年収150万円超、9段階で縮小=配偶者控除見直し―17年度税制改正
自民、公明両党の税制調査会は6日、2017年度税制改正の焦点だった所得税の配偶者控除の見直し案を大筋で了承した。18年1月から配偶者(主に妻)の年収要件を現行の103万円以下から150万円以下に引き上げる。世帯の手取り収入が急激に減らないよう、150万円を超えた場合、満額38万円の控除額を9段階で減らし、201万円超でゼロになる仕組みとする。
(中略)
対象世帯の増加による税収減を防ぐため、控除を受ける世帯主(主に夫)の年収制限も新設。1220万円を超える世帯は対象から外す。
何が配偶者見直しだ!?でたらめ計算すんな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます