でけっこう伸びたので(先週は台風がきた)見栄えはずいぶんよくなった。肥料と水をまいて、まあでも細いひげですぐに一面茶色っぽくなっていたこの間までより少しは状態がよくなったように見える。

 研磨作業必須。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(2週間ぶり8度目)

2022年09月10日 | 
 酷暑の時期が過ぎたら、芝生や他の植え込みなどが幾分旺盛になりだした。まだ芝刈りシーズンは続きそうである。11月までやった年や9月が最後だった年があって、今年は長引きそうな感じがする。

 さて、サツマイモも厄介で、そろそろ収穫の適期かもしれないな…と思っていたところ、全株から新しい葉が育ってきた。葉が枯れだしたらもう栄養を溜め込まないのでそれを掘る目安にしようかというのに、一方で植え付け後140日超の現状はすでに遅めと見る向きも。土中に置きすぎると形が崩れてしまうと言われ、まあ試しに一株掘ってみればいいんだけど気が進まない。何しろ小雨。別に農業者でもない少量なので保管のことも気にしなくていいと思うんだけど、乾燥している状態で掘り出すのがよいらしいから。

 いつまでも暑いですな、という話。まだ最高気温30℃超だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(4週間ぶり7度目)

2022年08月28日 | 
 暑さが少し和らいだ。陽が出たり陰ったり。よし、芝刈りだ!と思ったら隣も電動芝刈り機を使い出した。隣がうるさいと、相対的にうちのうるささが半減する利点がある。しめしめ。

 スピード芝刈り作業は20分で終わる。その後、回転5枚刃の掃除はいつもするけど、今日は恐らく5シーズン使っていた中で初めて本体の据付刃(回転する刃が当たる部分)を取り外してみたら、見えない側の面に板のように草のかすが蓄積してひどい。とりあえず掃除だけした。さらに今シーズン初の際刈り(怠けすぎ)、施肥、水やりまでフルコースをこなした充実の2時間である。

 日々のスクワットは、砲丸投げの記録は伸ばさないものの際刈りのしゃがみ作業に対し劇的な効果を発揮することがわかった。太ももは体の中で最も大きな筋肉であり、鍛えるのはものすごく疲れるしすぐに成果が見えづらい点がトレーニングを敬遠させる要因になる。実際、どんな役に立つのかわからないまま8ヶ月続けてきたら、際刈りのためだったのか。前までなら途中で足腰がふらふらになっていたのに、疲れはするけどそういう苦しさがない。やっておくものである。そろそろ砲丸投げの記録測定もしてみようか。

 頑張ったが、一方で植え込みはぼうぼうのまま。植木バリカンの注文はキャンセルが通っちゃったし、どうしたものか。有線式を買っちゃおうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生が傷む

2022年08月14日 | 


 タイルの目地と手前のラインはついこの間「芝切り一番」で落としたばかりと思ったのにすぐに戻ってきた。右上の細い隙間はなかなか難しくて、はげ上がらず枯れて残っているだけまだ優秀だと思う。左上の細い部分は砂利に勝手に生えていった。あそこは何の世話もせず車が乗り降りするのに腹立たしいほど元気である。アカカタバミはきりがないので放っていて、他の雑草を抜くタイミングで一緒に取ろうと思っている。

 本題は真ん中の枯れた部分なんだけど、数日前に芝にタイヤ痕がついた。こういう向きで車を通したことはないから(自分が通るときは駐車場に縦方向に突っ込む場面しかない)、想像するに留守中に訪れる宅配業者の仕業だと思っている。どうしてくれよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(2週間ぶり6度目)

2022年07月31日 | 
 曇天で「今だ!」と始めるなり小雨。初めから降っていたら見送るくらいには降った。しかし西の空は明るく(全方向に風は吹くが温帯では平均して西から東へ移動。常に西とは言えないが、まあだいたい西の空で判断することに決まっている)、すぐやみそうだと思っていたら15分くらい降った。うちのスピード芝刈りの標準時間は20分だから、作業時間の大半だ。

 日差しがないのは助かるんだけど、それだけのことで芝(それも表面)が濡れてしまって、刈った草が芝刈り機の中でくっついてなかなか後の汚れがひどい。刈れないわけではないんだけど、雨の日にやりたくない理由である。

 芝を痛めつける作業なので、保護のためにも芝刈り後は水をまいておきたい。それもめんどくせえので雨の前に刈るのが理想である。今日もめんどくせえから省略した。ちょっと湿ったし、まあいいんじゃないの。

 そしてすぐに晴天が回復した。芝刈り機をしまう頃にはずいぶん強く照りつけている。欲を言えばきりがないけど、総合的には今日の芝刈りは合格点だったと思う。電動で楽をしているのだから少々のことで弱音を吐かないことという戒めもあって。

 別に勝負しているわけではないんだけど、隣の芝生より緑が回復してるのは密かに確認している。6月に二日の雨で通り過ぎた梅雨の後、かなり気をつけて水やりをしたのが奏功しているんだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(3週間ぶり5度目)

2022年07月16日 | 
 何度かの雨で芝生も雑草も生え放題だけど草抜きが億劫で放置。そしてそのまま刈った。肥料を入れて軽く水まき。駐車場の草抜き。

 花壇は生え放題。ショウリョウバッタの養殖場みたいになってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(3週間ぶり4度目)

2022年06月25日 | 
 時短重視でも連続作業20分かかる(電動芝刈り機の動作時間)。うるさくてもしょうがないんだよ。どうしてもかかるんだよ。

 ちょっと前の天気予報では昨夜から大雨の気配もにじませていたのが、今日見たら「くもり」降水確率40%だって。晴れ間も見えて、そうなると水まきの作業もいる。湿らす程度にはまいておいた。

 全般に元気なく密度の低い芝生である。刈った草が袋いっぱいにならないことでもわかる。3年前は確かにもっと密集していて、途中で芝刈り機のストッカー何杯分も刈っていたんだよ。エアレーション不足かしらね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のエアレーション(芝生)

2022年06月11日 | 
 下半身強化年と決めた今年1月2日から、日々スクワットをしている。2月に体調不良で2日休んだほか、5月ゴールデンウイークにも2日休んでいる。そして5月中旬頃から7日連続で休んだ怠け心からよく持ち直して、今も続けている。

 芝生のエアレーションは、ひとたび植えると二度と耕されることのない地面に穴をあけ、空気や水の通りをよくしたり土をほぐしたり張り巡らされた古い根を切断して新たな成長を促したりする重要な作業で、芝を痛めるため、回復の早い徒長期にするとか、他の痛めつけ作業(芝刈りもそうだろうし、隙間の切りかすを取り除いていくサッチング作業も芝への負担は大きいよう)を同時にしないといった配慮もしたい。
 それで、3月に一度したつもりだったんだけど、あのときは除草剤入りの肥料をまいたから、除草剤とエアレーションの相性もよくないかもしらん、と思って見送ったんだった。今春はやってなかったことに気がついた。

 道具に体重を乗せて押し込む作業はなかなか下半身に負担が大きく、数年前より増えた体重がきっと効率を上げていることに加え、スクワットの成果も如実に表れている。砲丸投げの記録は全然伸びないくせに、一時間を超した連続作業にも耐えることができた。瞬発力を鍛えるには普通のスクワットでは不足も、日常生活の大いなる助けとなる。

 あわせて肥料をまく。3月に除草剤入りの「シバキーププラスV」だったかをまいたのが、1kg入りのプラスチック容器だったのよ。口の狭いふたがついていて、この容器が見るからに便利そうで取っておいた。ここに細粒肥料を詰め替えて使う。うっかり除草の効果も期待するけど、容器に書いてあるだけで中身は違うことに気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(3週間ぶり3度目)

2022年06月04日 | 
 やはりスピード芝刈りでないと騒音作業の心苦しさは和らがない。今日は最速15分で電動芝刈り機作業が完了した。どうやら水枯れの兆候があり、刈り取る芝の量がずいぶん少なく、それでバケツの途中交換がいらないどころか最後まで軽かったせいだろう。

 それよりも、この後45分間に及ぶプリペット刈り揃え作業がきつい。いやこの前切ったよな、これ。間に常緑ヤマボウシを挟んで両サイドのプリペットは、片側に水不足の傾向。常緑ヤマボウシも今年はささやかに上方にしか花がついていない。

 花壇のオリーブもほぼ花が咲かず、下の葉は落ち上の方にちょっと花。これは水が足りないときにエネルギー節約のためにオリーブがする所作らしい。ことによると常緑ヤマボウシも同じ?

 全般に水やりが足りていないと見える。明晩から大雨と聞いたものの、水不足が見えていながら今日明日をしのぐのは辛そうなので、30分の水やり作業を敢行した。

 そうして午前中で力尽きた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の家が電動芝刈り機を導入した

2022年05月29日 | 
 日曜の朝7時15分からえらい大きな音がするな、と思ったら、隣からの電動芝刈り機の音だった。忙しくて今しか時間がないんだろうか。庭はうちより狭いが、断続的に40分ほど続いた。

 庭の広さ自慢をしたいわけではない。家の敷地面積は同じ(真ん中で2分割の畑地を買った)なんだけど、資金面の都合で小さな家を建てたために庭部分が大きいだけなのだ。さらに隣には後からウッドデッキがつけられており、さらに芝面積を狭めている。

 自分がするときは、騒音作業のため、せめて朝8時を過ぎてから9時に近いくらいを作業の開始時間の上限とするよう気にしている。スピードは、急いだら20分だけどそこまで急がなかったところで25分で終わるようなので、今年はそんなに頑張ってない。

 しかし隣がけっこううるさかったということは、自分ではわからないけどうちのも同じくらいうるさいということである。周りの人、毎度すみません。有線リール式で、うちがリョービ、隣はマキタっぽい。要はだいたい同じ。

 今日初めて使って騒音の大きさに気がついただろうから、次からは早朝は外すと思う。個人的な感想を言えば、原因が芝刈り機とわかれば許容はでき、むしろよその家が「あの家うるさいな」と思うことで矛先がそちらに向いてもらったほうが好ましいくらいである(としても「二軒揃ってうるさいな」と我慢の限度を振り切ってしまうおそれもあるんだけど)。

 ロータリー式って静か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(2週間ぶり2度目)

2022年05月15日 | 
 今シーズンは控えめにいこうと思いつつも、雨の後はそうもいかないことを実感する。天気次第としか言いようがないんだな。

 曇天に恵まれ芝刈り日和である。電動芝刈り機でひととおり刈った後、玄関周りのタイル目地もいい加減気になって、駐車場にどんどん張り出していた帯状の芝を取り去っていったがこれが重労働。道半ばで力尽きた。


 とはいえ、道具「芝切り一番」は大いなる助けとなった。…モンブランって何だ?先端といい柄といい、形状は同じなんだけどうちのにはそんなこと書いてないぞ。……と思って改めて見たら、書いてあった。要するにそんなところは気にしていないということだ。購入の後押しにもなっていないし、検索の手がかりになるわけでもない(検索の役に立つのは「芝切り一番」のほうだ)。そんな名前、なくてもいいんじゃないかな…。

 ともかく、刈り揃った芝生はきれいで気持ちがいい。刈った後は、誰もほめてくれないから自分で賞賛することにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生に除草剤をまく

2022年03月15日 | 
 「シバニードグリーン」か「シバキーププラスα」を買いに最寄りのホームセンターに行った。除草剤に肥料が混ざってるやつね。

 そうしたら品揃え薄く、肥料なしの「シバニードアップ」があったんだっけ。それと下調べから外れていた「シバキーププラスV」の二種類だけ。とりあえずどれも多年生広葉雑草にも効くように書いてあるので、あとは容量700g1kg2kg運命の分かれ道である。1kgの「シバキーププラスV」にした。

 思った以上に振り撒いて全部使い切ったんだけど、ああ、この空き容器は細粒の肥料をまくときにも便利そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする