ごろにゃん御殿からの便り。

猫と写真と映画と読書とハンドメイドのある暮らし。

自家製 奈良ずけ

2006-09-02 | 料理
先日、下漬けをした白うりを、本漬けにした。
酒粕からほりだしてみると、うりの白色が、黄金色になり、奈良ずけっぽくなってた。
成功かなと嬉しくなり踊る。(←心で)

下ずけにした酒粕は、ここで新しい酒粕にかえるのである。

画像は、右が、下漬けした酒粕。(約1キロ)
左が、新しくつくった酒粕。(約2キロ)


でも、下ずけにした酒粕は、捨てるわけにはいかん。これはこれで、即席かすずけなどに使えるので、さっそくキュウリをつけこんだ。



下づけようの酒粕は、板粕を使ったが、本ずけの方は、ねり粕を使用。
わたしは、これをフードプロセッサーで、 小分けにしてやった。
板かすをねった時に、結構大変だったので、こりたのである。

酒粕には、みりん、砂糖、塩、酒をくわえてねる。



これを平らな密閉容器にしいてうりを漬け、さらに練りかすをかぶせる。
2週間後くらいから食べごろになるらしい。

やることは、簡単単純なのだが、すげい、日数かかった。
1カ月以上だ。ってまだできあがってないけど。
塩分強くする場合は、下ずけを数回くりかえして塩分ぬくらしい。

粕ずけは、魚でもおいしくて好きなので、切り身でつくってみたい。

白瓜は、すでにみかけない。
わたしが、購入したあと、二度とみかけなかった。
しかも、最後の3本だった。
だから、3本つけたのだが。

きゅうりや大根でもよいようだ。今回の完成をまって、美味だったら、いろいろ朝鮮予定。

漬け物百科―旬を楽しむわが家の味

家の光協会

このアイテムの詳細を見る


↑この本に、奈良漬けがでてるかどうかは、不明。みてないし。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わー (ubu)
2006-09-02 11:02:23
ここまで色づくのに、何ヶ月食らいつけたの?



実は私も今、奈良漬けを制作中です。普通の瓜が手に入らなかったので「毛瓜(モウイ」という物で代用していますが。
返信する
わ。ubuさんも。 (管理人のシト)
2006-09-03 04:55:49
奈良づけ製作中!!

できたらゼヒみせて下さい。楽しみ。

おいしくできたらレシピ教えてくださいませ。



わたしは、初めてなので、ちゃんとできるかどうか?

一応、本のとおりにやってるだけ。



これは、約3週間塩ずけした後、酒粕に下づけ2週間強で(かれこれ1カ月余り)、こな感じ。

白が、琥珀色になるのが不思議。



これから約2週間後に、味をみて、いまいちだったらもう一度酒粕新しくして味も調整して、つけなおすかも。本では、これで食せると記述してあるけど。



下漬けした酒粕で、きゅうりをつけてみたけど、塩分きつかった。でもおいしかったけど。

もう少し新しい酒粕足して塩分調節せねば。



白瓜、ほんと売ってないですよね。

奈良づけにでもしないと、まずいのか?

ずっと探してたのだけど、今回初めて購入できた。

以前、冬瓜で、やってみたけど、塩づけの段階でカビ発生して失敗したことあり。(夏だったからかも。)







返信する