
2月3日は節分ですが。。
ココのママ家は、お姑さまから伝わった行
事で豆まきをしますぅ。
窓を開け放し「鬼は外」「福は内」
と豆まきをするのは同じですが。。その後
1)豆を年の分だけ半紙に取り、包んだ物
で頭の天辺から足の先までの厄を落とす意味で「おまじない」をします
2)どうぞ、頭の病気になりません様に・・首が痛くなりません様にと上から体を
撫ぜていきますぅ。。 勿論、ココちゃんも同じ・・
ちょっと滑稽ですが・・ 一通り済ませます。。
3)その、厄を取った紙包みを自宅を出て初めての四つ角の真ん中に中身の豆を
まき捨てます。。その内、踏み潰されて粉々になって失くなってしまいます。
これで厄を払ったと言う事らしいのですぅ。。
4)自宅に戻り、新たに年の分の豆を頂くのです。

疲れさま~ぁでした 
|