見出し画像

鼓曲萬来

Rock’n Roll My Way  ① 

2006年にこのBLOGにUPしましたが、文字数の関係もあり再度編集致しました。

2021

Rockn'Roll My Way 序


最初にUPしたのが2003年、で、その間に思い出した幾つかのエピソードは
思い付くままにその都度、その都度UPしていたのですが
唐突という事もあって、時代背景もばらばら
読まれる方にとっては..
前後の脈絡も、あまり理解する事が難しかったんじゃないかな、なんて思いまして
 
それにバンドをスタートしたのがかなり昔の事ですから、
想像するのも困難なのかなとも思いました。
で、今年ハルヲフォンのLIVE音源等もリリースされまして
中村俊夫氏がハルヲフォンのファミリーツリーなる物を作って下さいまして..
 
まあ.それも見させて頂いて、
一度、年代順にそのファミリーツリーを側面から考察と言うか..
当然唐突にバンドが発生した訳ではなく..
60年代の頃からの活動.そして今、バンドで演奏なさってる方等は
おそらく想像も付かない時代でしょう、70年代の日本のROCKシーン
 
東京のバンドの事、振り返りながら纏めてみよう、そう思った次第です..
前にどこかでUPした内容も再び登場しておりますので..そこは御容赦をば。
 

それにしても、やはり長い年月..そして私近辺の事柄が主となっております故、
理解し難い部分も有るかとも思いますし..
私の近辺以外にも、そういった音楽状況は展開されてた訳ですから、
まあ..あくまでも個人の想い出と言う事にもなりましょうが...
 
70年代に実際に演奏活動の中に体験した数々の事でございますので..
それはそれとして興味の有る方は
話の向こうに色々と想像出来る部分もございますでしょうし
お時間の有る方は是非お目をお通しくださいませ。
 
で、前にUPしておりました村八分の事やハルヲフォンの事、
或いはその後のPEGMOの事等、また此のように年代順に並べて見ますと..
更に理解が深まるのではないか..とそう思う次第です。
 管理人

BACK IN THE 1960'S

 
BEATLESがやって来た

音楽?授業で吹かなくちゃならないスペリオパイプは大の苦手だった、
もう音楽の授業の前には気分が滅入ってくる、
どうしてこんな授業があるのかと神を呪う気持だったよ
おかげで音楽の成績はいつも5段階評価の2さ..救い難い、
しかし音楽は嫌いかと言うと、そうでもなかったな..
 
ハナ肇とクレージーキャッツなんかは好きで
よく教室で歌って皆を笑わしてたんだ
それにTVの歌番組なんかはかかさず見ていたし
 
中学校に入る頃にはもうエレキブームがやって来て、
俺はそういう感じは嫌いじゃ無かったし..
中学に入って放送研究同好会に入ってアナウンサーになりたいな、
そんな思いも持っていたんだ。
 
で、その当時の先輩からは
トロイドナヒューの「恋のパームスプリング」とか
クリフリチャードの「ヤングワン」とかを貰って、
(ドーナッツ盤って奴だよ、45rpmの)
此れ等は小学校のスペリオパイプと違って楽しかった..
それ聞く為に親に小さな蓄音機買って貰って
学校の宿題の合間によく聞いていたんだ。
 
意外と一緒に歌うと楽しかったな
勿論まだ楽器をやろうなんて毛頭気持もなかったし..
ただ歌うと楽しい..それだけだったよ。
 
当然他の曲も聞いてみたくなる訳さ..
当時はド-ナッツ盤は¥330って感じだったかな、
六本木にレコ-ド屋があって学校の帰りに、見つけたんだ、
確か4曲入りのコンパクトって奴、
¥500ってちょっと値段が高い設定だったけど
TWIST&SHOUTに抱きしめたい、
そしてSHE LOVES YOUにPLEASE PLEASE MEだったかな..
もう早速部屋で聞いて、なんか..電気が走ったようだった..
 
つまりさ..もう衝撃が全身に走った感じ、
もう繰り返して何度も何度も聞いたよ..
 
そして楽器は弾けなかったから..椅子をドラム代わりにして..
 
もう椅子は一週間でぼろぼろになる位、パンパン..
部屋で歌いながら..
勿論ドラムがどういう仕組みになってるのなんかは
解っちゃいなかったけど..
 
金属と太鼓の差は解った(笑)
椅子の背もたれは固い音だから、金属部分、
そして座る所は..つまりスネアって訳..
 
で、合わせている内に右足で
もう一つの低音の太鼓も出来るようになったんだ..
此の4曲はもうどこでどんなドラムのフレーズが出てくるか覚えたし、
完全に此のバンドで一緒に演奏出来る迄になったような気がした。
 
その頃はLIVERPOOLサウンドって呼ばれた一連のバンド物、
小使い貯めて、新譜を買いによくレコード屋に行っていたんだ..
次に買ったのは「リヴァプールの若者達」って言う
オムニバスの奴だったな...
本当に好きだった、全部歌えるようになる迄、
そんなに時間が掛からない位。
 
その頃はまだgsも初期の頃..
どちらかと言うと洋楽の方が好きだったかな。

TVは「勝ち抜きエレキ合戦」「ビートポップス」
「エドサリヴァンSHOW」がお気に入りだった
学校から帰ると、妹にTV取られないように陣取ってさ..
親父がテープレコーダー持っててね、そいつで録音する訳だ..
テレビにマイク向けて(笑)。
 
暴力教室

当時通っていた中学は私立の男子中、もう休み時間になると
どれだけ馬鹿かの競い合い(笑)、

プロレス技の掛け合いに始まって、力の強いやつが教室を支配する、
そんな雰囲気だった..
 
当然まだ音楽なんて趣味の奴は少なかったし、
女の子の話もあまり出なかったな、
で、まだ当時はロックとかエレキなんていう奴は
不良の代名詞みたいな物..
当然そういうコンサートとか行けば、よくて停学謹慎、
下手ると退学なんていう時代だった..。
 
で、ある時先輩が
「今度の昼休みの校内放送、お前がやってみろ」と..
こう言われた訳だ、
 
学校はミッションスクールだったから
先輩方は映画音楽とか当時のポピュラー音楽くらい迄は許されてたけど..
が.俺は前々から..どうもおとなしすぎて気にいらなかったんだ
 
で教室の出来の良い連中は「野に咲く花は~」とか
「ハンドレッドマ~ィル」とかが好きでさ、
その頃からさ~フォークって奴は嫌いなんだ..
で、当日かけちゃったんだわ..
のっけはkinksあの例のFUC★!OFF!..YOU REALLY GOT ME!って奴、
もう教室中のわるは大乗り状態になりまして..つまりモンキーダンスな訳です。
 
しかし、それもつかの間、生活指導が放送室に慌てて来まして
「なにやってんだ!すぐやめなさい!」..と、
まあ..その時は処分こそされませんでしたが..
ちょっとがっくりしてたんですけど..
その時所謂、番が僕を呼び出してこう言った訳です
「よしみ..今かけてたのお前だろ..
いいじゃんあれ!何ていう曲なんだ?」..と。
 
まあ..その番が気に入ってくれまして..
それから何度も「何か良い曲ね~か?」と直々聞きに来るようになりまして..
おかげで中学時代は奴は番のまぶだち!という噂が流れまして、
有り難い事に非暴力の中に過ごせたわけですわ..(笑)。
 
マヒオ

席の隣にマヒオって奴がいて..なんでマヒオかと言うと、
奴は軽音楽部でハワイアンなんかを演奏してたから
「和田ひろし&マヒナスターズみたいな奴だ」と言う処から
マヒオって徒名になったんだけど..
昼休み俺達はよく奴をからかって
「マヒオなんかやってくれよ」なんてよくリクエストしていたんだ.
 
大体は「小さな竹の橋」とか「鈴掛けの途」とかの
ハワイアンチックなレパ-トリーだったんだけど..
或日..「マヒオよ~、もっと激しい曲ねえの?踊れそうな..」と聞いたら
「よ~し!」なんて言って奴は「抱きしめたい」を歌ったんだ..
「お~っ!マヒオ、お前なんかかっこいいじゃん!」、
マヒオはその日から俺の中でスターになった訳だよ..
 
で、それからも昼休みによく歌聞かして貰ってたんだけど..
或日いつものようにリクエストしたらこう言う訳だ..
「悪い...よしみ..軽音の先輩からロック禁止令が出たんだ..
もうやれないんよ..」..って、
なんだよ~!..泣きそうになりましたわ..
そうか..そんじゃもう自分でやるっきゃねえな!。
 
クラシックギタ-を習いに行った

まあ..マヒオみたいにギター弾いて歌えたらいいな..なんて、
親に相談したら「良い先生がいるから習いにいけばいい..」って感じで
なんと古賀政男の一番弟子なんて先生を紹介して貰ってさ、
友達の土屋って奴と一緒に代々木の古賀邸に習いに行く事になったんだ..
 
でもさ..「ビートルズがやって来る」のジャケットのギターの写真とは
大分違うんだな..
あれはギターにつまみが付いてて..ボデイラインも違うんだよね..
そして最初にその先生が見本を見せてくれたんだけど
「禁じられた遊び」..
どうもな~、やっぱ此れじゃないよね(笑)..
 
確かに上手いな..なんて思った事は思ったんだけど..
土屋は少し続けてみようよなんて言ってたんだけど..
でもその後、もう決定的な事が起きちまったんだよ..
THE BEATLES 武道館公演、中学3年生の時だった。

BEATLES武道館

僕の叔父は当時東芝のディレクターで加山雄三、越路吹雪、
そしてあの水原弘の「君こそ我が命」でレコード大賞という凄腕の人で..
その叔父から「よしみ..BEATLES見たいか?」って
手に入りにくかったそのチケットを2枚、俺にくれたんだ
親も中学生がそんなコンサートに..って思ったみたいだけど..
まあ.叔父の話だからと許してくれた..勿論学校には内緒さ..。

前座はドリフターズ、ジャッキ-吉川とブルーコメッツだったかな..
勿論それも始めて聞く訳だから興味はあったけど..
お目当てはTHE BEATLES...
そりゃ登場した瞬間は言葉で言い表せない位さ..
会場が一気に爆発するような..そんな感じ..
女の子は泣叫ぶ..ハンカチが波打つ、
そりゃもう驚きだったよ..カオスって言うのかな..
当たり前の中学生にはかなりの刺激だった。

うわ..なんだこれ...って感じ(笑)。
前座に出たドリフターズのかとちゃんは..転げていた..
それ見て「ああ..バンドって大変な仕事だな..」って正直そう思った、
 
だってさ..お客は殆どがBEATLES目当てに来ている訳で、
どんなギャグかまそうと、客席はシーンとしてるんだ..
 
祐也さんも出てたっけ..
確かアニマルズの「朝日のない街」だったと記憶してるんだけど、
まあ..どちらにせよ..BEATLESは凄かった..凄い音量で..って
今なら大した音響設備じゃ無かったんだろうけど..
始めて生で聞くエレキバンドの印象はカオス、轟音!
そんな印象だけが残っているよ。
 
BABY it's a ROCK'N ROLL

その興奮でしばらくは熱にうかされたような気もする..
で、その感動を叔父の弟に話したんだ、
その弟は当時A学院の大学生で..
時々ダンスパーティなんかを企画していた、
まっちゃんって俺はそう呼んでたんだけど..
「凄かったよBEATLES!」って話をしたらこう言う訳さ。
 
「お~良かったなBEATLES見れたんだ..
よしみ、BEATLESもいいけど、そいつはROCK'N ROLLって言ってな、
俺は沢山LP持ってるから、好きなら聞いてみるか?」
こう言って何枚かのLPを貸してくれたんだ
 
当然俺はTHE BEATLES,LIVERPOOL SOUND, ROLLING STONES,
KINKS, DAVE CLARK5って感じだったから、
最初はなんかとっつきにくい感じだったな..
貸してくれたのはファッツドミノ、ロイドプライス、レイチャールズ!
そして勿論チャックベリーさ。
 
まあ..中学生にとっちゃ..大学生は大人、
こいつは大人の聞くもんだなってそう思った、
そしてまっちゃんは更にこう言った「お前今度ダンパ連れてってやろうか..」..
内心ドキドキさ..ダンスパーティだぜ..、
 
俺はそれから数日後、
まっちゃんと大学のサークルで主催されたパーティに行く事になる..
まっちゃんには「みちみちゃん」と言う当時付き合っていた彼女がいて..(笑)..
俺にはもう眩しくみえたよ..当然借りて来た猫状態、

そんな俺を見てみちみちゃんが「よっちんジルバ教えてやろ~か」..
「いいよお..出来ないよ」そう言ったんだけど、
みちみちゃんは俺の手を取って踊り始めたんだ、
まあ..今でもそれは鮮烈な印象として俺には残っている訳だ..
フレアスカートにビーハイブ、..どうしてるのかな..みちみちゃんは...
あっと当然まっちゃんの奥様はその方とは違う訳で、
こんな事を書くとまずいかもしんない..
けど..まあ..それはそれで..。
 
でもその時もう一つの衝撃があったんだ..バンドさ..
 
記憶が薄くなっているけど、
確かVIPっていう名前のバンドだったと記憶してるんだけど..
カッコよかったな..、特にドラマーが..演奏内容はあまり覚えてないし..
知らない曲ばかりだったけど..白いブレザーに黒いズボン、ブーツを履いて..
お揃いのギターがピカピカに光ってた。

かっこいいな~、俺もああいう風にバンドやってみたいな..
そいつは今も覚えているんだ。
 
DRUM買ってよ

叔父は大橋節夫とハニ-アイランダ-スにいたし、
母方のおじいちゃんはコロンビアレコード、
親戚にはレコ-ドプレス、録音技師もいたので
音楽には割り合いと理解があったんだけど、
流石に「楽器買ってくれ!には難色を示したみたいだ..うちの親も(笑)
 
で、叔父が使わなくなったドラム持って来てやる..って言ってくれたんだ..
つまり「だ~た」、これには流石に親も「成績落ちたら、やらない」の条件で
我が家にDRUMS SETがやって来たのは
高校に進学するちょっと前の頃だったかな..
 
3点セット、ピカピカに光って見えた..僕のKIT!
どこのメイカーだったかな..確か名前聞いた事も無いようなメーカーだったような..
ハィハットもシンバルもキックも付いてた..けどね!.
で、中学を卒業して高校に入る頃にはもうバンドの活動は始まって行く訳ですわ。
 
まあ..何故ドラムを買ってよになったかを話さなくてはなりませんな.人生の分岐点。
 
それは中学の同級生と組んだバンド...
当然誰も楽器なんて触った事もなかったんだけど、
全員まだ何を担当するかも決まっていなかった、つまりパ-ト決めの時、
じゃんけんで負けてドラムになっちまったんですわ..ここですよきっと、
此処、此処、間違いないっ!..あのじゃんけん!
それまでは..結構成績も良かったんです...
しかしエスカレ-タ-で高校に進んだ頃はもうバンド三昧..
何故かドラムの腕はめきめき上達して行きました..
反対に成績はぐんぐん下がって行きました.。
追記: んでそれから30年

どうも周りの奴等は私の事を「バルタン星人」と噂しているらしいのだ..。
それで..解った..何故か、
何でも「じゃんけんで決めましょうか?」と言って来る訳が..。

う~む、そうか、教えて貰わなくては永遠に負け続けるところだった..。
 
これは不思議な物で、「じゃ~んけ~ん」と掛け声をかけられると
必然的に「チョキ」をだしてしまう習性というか癖が僕にはある..
それにえい!と出した指は何故かちょきの形をしているのだ。
 
そうか..そんなに周りは僕の習性を研究していたのか..これはあなどれん..、
それに対して無防備すぎた..どうも勝負弱い位にしか..。
 
よし..それなら今年は「バルタン星人」と噂される私から、
時には「猫型未来ロボット」にも時々変身する事にします、
びっくりするなよな~!.

始めてのバンドは

中学の同級生..俺達はエスカレートでそのまま高校へ進学、
毎週1回位はメンバーの家で練習していた..発表の場所は文化祭って感じ
 
4ピース(g.g.b.d)のバンドでレパートリーは
DO YOU LOVE ME、I'M A BELIEVER,KEEP ON DANCING,
ALL DAY &ALL OF THE NIGHTってところで
 
俺は教室の机を寄せ集めてその上にドラムをSETして演奏した記憶がある
勿論歌も歌った..ブームスタンドなんてまだ無かった時代だから
スネアの処にスタンド立てて..
 
メンバーに花柳小菊さんの息子がいて、
そいつの家で練習していた..稽古場があってね..
普段は踊りや三味線、太鼓の練習にお弟子さん達が練習している訳だが、
そこに楽器を持ち込んで練習してた。
 
教則本なんてまだあった時代じゃないし、耳で聞いてCOPYする訳だ、
よくて3コード、或いは循環コード..C-AM-F-Gって感じの..
当然やりたい曲が全部出来た訳じゃ無いけど、
結構何曲かは演奏出来るようにはなっていたんだ。
 
当時の俺達の学年では3つのバンドがしのぎを削っていたんだ..
まあ..勿論仲は良かったんだけど文化祭の時は、
青木って奴の寺内タケシ&ブルージーンズスタイルのバンド、
それから堀田って奴のシャドウズスタイルのバンド、それから俺達、
教室をそれぞれ借り切って文化祭の時は戦いの場所になった..つまり集客(笑)さ..
 
当時の音楽はGSやPOPSって感じの音楽から
突然サイケデリック..やBLUESが登場して..
ジミヘン、クリームが注目され始めた時代だ、
此の3つのバンドはそういう流れとは無関係..
部活動の延長って線だったけど..
どこが一番お客さんが多かったかって?..
そりゃ..俺達さ..歌物だから..
他校の女子高生がやってきて、かなり盛り上がったよ..
それにコッパン、黄色いカーディガンで一応全員お揃いで決めてたから(笑)
ルックス中心!。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Rock'nRollMyWay part1」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事