つい
にデニー立候補!
RBC THE NEWS「会派おきなわが 玉城デニー氏擁立発表」2018/08/23
つい
にデニー立候補!
RBC THE NEWS「会派おきなわが 玉城デニー氏擁立発表」2018/08/23
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 00:00
種子法廃止は来年の選挙でボコられる???? - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン
davidsunrise.hatenablog.com/entry/2018/08/…
アメブロを更新しました。 『今日はチンチン電車の日』 #今日はチンチン電車の日2018 #日本郵船
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 18:00
ameblo.jp/davidsunrise/e…
davidsunriseのblog : 対馬丸事件 blog.livedoor.jp/davidsunrise/a…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 18:00
対馬丸事件 ユーヤのFC2更新しましたenfini00.blog.fc2.com/blog-entry-128…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 18:01
対馬丸 さようなら沖縄 FULL goo.gl/ayr9f5
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 18:02
日記を更新しました
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 19:47
r.ca-mpr.jp/s/10/?i4a=3972… #pigg #pigg_pic pic.twitter.com/bLr5Ty7tky
1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/davidsun… “翁長へ - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン” htn.to/iPnPQr
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 19:57
アメブロを更新しました。 『”鎌倉、残暑厳しく、陽射し強く、麦ジュースでしょ。”』 #横田基地 #日米地位協定
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月22日 - 21:58
ameblo.jp/davidsunrise/e…
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 00:01
水道民営化は存在自体悪なのだ!ビジネスジャーナル編 - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン
davidsunrise.hatenablog.com/entry/2018/08/…
アメブロを更新しました。 『今日は献血記念日』 #今日は献血記念日2018 #ヒョロヒョロ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 17:58
ameblo.jp/davidsunrise/e…
davidsunriseのblog : 今日は blog.livedoor.jp/davidsunrise/a…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 17:59
今日は ユーヤのFC2更新しましたenfini00.blog.fc2.com/blog-entry-128…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 18:00
日記を更新しました
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 18:09
r.ca-mpr.jp/s/10/?i4a=3972… #pigg #pigg_pic pic.twitter.com/l6LuNWb75Y
タクマの父、藤井大介は36話で初めて車椅子から立ち上がりました。実は大介のイメージをハヤブサ選手をモチーフしました。去年、復活できずに亡くなられたハヤブサのリングに戻る姿をプロレスフャンの願いでした。大介のリハビリもその希望を込めていました(ボグダンP) #タイガーマスクW
— アニメ「タイガーマスクW」公式 (@TigerMaskW) 2017年6月24日 - 21:11
意外といえるほど早く決まった上に分断は起きなかった、。これが吉になるか?それとも裏目になるか? / “知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース” htn.to/2iTMA4
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 18:53
“日刊ゲンダイによるおすすめ本(一部分のみだが)+青木理よ、絶望者かあんたは! - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン” htn.to/K4t6wZ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 21:15
アメブロを更新しました。 『石破へ、見てるか?よしりんの生放送』 #玉城デニー #石破茂
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 21:15
ameblo.jp/davidsunrise/e…
スーホの白い馬 goo.gl/RNo6zL
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 21:29
@koshienasahi 失敗!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 22:42
【号外】
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月21日 - 17:10
大阪桐蔭(北大阪)が金足農(秋田)を13ー2で破り
4年ぶり5回目の優勝👑
史上初の2度目の春夏連覇を達成しました✨
詳細はバーチャル高校野球でチェック👀
vk.sportsbull.jp/koshien/?utm_s… pic.twitter.com/RLYOd4Mp73
🔥今夜の熱闘甲子園🔥
— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) 2018年8月21日 - 22:00
#金足農 は東北勢初優勝に向けて吉田が光る❗❓
#大阪桐蔭 は史上初2度目の春夏連覇に向けて、迎え撃つ👊🏼
⚾️熱闘甲子園 今夜11:10~
#熱闘甲子園 #相葉雅紀 #高校野球 #甲子園 #100回大会… twitter.com/i/web/status/1…
アメブロを更新しました。 『「夏の終わり」を感じる瞬間を教えて!』 #Wブログネタ2018年 #Wブログネタ2018年29
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 22:50
ameblo.jp/davidsunrise/e…
小林よしのり(漫画家,評論家)の政治経済に関する発言、行動は有益でしょうか?
— 政経アンケートランキング (@questionJPN) 2018年8月21日 - 12:27
定期的に「政治経済に関する発言、行動の有益ポイントランキング」としてまとめます。
#拡散希望 #アンケート #政治 #経済 #報道
#小林よしのり #よしりん
@karanari1 @questionJPN 有益デスデス
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月21日 - 23:38
@metropolitan613 @subutano 最近になって書店に溢れ始めた南京大虐殺を否定する著書こそ、「作り手の主観や世界観」が反映されていますよ。小林よしのりとか。しかし、否定論者でも最近は、「30万人は嘘だ」という観… twitter.com/i/web/status/1…
— 左川 (@sagawa20180501) 2018年8月21日 - 23:14
スーホの白い馬
大塚勇三さん97歳=児童文学者「スーホの白い馬」
https://mainichi.jp/articles/20180821/k00/00m/060/150000c
俺もよく見てた「すーほの白い馬」。白い馬(すーほ)を拾った男の子が王様に馬を奪われた上にぶっ殺されて、そしてその死んだ馬の夢の遺言を聞いて馬頭琴を作る物語です。子供の時によく読んでました。この作品をもとにしたアニメ版もあります。
モリカケ問題はじめ続々噴出する醜聞を強引に抑え込む安倍政権。驕(おご)る権力は久しからずや。
◇
共同通信記者からフリージャーナリストになった著者は「特定秘密保護法や盗聴法、共謀罪法などによって政府や治安当局の権限ばかりが大幅に強化され、私たちの情報を吸いあげる準備は整った。いや、すでに吸いあげられている。「中略」防衛省・自衛隊をめぐる事例などで明らかなとおり、本来は公開されるべき公的情報は徹底して隠され、私たちは情報獲得の手段すら与えられていない」と危機感をつのらせる。
この気持ちをバネに週刊誌に連載したルポやコラムを丁寧に改訂したのが本書だ。「中略」ほかにコラムも豊富で、現政権下の諸官庁・諸機関でいかに「知る権利がないがしろにされているか」が実例を通して痛感される。(河出書房新社 1600円+税)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/235797
確かに国民のいわゆる情報を十分すぎるほど吸い取っているのかもしれない。
そして、事実上の無力感を悟ってる青木。だがあえて言おう、青木よ、お前は絶望者じゃ!”「本来は公開されるべき公的情報は徹底して隠され、私たちは情報獲得の手段すら与えられていない」とほざいてる時点でな!!
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 00:00
日刊ゲンダイ版日米地位協定改善論 - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン
davidsunrise.hatenablog.com/entry/2018/08/…
#TPP #移民 #貿易 #政治 #経済
— TPP協定とは? (@wzoCcTNSHEkTCOu) 2018年8月20日 - 08:17
日刊ゲンダイDIGITAL
2016年1月26日
80万人雇用はウソ…米大が試算「TPPで日本は7.4万人失業」
nikkan-gendai.com/articles/view/…
安倍政権5年間で成立した法案
— 九楽 華 子供の未来の為に出来ること (@hhyr1426) 2018年8月17日 - 15:49
特定機密保護法 反対82%
安全保障関連法 反対70%
TPP関連法 反対68%
働き方改革法 不要69%
カジノ法案 反対65%
強行採決ばかり誰が為の法案なのか。次は憲法改正だ絶対させてはなら… twitter.com/i/web/status/1…
◎特定機密保護法
— 空 【安倍政権打倒!】 (@kskt21) 2018年8月20日 - 00:13
◎安全保障関連法
◎TPP関連法
◎働き方改革法
◎カジノ法案
◎弱者切り捨て
◎消費増税
◎所得税増税
◎住民税増税
◎固定資産税増税
◎相続税増税
◎贈与税増税
◎退職金の住民税控除廃止
◎外国に対する異常… twitter.com/i/web/status/1…
アメブロを更新しました。 『今日は蚊の日』 #今日は蚊の日2018 #マラリア
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 17:51
ameblo.jp/davidsunrise/e…
“辺野古基地反対おばあちゃん、切実な訴え - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン” htn.to/TbxhoJby
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 18:03
日記を更新しました
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 18:26
r.ca-mpr.jp/s/10/?i4a=3972… #pigg #pigg_pic pic.twitter.com/a2aY55SX0n
連帯するふりだったりして / “20180818-OYT1T50072.html” htn.to/grRmuafyALw
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 20:03
安倍首相、休日に重要な政権運営事案を決定か…新聞の「首相動静」から見える行動原理 biz-journal.jp/2018/08/post_2… pic.twitter.com/qFHkmWHgHl
— biz-journal (@biz_journal) 2018年8月19日 - 17:09
安倍首相、休日に重要な政権運営事案を決定か…新聞の「首相動静」から見える行動原理 biz-journal.jp/2018/08/post_2… @biz_journalさんから
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 20:11
御用ジャーナリストだなそいつら1
アメブロを更新しました。 『「夏の終わり」を感じる瞬間を教えて!』 #Wブログネタ2018年 #Wブログネタ2018年29
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 22:20
ameblo.jp/davidsunrise/e…
davidsunriseのblog : バーベキュ blog.livedoor.jp/davidsunrise/a…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 22:23
バーベキュ ユーヤのFC2更新しましたenfini00.blog.fc2.com/blog-entry-128…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 22:24
9月7日告示、20日投開票 安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちへsankei.com/politics/news/…
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年8月19日 - 22:46
sankei.com/politics/news/…
— Dr.サキ (@XKyuji) 2018年8月20日 - 03:24
安倍氏は8月下旬に正式に出馬表明する。が、総裁選期間中も外交日程などがあり公開討論会や街頭演説などは最小限となる可能性が高いと産経は書いている。さっさと出馬表明して、石破氏とガンガン… twitter.com/i/web/status/1…
@XKyuji 確かに!石破なら勝てるな安倍が逃げてる異常は
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月20日 - 23:10
【自民党総裁選】9月7日告示、20日投開票 安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちへ - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… 今回の総裁選はつまんなそうだけど、平成24年の自民党総裁選の時は激アツだったよね。今でもあの日のことは忘れないよ。
— 植村 真太郎 (@s_uemura) 2018年8月20日 - 00:10
【自民党総裁選】
— ballplayers (@ballplayersco) 2018年8月20日 - 11:34
9月7日告示
20日投開票
安倍晋三首相と
石破茂元幹事長の一騎打ちへ
sankei.com/politics/news/…
★石破さんには
9/7の方じゃ無く
9/4公示の代表選の方が
闘い甲斐や実りが
あるんじゃないかと思う★
【自民党総裁選】9月7日告示、20日投開票 安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちへ sankei.com/politics/news/… #スマートニュース
— メガネじーじ (@shignakk) 2018年8月20日 - 11:37
石破さんは総裁選を泥仕合にしてしまった。彼の政治生命は終わったように見える。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 00:01
ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン
davidsunrise.hatenablog.com/entry/2018/08/…
アメブロを更新しました。 『今日は俳句の日』 #今日は俳句の日2018 #また暑い
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 09:24
ameblo.jp/davidsunrise/e…
「埋もれた警鐘」旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく goo.gl/Eq8r9Q
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 09:26
分断を生むだけになるかも知れない / “与党の人選白紙に 呉屋氏、玉城氏軸に選考進む見通し - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース” htn.to/rqHsk7
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 09:56
日記を更新しました
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 12:08
r.ca-mpr.jp/s/10/?i4a=3972… #pigg #pigg_pic pic.twitter.com/J0dYitYUzJ
一度失われた種子は、二度と戻ってはこない。…これは絶望の言葉だ!この言葉使ってるやつは虫けらじゃ!!呪いごろされろ!!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 13:30
アメブロを更新しました。 『”継ぐのは大変やろう”』 #オール沖縄 #玉城デニー
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 13:33
ameblo.jp/davidsunrise/e…
davidsunriseのblog : 翁長の遺書 blog.livedoor.jp/davidsunrise/a…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 13:39
翁長の遺書 ユーヤのFC2更新しましたenfini00.blog.fc2.com/blog-entry-128…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 13:40
山田正彦氏を読んだ農外の者が、そのまま受け売りを記事にしたような内容。
— 三等兵 (@santohe) 2018年8月18日 - 18:07
「F1種」て?
『民間の種子生産は違う』から突然モンサントの話になるあたり、実際の種子生産は何も取材していないと推測する。
↓
種子法廃止が参院選に影響? 根… twitter.com/i/web/status/1…
安保の時に徴兵が始まるんじゃなかったの?
— ミランダmk-Ⅱ (@mobirufosugang2) 2018年8月16日 - 22:12
特定秘密保護法の時に監視社会が始まるんじゃなかったの?
高プロで奴隷制が始まるんじゃなかったの?
「甘すぎる!!」と警鐘を鳴らす側が毎回そんなんだから誰にも信用されないのよ twitter.com/yoayayui/statu…
現行の生乳生産・流通に関する制度について抜本的な改革を検討
— いす (@chairtochair) 2018年8月16日 - 01:53
www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/…
指定生乳生産者団体制度の是非、現行の補給金の交付対象の在り方含めた抜本的改革について検討
平成28年秋までに結論を
国家… twitter.com/i/web/status/1…
8月18日、翁長雄志知事が自身の後継に呉屋守将金秀グループ会長(69)と玉城デニー衆院議員(58)の2氏の名前を挙げていたことが分かった。亡くなる数日前に音声として残していた。与党の人選に大きな影響を与えそうだ。今後、呉屋氏と玉城… twitter.com/i/web/status/1…
— 伊波 洋一 (いは よういち) (@ihayoichi) 2018年8月19日 - 01:32
@ihayoichi 分断の引き金になるかもしれない!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 18:29
安倍さんは逃げの一手だ。モリカケから逃げ、ICANから逃げ、沖縄から会いに来た翁長さんからも逃げた。選挙妨害を依頼し、報酬で揉め、火炎瓶を投げ込まれた件からも逃げている。そしてまだ総裁選の正式な出馬宣言もしていない。公開討論でボロ… twitter.com/i/web/status/1…
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2018年8月18日 - 12:32
@Dgoutokuji 追い込まれて飛び下り自殺するかもしれないな。
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 18:29
トランプ大統領は自身のTwitterで、Facebookなどの大手SNSが、問題があるとみなした投稿を規制していることについて、「差別的だ」「検閲だ」などと非難した。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年8月19日 - 20:06
huffp.st/NTVUS1c
報道特集の冒頭、金平キャスター「自らに批判的なメディアにむかってフェイクニュースなどと執拗に攻撃するトランプ大統領に対してアメリカの350を超す新聞が報道の自由を訴える社説を一斉に掲げました。このニュース、私たちの国にとって果たし… twitter.com/i/web/status/1…
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2018年8月18日 - 18:43
@masa3799 確かに危険を感じざるをえナい!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 20:11
#ケチって火炎瓶
— 陣内和宏 (@JinKazLT) 2018年8月19日 - 10:20
日刊ゲンダイだけじゃない! 週刊朝日も出してくれた。後に続け!
>「選挙妨害を暴力団に発注する人間(安倍晋三首相)が、クリーンなカジノを目指すなどと言ってる意味がわからない」
---
室井佑月「品位なんて糞食ら… twitter.com/i/web/status/1…
アメブロを更新しました。 『”アメリカ350超の新聞が報道の自由を訴えたが、私たちの国にとって果たして余所事でしょうか”』 #ウォーキング #報道の自由
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月19日 - 20:25
ameblo.jp/davidsunrise/e…
本連載前回記事で、水道民営化の問題点についてお伝えしました。水道の民営化を含む「水道法改正案」は通常国会で衆議院で可決されたものの成立せず、秋の臨時国会で再び審議される見通しです。
民営化によって民間事業者のノウハウで効率的な運営が行われることになりますが、そこには光と影が存在します。その象徴的なケースは、約30年前に中曽根康弘内閣で行われた「国鉄分割民営化」でしょう。
「中略」
東海道新幹線を持つJR東海などは、総事業費9兆円をかけてリニア中央新幹線を建設するほどの企業になっています。また、JR東日本、JR西日本、JR九州は2018年3月期の当期利益が過去最高を更新しています。JR東日本などは、今や売上高が3兆円に迫る巨大企業になっているほどです。
こうした華やかな姿は、まさに民営化の光の部分であり、成功した例でもあります。しかし、一方で、民営化には影の部分もあります。JR北海道のように、民営化によって赤字に拍車がかかり、衰退の一途をたどっている企業もあるのです。
東海道新幹線の東京~新大阪間が開通した約50年前、JR北海道には約4000kmの鉄道網がありました。しかし、利用客の減少と民営化で不採算路線が次々と廃止され、現在は2500km以下まで縮小しています。しかも、自力では立ちゆかず、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が100%の株式を持つ、実質的な国営企業となっています。さらに、毎年400億円を超える営業赤字を垂れ流しており、2017年度の赤字は過去最高の416億円となりました。
そのため、資金ショートで列車が運行できなくなるかもしれないという危機に直面し、国土交通省は一段と厳しい自助努力をすることを条件に、2019年度と2020年度の2年間で合計400億円超の血税を注ぎ込むことを決めました。
ただ、将来の展望がないのでサービスは低下の一途をたどり、補修が必要な路線が100カ所もあるにもかかわらず放置されているため、事故が多発しています。
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2018/08/post_24434.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
こうした状況を「水道」に置き換えてみると、恐ろしい未来が想像できます。今まで、日本の水道は「子どものミルクを水道水でつくって飲ませられる」ほど安全性が高いということで、世界的な評価を受けてきました。蛇口をひねって出てくる水がそのまま飲めるという環境に、外国人などは驚くようです。
しかし、民営化によって民間事業者が運営権を持つと、当然ながら儲かるところにしか参入しないということになります。儲からないのであれば、料金を上げるか徹底したコスト削減を行うことになるでしょう。そうなると、地域によっては「水道料金は上がるのにサービスや水質は下がる」という現象が起きる可能性もあります。それは、今よりも「水道格差」が広がるということを意味します。
意外に大きい、水道料金の地域格差
実は、あまり認識されていませんが、水道料金は管轄する自治体によって現在でもかなりの差があります。水道料金の1カ月当たりの全国平均は3215円(平成28年)ですが、以下のように地域によっては約8倍の差があります。
●水道料金が高い自治体
1.夕張市(北海道)6841円
2.深浦町(青森県)6588円
3.由仁町(北海道)6379円
4.羅臼町(北海道)6360円
5.江差町(北海道)6264円
●水道料金が安い自治体
1.赤穂市(兵庫県)853円
2.富士河口湖町(山梨県)985円
3.長泉町(静岡県)1120円
4.小山町(静岡県)1130円
5.白浜町(和歌山県)1155円
(※日本水道協会調べ、平成28年4月1日、家庭用20立方メートル当たり)
なぜこれほどの差があるのかといえば、水質や地形などの自然要因と水道管の老朽度や水利権の構造などのインフラ要因、人口密度や需要などの社会的要因が自治体によって違うからです。
「中略」
そのため、水道料金はすでに自治体によって大きな差があるわけです。そうした状況を打開するために、今回の法案では「広域連携の推進」が盛り込まれているわけですが、これは必要不可欠でしょう。
ただ、一方では、水道事業を民間に開放することによって、老朽化やコストの問題を民間事業者に肩代わりさせて自治体の財政負担を減らすという内容も盛り込まれていました。これは、一見すると自治体の負担を減らす手っ取り早い解決策のように見えますが、だからといって、水道料金トップの北海道夕張市に外国資本が参入して状況が良くなるということは考えにくいです。
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2018/08/post_24434_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
「水」を民営化したときに危惧されるのは、過疎地など住民が少ない地域のサービスや水質が低下する一方で料金はますます高くなり、現状の地域差がさらに広がっていくことです。質については、お金持ちならミネラルウォーターを大量に買えばいいのかもしれませんが、普通の家庭ではそうはいきません。
水道の民営化は私たちの命に直結する問題だけに、先の国会のようにたった8時間の審議でどさくさ紛れに可決していいものではありません。安易な民営化の前に、もう一度じっくりと最善の方法を模索してみるべきではないでしょうか。
(文=荻原博子/経済ジャーナリスト)
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2018/08/post_24434_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
「前略」
今回は未曾有の大雨のため、取水施設や浄水場が水没したことによる断水もところどころで起きているが、とは言え断水の最大の原因は水道管の破断によるものだ。久しく言われていることだが、1960年~70年代の高度経済成長期に一気に日本中で敷設された水道管の多くが今、耐用年数を過ぎ老朽化している。実際、災害時でなくても、古くなった水道管の破断に起因する断水や事故が毎年約2万5000件も起きているという。 老朽化した水道管は脆く、地震などの災害に対しても脆弱だ。大雨の場合も、土砂崩れや河川の氾濫によって道路が寸断される際に水道管が破断すると、そこから水が漏れ続けてしまうため、その系統上にある水道を全て止めざるを得なくなってしまう。これが断水の主たる原因になっている。 しかし、日本はこれまで水道事業は基本的に自治体が運営する公営事業であり、国際的に見ても水道料金が割安に抑えられてきたため、老朽化した水道管を更新するための予算が積み立てられていない。無論、地方自治体も地方交付税に依存している中、水道管の交換に自治体予算を回す余裕はない。 そこで政府が考えたのが、水道事業を民営化することだった。民営化の是非については、賛否両論があるだろうし、そのメリット、ディメリットがきちんと精査される必要があるだろう。しかし、実は水道民営化を推進する前提となる水道法の改正案が、実は今国会で既に先週衆院で可決し、終盤を迎えた国会で一気に成立してしまうところまで来ているのだ。 水は人間が生きるための基本財中の基本財だ。その水を供給する水道事業者には、災害や有事の際も水を提供する責任が伴う。水道事業を丸ごと民営化してしまうと、事業者には重い公共責任が伴うため、民間企業にとってはリスクが大きすぎる。 そこで今回政府が推進している「民営化」は、施設の所有権は現在のまま自治体に残しつつ、水道事業の運営権を民間企業に譲渡する「コンセッション方式」と呼ばれるものだ。 こうすることで、運営権を買い取った事業者は、経営を効率化し、より広域で水道事業が営むことも可能になるため、サービスの向上や雇用の創出などが期待できるというのが、コンセッション方式のメリットとして強調されている。 しかし、水問題に詳しい橋本淳司氏はコンセッション方式であろうが、他の形態であろうが、民営化では水道事業の公共性を守ることはできないと指摘する。 実は水道事業の民営化は欧米ではかなり以前から実施されている。しかし、実際はパリ、ベルリン、アトランタ、インディアナポリス、ブエノスアイレス、ヨハネスブルグなど多くの都市で、一度は民営化した水道事業を公営に戻している。そして、その主な理由は、民営化された都市のほとんどで水道料金が大幅に値上げされたことと、民間事業者を監督することの困難さだという。
電気などと異なり水道事業は地域独占となるため、値上げをされても住民はそれを拒否することができない。当然、値上げが正当化できるかどうかの外部監査・監督が必要になるが、運営権を取得した企業はあくまで民間事業者なので、情報公開にも限界がある。 パリ市の元副市長で再公営化当時の水道局長だったアン・ヌ・ストラ氏によると、パリ市は25年間の民営化の後に水道事業を再び公営に戻したところ、事業者が公表してたものよりも遙かに大きな利ざやを稼いでいたことが明らかになったという。民営化されている間にパリの水道料金は2倍近くに引き上げられていたそうだ。 水道事業は自治体が運営する公営事業のままでは、料金の引き上げに議会の承認などが必要となるため、値上げは容易ではない。しかし、民営化されれば、仮に契約時に一定の縛りをかけたとしても、基本的に民間企業の裁量となるため、料金の引き上げがやりやすくなる。しかも、住民は他に選択肢がないため、泣く泣く値上げを受け入れざるを得ない。 橋本氏は、コンセッション方式では、企業は利益が上げやすい大都市圏の大規模な水道事業にしか関心を示さないだろうから、利益が出にくい小さな自治体が切り捨てになる怖れがあると指摘する。実際、災害に見舞われる地域の多くは、地方の人口が少ない自治体の場合が多い。 とは言え、日本の水道インフラの老朽化が待ったなしの状態にあることも間違いない。今国会で政府が通そうとしている法案を通じて政府が主導しようとしている民営化には問題が多いとしても、水道事業をこのまま放置しておくこともできない。厚労省によると、現在日本には耐用年数の40年を超えた水道管の割合は14.8%(2016年度末時点)にも及ぶが、現在そのうち毎年0.75%ずつしか更新されていないそうだ。このペースでは全て更新するのに130年以上かかる計算になり、現実的ではない。 蛇口を捻れば美味しくて清潔な水がいつでも飲める国というのは、実はそれほど多くはない。日本はこれまで非常に水に恵まれた国だった。しかし、長年にわたり水道施設の更新を怠ってきたことで、日本の水道事業は大きな曲がり角に差し掛かっている。 今ここで周回遅れの民営化という安直な責任逃れを許すのか、水という国民の安全保障にも関わる重大な問題を真剣に議論し、いかにして水道事業を維持していくかについて国民的なコンセンサスを得るための努力を始めるのか。水道民営化法案の問題点と、先行事例としての海外の民営化事情などについて、橋本氏とジャーナリストの神保哲生、社会学者の宮台真司が議論した。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=QoHWs2fXOrE
意外なのは安いとこが1000円どころか900円下回るほど安い!ってのが意外でした。夕張は破産してるから当然で驚きません。いや、あきれてます。そして水道民営化は存在自体が悪なのだ!!!!!
【ダイジェスト】 橋本淳司氏:水道民営化法案とかやってる場合ですか
ご主人様、テレメンタリー2018っていうドキュメンタリーテレビ番組見てました。タイトルは「「葬られた危機 ~イラク日報問題の原点~」だったかな?ある意味見もの兼イラク日報問題の原点どころかある意味「安倍政権の公文書改ざんと歴史修正主義は同根でつながっている」ってのもあるしね!”
テレメンタリー公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
リテラ > 社会 > 国際問題・戦争 > 『報道特集』が報じた日本軍の証拠隠滅の実態
『報道特集』が日本軍の戦犯証拠隠滅の実態を明らかに! 安倍政権の歴史修正主義と公文書改ざんの原点
http://lite-ra.com/2018/08/post-4190_2.html
現在82歳で、戦争を知る世代の毒蝮三太夫氏も怒りを滲ませた。戦争に関する資料が隠ぺいされたことにより、子孫たちに正しい歴史を伝えることができなくなったからだ。
「戦争っていうのはこんなに悲惨で、こんなにむごいもので、狂ったように相手を殺すんだということをね、いま我々は言っていかないと。運が良かっただけですよ、知らなかったのは。自分の歴史というのを糧として生きてるんだもんね。だから、書き残すとか振り返るというのはとっても大事ですよね。それが正しくなければ、非常にゆがんだ報告が残るわけでしょ」
まさに、この廃棄処分が歴史を歪め、歴史修正主義を生み出す温床となっている。実際は、日本軍の残虐な行為を証明する旧日本軍兵士の証言や、戦時記録も僅かに存在するが(たとえば、中曽根康弘や故・鹿内信隆元産経新聞社長の日本軍による慰安所運営に関する証言など)、公文書がほとんど残されていないのをいいことに、歴史修正主義者たちは「証拠がない」などと主張しているのだ。
繰り返しになるが、日本の戦争責任や加害の実態の全貌を見えづらくしている最大の要因は、責任から逃れるために公文書という一級の第一次資料を破棄するという、日本のあまりに卑怯な行為だ。
しかも、この都合の悪いものは捨ててしまえという卑怯なやり口は、現在にもつながっている。毒蝮氏は先の発言のあと、こう付け加えていた。
「改ざん。よくいま平気でやるような時代になった。怖いね」
毒蝮氏が指摘している通り、安倍政権下の日本では、終戦前後の日本で行われたことと、そっくりな文書破棄や改ざんが次々と起きている。自衛隊の日報隠ぺいや森友学園に関する決裁文書の改ざんなど、公文書に関する前代未聞の不正行為が発覚している。
また、終戦直後の日本と現在の日本とでは、上に立つ人間が自らの保身や責任逃れのために公的文書を不正に扱うという点以外にも、もうひとつ共通点がある。TBS報道局の金平茂紀氏は、実際に公的書類焼却の現場に立たされたのは、組織のなかでも下のほうにいた人間であったことを指摘しながらこのように語った。
「破棄に関わっていた人たちが自分たちのことを『下っ端、下っ端』って言ってたでしょ。上の人が下の人に対して汚いことを押し付けるという構造は、まったくいまと同じ構造だと思うんですよね。森友のときも自殺した人というのは、いちばん現場に近い人だったんですよね」
公文書は言うまでもなく、為政者の私物などではなく市民の共有財産だ。それが改ざんされたり、破棄されるということは、同時代の社会の根幹を揺るがす問題であると同時に、さらに後の世代がのちに振り返って事実を検証することを阻害するものであり、これは人類史において多大な損害だ。そう考えると、安倍政権の公文書改ざんと歴史修正主義は根っこのところでつながっている。
安倍政権によっていまも現在進行形で“歴史の改ざん”が行われているという事実。戦争責任から逃れるために戦争の記録を焼き捨てたという事実。この2つの事実を私たちはもっと重く受け止めるべきだろう。
(編集部)
「埋もれた警鐘」旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく
@koroku6_ 大体、文系方面の人材が育つ前に軒並み腐り落ちて文理両方の界隈が大迷惑被っている現実……。ちょっと教育制度を見直した方が良いかなぁ、と。
— にゃる@python始めました (@5MVQB7xL6PCw9e1) 2018年8月18日 - 13:18
@koroku6_ 昨日NHKニュース枠内で、「遺品整理」の際に戦時の記録も廃棄されている件を紹介してくれてましたが、国が対策しないからには、どうしようもないですね(ー”ー)強いて言うなら、日本を省みない「日本人」ってものは、戦争… twitter.com/i/web/status/1…
— CYBER Web刑事コナイ (@iilli_orz_illii) 2018年8月18日 - 00:41
@koroku6_ こういう時に「日本人」を主語に批判する意見、本当に嫌い。
— 暇なマーケティング奴隷 (@himanakoukoku) 2018年8月18日 - 05:52
公共事業に投資するお金が少ないのが理由でしょう。
日本人かどうかなんて、全く関係ないと思うけど。
@kegaldivfed @koroku6_ 都合が悪いと思い破棄しようという意図を持つ者がその様な職に就くことを危機感の足りない私達が見逃してしまって居たという事では無いのでしょうか?
— lishih (@lishih_h) 2018年8月18日 - 10:15
諦める事なく貴重な文化財の適切な保存管理… twitter.com/i/web/status/1…
@koroku6_ 文科省自身が富士測候所の貴重な記録を破棄してますからね。記録を大切にしない、日本文化の薄っぺらいところです。
— tk55@らぶ&ぴんふ (@tk55i) 2018年8月18日 - 02:10
@koroku6_ @3prune2 突然失礼します
— 強化無効3回マン (@6gQg3bfFDzhxW4V) 2018年8月17日 - 21:20
書物や 資料、それに携わる人がぞんざいに扱われることがどうしても許せません
こんな文明は破壊してしまいたい
@koroku6_ 日本は、元々、文化や芸術を大事にしない国だと思っています。公文書や郷土資料でもこんな扱いですから、当時の明治時代の廃仏毀釈で流出した、浮世絵や仏像の扱いだってあの通りじゃないかと思います。浮世絵なんて、林忠正に… twitter.com/i/web/status/1…
— sirius (@gogosirius) 2018年8月18日 - 08:57
@6gQg3bfFDzhxW4V @koroku6_ @3prune2 同感。
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 19:08
@koroku6_ @kofujii 紙の資料がなくなればネット上に幾らでも嘘が書けるようになる。歴史の改竄も思い通りだ。そんな計画を誰かが企てていない事を祈りたい。
— takeokonchan (@takeokonchan) 2018年8月18日 - 08:22
@koroku6_ 過去に外務省も鈴木宗男事件の時、自分との関連の証拠を消す為にかなりの資料を証拠隠滅した。その事によりこちらは、新しい情報を出すのに相手はこっちが本来知ってた事をもう一回教えるだけと言う不利な外交になったとか。特に北方領土関係は20年は巻き戻ったとか。
— ポニ萌え (@ponimoe) 2018年8月18日 - 07:04
@koroku6_ twitter.com/haru211211/sta…
— しぃ太 (@haru211211) 2018年8月18日 - 08:32
司書をぞんざいに扱ってると今回の問題も含め学校を批判してますが、勘違いしないでほしい、今回の問題って学校じゃなく完全に司書がやらかしたことですよ。学校に雇われた専… twitter.com/i/web/status/1…
@koroku6_ @Minagawa_Aoi twitter.com/koroku6_/statu…
— online_cheker (@online_checker) 2018年8月18日 - 13:07
一つ目は、司書の需給バランス破綻。
二つ目は、只の汚職事件。
三つ目と四つ目は、資料価値低い書籍の処分。ルーティン作業。特に後者はDB… twitter.com/i/web/status/1…
@koroku6_ 二千年経っても文字文化が伝播伝承定着されなかった。
— 学森遊子 (@5bKkYTISdwI3iNf) 2018年8月18日 - 11:43
国のツートップが漢字が読めない、漢字の意味が分からない状況。
一般に日常(国会)でも漢語は、十分理解して使用されているわけではない。
書籍・文書に対する根本的な姿勢がここにある。
@koroku6_ 歴史に学ばない、同じことを繰り返す、なかったことにする、水に流す。
— 日刊 サウナと◯◯ (@KeppariSensei) 2018年8月18日 - 08:55
相変わらず酷い。
@koroku6_ @OnigiriFilm まさか現実に華氏451度みたいなことが行われているとは世も末ですね。
— りつここ (@ujyk0DQMTWuBXDt) 2018年8月18日 - 18:28
自民党総裁選をめぐって信じがたい話が永田町を飛び交っています。「石破さんは総裁選に向けて、安倍首相に政策論争を持ちかけようという戦略ですが、安倍首相は側近に『なるべく討論する機会をつくらないように』と指示しているようなのです」(自… twitter.com/i/web/status/1…
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年8月17日 - 17:15
沖縄で何故、琉球新報と沖縄タイムスが頑張れるか。と琉球新報の人に聞いたら、「一紙だったら、潰れていた。圧力が強力だ。だが別の一紙が頑張っているからと耐えて来た。二紙があってこその今日の沖縄の言論界の頑張りがある」. twitter.com/magosaki_ukeru…
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2018年8月18日 - 08:55
下村元文科省が加計学園の秘書室長から200万円のパーティー券代を受け取っていた問題で、東京地検特捜部は不起訴処分としました。一切説明なしだった下村氏は不起訴処分を受け、フェイスブックに「身の潔白が証明できた」と書き込んでいるから呆… twitter.com/i/web/status/1…
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年8月17日 - 18:49
アメブロを更新しました。 『高知県大による焚書事件』 #図書館 #新キャンパス
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 19:18
ameblo.jp/davidsunrise/e…
武器メーカーがハイテク武器を売りたいのはそうであろう。だが、この陰謀論が成り立つには米国が興味を示していない紛争については国連が機能するはずだが?PKO隊員の婦女暴行事件等も米国の仕業なの? / “「国連軍役立たず論」はアメリカ…” htn.to/GCXe9w
— neco (@neco22b) 2016年4月17日 - 15:59
「国連軍役立たず論」はアメリカの陰謀 mag2.com/p/news/135878 メディア等でよく「国連軍には紛争解決能力がない」という論調を耳にしますが、それは本当でしょうか。しかし、です。この「国連軍役立たず論」が、ある意図を持った国や集団により作られたものだとしたら…。
— マークん (@marktrumpet) 2016年1月4日 - 09:30
米朝開戦になったら… gosen-dojo.com/blog/19110/
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 23:35
日本は『朝鮮国連軍地位協定』を理由に強制的に戦争に巻き込まれます!”
日記を更新しました
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 12:19
r.ca-mpr.jp/s/10/?i4a=3972… #pigg #pigg_pic pic.twitter.com/mKSZY10TDo
davidsunriseのblog : 山尾議員の立憲主義改憲を支持しよう+ビジネスジャーナル版水道民営化論 blog.livedoor.jp/davidsunrise/a…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 12:31
山尾議員の立憲主義改憲を支持しよう+ビジネスジャーナル版水道民営化論 ユーヤのFC2更新しましたenfini00.blog.fc2.com/blog-entry-128…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 12:32
■誰が自民党総裁になろうが、絶対にな~んにも変わりませんってば(blog.goo.ne.jp/activated-slud…) 【政界地獄耳/岸田票が石破に流れない理由】(nikkansports.com/general/column…)/《★思い返すも、岸田の… twitter.com/i/web/status/1…
— AS (@ActSludge) 2018年8月18日 - 12:23
石破の理屈っぽい話し方は自民党では受けない>岸田票が石破に流れない理由/政界地獄耳 nikkansports.com/general/column… @nikkansportsさんから
— 冷や水 (@cold_watershed) 2018年8月17日 - 23:11
■②誰が自民党総裁になろうが、絶対にな~んにも変わりませんってば(blog.goo.ne.jp/activated-slud…) 【…/岸田票が石破に流れない理由】(nikkansports.com/general/column…)/《石破は弱点克服より、安倍に… twitter.com/i/web/status/1…
— AS (@ActSludge) 2018年8月17日 - 20:01
自民中堅議員
— 宮澤 望 (@yuakira1) 2018年8月17日 - 10:21
「自民は纏らねば」骨に染み、党内議論避ける人も
石破茂に党内人気なく、派閥も20人から増えない。
ストレートに質問に答えない、こねくり回す発言⇒石破不信nikkansports.com/general/column…… twitter.com/i/web/status/1…
>党内には石破不信がある。ストレートに質問に答えない、こねくり回す発言、スローガンは正直、公正だが、本人の政治家のスタイルが複雑で、多くの人を巻き込むタイプではない。
— Masa Hoshi (@QuMasan) 2018年8月17日 - 10:42
複雑も何も信用できない人
岸田票が石破に流れない理由/政界… twitter.com/i/web/status/1…
岸田票が石破に流れない理由/政界地獄耳 nikkansports.com/general/column… @nikkansportsさんから
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 12:52
石破のほうがわかりやすいし謙虚だぞ!
安倍政権が推進する水道民営化、国鉄民営化で実質経営破綻のJR北海道の二の舞いも biz-journal.jp/2018/08/post_2… pic.twitter.com/2BjhQyohsi
— biz-journal (@biz_journal) 2018年8月15日 - 19:27
確かに!どさくさは遺憾などさくさは! / “post_24434.html” htn.to/JTfag7Ymy
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 13:38
絶滅寸前の虎を救え! / “絶滅すんぜんのとらをビールで救え!? - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン” htn.to/SrbvjNst
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 17:07
アメブロを更新しました。 『ジョギング』 #トイレ #夏の甲子園
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 18:50
ameblo.jp/davidsunrise/e…
HUGっと!プリキュア 第28話予告 「あのコのハートをキャッチ♡フレフレ!もぐもぐ!」 goo.gl/tzTRC9
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 18:51
@u00martin @koroku6_ だからあきらめろって言いたいんだなあんた!絶望者!!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 18:59
@wUArAhc4452vwbg @koroku6_ @faust4092 だからあきらめろって言いたいんだな虫けら!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 19:00
@koroku6_ 終戦時にも、戦争責任をうやむやにするため戦争関連の公文書を焼却しまくった国です。
— オバーン (@haggy1109) 2018年8月18日 - 15:07
都合の悪い歴史は無かったことにする。そういう卑劣な体質が日本の指導者層にはあるんです。
記録なんてデータ化すれば場所もとらない… twitter.com/i/web/status/1…
@koroku6_ 戦時の公文書は焼却されて本土に残るものは僅かのようですが、沖縄の、この『読谷村史』はしっかりと残してくれています。
— オバーン (@haggy1109) 2018年8月18日 - 15:33
身内の話で恐縮ですが、この頁は特攻隊の生き残りの父の隊が、ゲリラ戦を経て本土帰還するまでの詳細… twitter.com/i/web/status/1…
@koroku6_ こうやって「不都合な近代史」が消されていくんでしょうね。
— まーしーえびな (@Marcy_Ebina) 2018年8月18日 - 12:45
学校では良くて明治初期までしか教えませんからね。
@Marcy_Ebina @koroku6_ だからあきらめろって言いたいんだなあんた!絶望者!!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 19:01
@koroku6_ 日本に限らず、この手の資料を残せないのは貧しい証拠だよね。置き場を維持できない貧しさ、資料価値を理解できない教育の貧しさ。 今すぐ役に立つものしか残さないのは合理的じゃなくて、将来的価値を予想できない無知なだけ。庶民ならいざ知らず管理者レベルがそれでは……。
— 壁ポコポコするマン (@8277kanaika) 2018年8月18日 - 18:01
@koroku6_ 既に終戦直後にGHQが7000巻を焚書して発禁とし、それについて日本人は嬉々としてお手伝いをしています。公文書館の発足も遅かった。もっとも中国は国として現在進行系で禁書をやっていますのであちらのほうが進んでいます
— すんすけ (@tyuusyo) 2018年8月18日 - 07:16
@kmdawmmtt @tyuusyo @koroku6_ だからあきらめろって言いたいんだなあんた!絶望のことば慎め!!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 19:02
@koroku6_ 「予算が無いから仕方ない」この言葉が日本では最強。実際の現場の人には資料の大切さはわかってもこの言葉を覆す金が無いのが原因。10万のRT共感よりも10万円をくれる人が必要。日本は貧しくなったとおもいます。
— さいけ (@nopopopopo) 2018年8月18日 - 06:46
@koroku6_ 剣よりもペンよりも愚者が強し、、、
— 佐藤賢太郎 (@satou115) 2018年8月18日 - 08:30
@koroku6_ 歴史の記録を簡単に破棄する民族に未来は無い、何が2600年も続いて(居ると言う事にされて)いる日本だ👎
— ゴジラ2014(核の炎の果てに) (@I_m_gozira) 2018年8月18日 - 07:45
@koroku6_ @kaokou11 図書館よりも、個人所有あるいは古書店売却の方が、後世に残る可能性が高いというデストピア!
— 中山信児 (@na_kashi) 2018年8月18日 - 13:21
@koroku6_ なんとかして止めたいなぁ…
— リタ (@Siaki03) 2018年8月18日 - 12:15
@Siaki03 @koroku6_ 同感・
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 19:04
@koroku6_ @ikuyoshimi 緊縮財政を唱える奴が工作員の悪寒 #天一国 #総体革命 #チュチェ思想研究会
— マッハ☆ハムスター Mach_Hamster ✨🚅🐹💨 (@MachHamster_JPN) 2018年8月18日 - 11:43
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 00:01
土砂投入延期は公明がかかわっていた! - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン
davidsunrise.hatenablog.com/entry/2018/08/…
アメブロを更新しました。 『今日は米の日』 #今日は米の日2018 #米屋
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 00:02
ameblo.jp/davidsunrise/e…
高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数:高知新聞 kochinews.co.jp/article/207853
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月18日 - 00:49
秦の始皇帝やナチスなど独裁者は、特定の思想、学問、宗教等を排斥する目的で「焚書」を行うが、「新キャンパス… twitter.com/i/web/status/1…
田中龍作ジャーナル | 【辺野古発】県知事選への目くらまし 埋立て土砂投入延期 tanakaryusaku.jp/2018/08/000186…
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月18日 - 00:47
17日に予定されていた「辺野古の美ら海」に対する土砂投入は、翁長知事の急逝と台風接近により延期され… twitter.com/i/web/status/1…
#みんなでシンカリオン見ようぜ pic.twitter.com/4TUyyGaZSi
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 07:27
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 07:28
#みんなでシンカリオン見ようぜ pic.twitter.com/eDlShVR6w6
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 07:28
きんしん pic.twitter.com/jmVYTPCyt8
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 07:31
#みんなでシンカリオン見ようぜ シンカリオン次回予告をガオガイガー次回予告風にしてmた pic.twitter.com/VdtKFwENcw
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 07:49
紹介している米公文書の話題、武蔵野市のツイッターで紹介されてますね。
— メタリ子@帰省中🍑 (@mikanno_sato) 2018年8月17日 - 08:17
#クロス twitter.com/musashino_hope…
@linuxsearchers 絵日記!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 09:32
第32話いかがでしたか?
— 新幹線変形ロボ シンカリオン(公式) (@shinkalion) 2018年8月18日 - 07:30
鉄道例えをアキタがハヤトにヒントとして出すなどアキタの仲間思いな一面が見える回でした!
シンカリオン次回の放送は
来週8/25(土)7:00〜ご覧ください!
#シンカリオン… twitter.com/i/web/status/1…
@shinkalion 質問!発音ミクの誕生日教えて!”!
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 09:59
最近のヒーロー心に問題があると変身できない風潮
— 一般ネックロム男性 (@CALAMI_DESTINY) 2018年8月18日 - 09:14
#ウルトラマンルーブ pic.twitter.com/fXUCQ375pC
愛染社長のウルトラマンオーブオタクが暴走しすぎてる件について
— 一般ネックロム男性 (@CALAMI_DESTINY) 2018年8月18日 - 09:28
#ウルトラマンルーブ pic.twitter.com/CO0gTpQhnv
大阪桐蔭・根尾昂、ホームラン!!注目を浴びる中での本塁打は見事。これで藤原恭大はさらに燃えるはず。浦和学院の渡邉、この甲子園で初失点。#大阪桐蔭 pic.twitter.com/xXx96o9fb3
— 汗と涙。甲子園 (@gari_wasabi) 2018年8月18日 - 08:23
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note(ノート) note.mu/ennmado/n/n78e…
— さとうしん (@satoshin257) 2018年8月18日 - 08:16
高知県立大図書館でこの記事を読んで「納得した」とか「そういうことだったのか」という意見がちょいちょい出てるが、これ、こういう説明で納得したらアカンやつやで…
@satoshin257 確かに
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 10:01
「高知県立大」を「高知大」と書いたり、そもそも「新図書館は前の図書館より小さく設計されてる」等の重要な前提は抜けている駄文。でも「ネットde真実」「マスコミが伝えない報道」が大好きな人らは騙されるんだろうな。
— 瑠璃子(桜島よし子) (@37_2_le_matin) 2018年8月18日 - 08:55
note.mu/ennmado/n/n78e…
筆者は大学の図書館使ったことなさそう。蔵書が1種1冊だとなかなか返って来なくて不便だし、電子データを閲覧するPCだって制限があるから単に代替できれば処分しても良いって話にはならんよ。
— 有馬琥珀 (@arima_kohaku) 2018年8月18日 - 08:19
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻… twitter.com/i/web/status/1…
貴重な郷土本など3万8千部が焼却という報道について>「「類書がある」「新装版や改訂版がある」「電子化やデータベースがある」など代替手段がある上で整理されていると。/高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note bit.ly/2nNRciU
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年8月18日 - 08:17
データベースで見られるならいいってもんじゃないでしょ
— もしもし (@moshi_v725) 2018年8月18日 - 07:29
ただ燃やすなんて本がもったいないからどうであれ許せないけど
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note(ノート) note.mu/ennmado/n/n78e…
「最新の訂正版が大学の蔵書として現にあるのに「知の機会奪う」
— 伊藤 剛 (@GoITO) 2018年8月18日 - 05:46
古本屋が頻繁に見かけて再入手がたやすいものを「貴重な郷土本、絶版本」
こう打つには、この記者の方はあまりにも本について知識が不足してるのではないでしょうか…(…)
おま… twitter.com/i/web/status/1…
高知大学の蔵書処分の件もそうだけど、様々な事案に対して肯定否定双方の見方ってあるよね。本来、ジャーナリズムってのはその両論を併記して、読み手に考えさせる、もしくは議論の場を提供するのが役目じゃないかな。初めから結論ありきで記事を誘導するのではなく。
— 指南役 (@cynanyc) 2018年8月18日 - 09:30
高知大学ではなく高知県立大学という再三のツッコミがあり、記事本文にはその旨も書いてあるにも関わらずタイトルがそのままという時点で不適切な記事
— Dan Kogai (@dankogai) 2018年8月18日 - 09:35
note.mu/ennmado/n/n78e…
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note(ノート) note.mu/ennmado/n/n78e…
— もーりー (@m0r1yamao2iq) 2018年8月18日 - 08:29
代替手段として「電子化やデータベース化」がなされてるから大丈夫って考えはめっちゃ危険な気がするんだけどな
絶対… twitter.com/i/web/status/1…
高知新聞の記事が煽り気味なのは確かだけど、この文章も相当ツッコミどころ満載の逆張り煽り記事だと思います。note.mu/ennmado/n/n78e…
— たまさか(Tom. TK) (@TamasakaTomozo) 2018年8月18日 - 07:59
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note(ノート) note.mu/ennmado/n/n78e…
— ハブータ (@habuta) 2018年8月18日 - 10:01
貴重な本が大量に処分されたと聞いてビックリしたんだけどなるほどそういうことか
習近平そっくり男 / “習近平そっくり男 - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン” htn.to/Hyyji6D
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 11:35
アメブロを更新しました。 『似てるなぁノモンハン事件と森友学園事件』 #責任 #自殺者
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月18日 - 11:59
ameblo.jp/davidsunrise/e…
HUGっと!プリキュア 第28話予告 「あのコのハートをキャッチ♡フレフレ!もぐもぐ!」 といれからおりたついでにジョギングしました。でも、トイレ出だした後すぐジョギングした影響「?」だろうか、最初から最後までほぼ鈍足でした。折り返し地点の登り坂ダッシュはできたんだけど。距離3.8㎞、タイム29:00?ダンベルあり
アメブロを更新しました。 『事実上の休戦宣言の日で憲法97条削除声明』 #Wブログネタ2018年 #Wブログネタ2018年23
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 19:18
ameblo.jp/davidsunrise/e…
davidsunriseのblog : 憲法97条が消されていた blog.livedoor.jp/davidsunrise/a…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 19:28
憲法97条が消されていた ユーヤのFC2更新しましたenfini00.blog.fc2.com/blog-entry-128…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 19:29
“■ - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン” htn.to/dzytvFF
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 19:47
日記を更新しました
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 20:12
r.ca-mpr.jp/s/10/?i4a=3972… #pigg #pigg_pic pic.twitter.com/yJOHsqkryG
大島議長と縁が深かった私は, 第2次安倍政権以後の
— 平野貞夫 (@hirano_sadao) 2018年8月9日 - 11:06
安倍首相による「憲法運用等」の言動を検証。
数々の憲法原理の破壊言動を確認。
刑法には「憲法の定める統治の基本秩序を壊乱すること」
を準備した者を罰する規定(77・78条)がある… twitter.com/i/web/status/1…
【お礼と訂正】
— 平野貞夫 (@hirano_sadao) 2018年8月13日 - 11:35
8月9日付の私のツイートに、多勢の方々から
激励を頂き深謝。
日刊ゲンダイ(8月13日号)の「2日で20万件
を超えるリツイート」は、”インプレッション”
と伝えましたが、記事ではリツイートとなり
ました。
確… twitter.com/i/web/status/1…
共謀罪コンメンタール - 現代人文社 genjin.jp/book/b371938.h…
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 23:12
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 00:00
中国よ!日本の抵抗を見習え!!!!!個人番号カードの - ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン
davidsunrise.hatenablog.com/entry/2018/08/…
無能で卑怯な旧軍部指導者どもは、自分達だけ戦犯指定から逃げようと機密書類を闇に葬った!
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 08:20
#森友文書改ざん 問題や自衛隊の #日報隠蔽 問題における対応と何ら変わらない。つまり、日本はこの73年間、何一つ進歩していないのだ!… twitter.com/i/web/status/1…
@deskain むしろエスカレートしてると言えるかも。
— ユーヤデス。 (@euyaemeliarlien) 2018年8月17日 - 08:21
安倍首相が終戦の日に露骨! 靖国神社の源流の神社に参拝し、自民党声明から「民主主義、基本的人権の堅持」削除😱
— asuka 🇸🇬 (@asuka_SGP) 2018年8月16日 - 00:29
大丈夫です!
それでも日本国民は無関心ですから...
lite-ra.com/2018/08/post-4…
広島・長崎の平和祈念式典のスピーチの「深い反省」を削除した原稿は面倒くさそうに毎年コピペのくせに、終戦記念日の声明では〈今後も自由、民主主義、基本的人権、法の支配といった基本的価値を堅持〉削除でしっかりアップデート。危険極まりない… twitter.com/i/web/status/1…
— 赤色法師 (@red_hohshi) 2018年8月17日 - 12:53
これでいのか?どうする日本!不可解
— 髙井 重明 Shigeaki Takai (@ifc_takai) 2018年8月15日 - 23:09
国民主権、基本的人権、平和主義を憲法からなくせ──。げに恐ろしい主張だが、これは何も長勢氏だけの意見ではない。実際のところ自民党改憲草案は、基本的人権を《侵すことのできない永久の権利》と定めた… twitter.com/i/web/status/1…
安倍 自民党声明から「民主主義、基本的人権の堅持」削除 lite-ra.com/2018/08/post-4… @litera_web 稲田朋美は「国民の生活が大事なんて間違ってる」長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義。マッカー… twitter.com/i/web/status/1…
— ミニメディア通信猫村記者 (@yuuzarmei) 2018年8月17日 - 17:19
さて
— NEMO (@qJyXNKSvds4Wggs) 2018年8月16日 - 20:09
これでも自民を支持する輩が多いようなら、この国は世界で最低の人間の集まりの国だな。
lite-ra.com/2018/08/post-4…
PRではソフトな話しかもち出さない、実際の目的は、国民の権利を奪い、戦前回帰を目指すものであることは何も変わらない。私達は憲法は一言一句変えてはならない。
— 九楽 華 子供の未来の為に出来ること (@hhyr1426) 2018年8月16日 - 02:49
#ヤバすぎる緊急事態条項
#子や孫を戦争に行かせない
自民党声明から… twitter.com/i/web/status/1…
明らかに立憲民主党が目指す草の根からの民主主義とは対極にある日本を目指している。
— 山本あけみ#杉並区議会議員・立憲民主党 (@We_are_happy_3) 2018年8月17日 - 11:30
安倍首相が終戦の日めぐり露骨! 靖国神社の源流の神社に参拝し、自民党声明から「民主主義、基本的人権の堅持」削除 lite-ra.com/2018/08/post-4… @litera_webさんから
安倍首相が終戦の日に露骨! 靖国神社の源流の神社に参拝し、自民党声明から「民主主義、基本的人権の堅持」削除 lite-ra.com/2018/08/post-4…
— litera (@litera_web) 2018年8月15日 - 22:28
@litera_web おはようございます。
— 脱原発小さな想い医療を考える (@setukotokoutaro) 2018年8月16日 - 05:19
「安倍晋三は時系列からも証明された=政治犯罪主犯者」=総理大臣資格はない
憲法12条だけも守らない政府、内閣府人事局、政治犯罪組織は腐っている!!
政治犯罪しているバカを本来は禁句「総… twitter.com/i/web/status/1…
@litera_web これでも自民党を支持する人の気が知れない❗
— 梅 (@ywynyuyt2) 2018年8月16日 - 07:46
@litera_web こういう人物を総裁として掲げるなら、自民党は民主主義を否定し、国民の基本的人権をも認めない党ということだ。国民の代表としてふさわしいのか?国民を支配し、意のままに操ることが、国民が、政府に望んでいることなのか?
— dina (@dina552011) 2018年8月16日 - 17:50
@litera_web 本来、憲法を守るべき総理大臣が自ら改憲を主導し、しかも憲法の骨子たる民主主義、基本的人権を国民から奪おうとするその時点で罷免が当然で、嘘と詐欺で固め、その地位にしがみ付いている事から逮捕以外ありえない。更に… twitter.com/i/web/status/1…
— 岩魚 (@yputyan) 2018年8月16日 - 21:10
@litera_web 内乱罪に適用可能である。
— でくのぼう (@KIRIKO2011311) 2018年8月16日 - 19:08
@litera_web 民主主義、基本的人権の堅持を削除し、日本国の利益はごく一部人間のもので自分達の好き勝手に血税を使い、文句を言ったり、逆らうやつは、殺抹殺する。当にCFR(ロックフェラー等)の思考と同じ。ユダヤの犬らしいやり方だ。
— magmag (@magmagmomo) 2018年8月16日 - 18:39
@litera_web @yumidesu_4649 大胆な行動かつ発言ですね。右とか左とか関係なく、民主主義や基本的人権のことをみなさんはどう思っていらっしゃるのだろうか。
— テオ (@gensui_theo) 2018年8月16日 - 06:33
安倍さんの支配の下で国民の幸せがあると思っているのでし… twitter.com/i/web/status/1…
@gensui_theo @litera_web @yumidesu_4649 そう思います。強制的な徴兵制になれば右も左もなく軍事訓練させられます。
— 矢野普也 (@moyorinoyume) 2018年8月16日 - 09:07
@litera_web 自由も民主主義も削除する自由民主党。憲法変える前に、党名変えるのが先。非自由独裁党とか、安倍命党とか。権利を奪えば、その落とし前はブーメランで自らに跳ね返る。泣くのは、自分達も一緒。
— まっちゃまる (@tmmy0302) 2018年8月16日 - 03:01
米軍普天間基地移設に伴う名護市辺野古の新基地建設について、現在までに土砂の投入、資材の搬入や護岸での工事などは確認されていません。
— 琉球新報辺野古・ヘリパッド取材班(沖縄) (@henokonow) 2018年8月17日 - 14:59
8月17日午後1時から、米軍キャンプシュワブゲート前で抗議を続けていた市民らが、海上で抗議していた市民らと辺野古の浜で合流し、新基地建設に反対する連帯集会が開かれています。市民らは「諦めずに頑張ろう」と拳を突き上げています。… twitter.com/i/web/status/1…
— 琉球新報辺野古・ヘリパッド取材班(沖縄) (@henokonow) 2018年8月17日 - 13:22
派遣の雇い止め増加へ=来月末で3年期限到来-法改正後も正社員転換に壁:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 08:09
改正労働契約法の全面施行に伴い、有期派遣労働者の無期や正規雇用への転… twitter.com/i/web/status/1…
すかいらーくHD プラスチック製ストロー全廃へ 5.tvasahi.jp/000134245?a=ne…
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 08:03
地球環境に対するテロリストである #凶人安倍 は深刻さを増しているプラスチック製品による海洋汚染への対策を軽視しているが、外資に続き… twitter.com/i/web/status/1…
総裁選 石破氏が安倍首相に公開討論求める #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2018/…
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 00:33
#売国ジミン総裁選 に向け、ゲルが「候補者同士の討論は、絶対にお願いしたい」として公開討論会開催… twitter.com/i/web/status/1…
<社説>オスプレイ緊急着陸 惨事が起きる前に撤去を - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/editorial/entr…
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 00:16
配備開始以来、墜落したりエンジントラブルが起きたりしてきた未亡人製造機だが、同じ… twitter.com/i/web/status/1…
東京新聞:<つなぐ 戦後73年>陛下、等身大の願い次代へ 平成最後の終戦の日:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 00:15
平成最後となった全国戦没者追悼式において、#凶人安倍 は今年も「加害と反… twitter.com/i/web/status/1…
住民による住民虐殺… 沖縄戦の取材続ける映画監督がみた、戦争がもたらす「集団狂気」の恐怖 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/aera/201808100…
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 00:15
住民を巻き込む地上戦が行われた沖縄戦… twitter.com/i/web/status/1…
米戦略家たちの常識は「陸自は縮小が必要」 jbpress.ismedia.jp/articles/-/538… @JBpressさんから
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 00:14
カネが掛かってしかたが無い正規軍同士の大規模戦闘は今後起こりえようはずが無い。よって、陸自が後生大事に抱え込む… twitter.com/i/web/status/1…
BBCニュース - 移民問題に「最終解決」を ナチスと同じ言葉使った豪議員に批判 bbc.com/japanese/45192…
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年8月17日 - 00:13
元々、オーストラリアは1973年まで『#白豪主義』という白人最優先主義と非白人への排除政策を取っ… twitter.com/i/web/status/1…