見出し画像

鼓曲萬来

締め太鼓を打ってみよう

太鼓は「叩く」のでは無く、「打つ」と表現致します
まあ、あまり邦楽器に触れる機会もそう多くはないと思いますが
自宅待機の折
運動不足もいけませんし
たまにはお行儀良く
締め太鼓等いかがでしょうか
 
まあ、前にも申した通り
太鼓の場合、外で打つ事が多いのですが
この締め太鼓はお座敷等で演奏されることも多く
お部屋で練習するにはもってこいの楽器とも申せましょう
 
といっても締め太鼓や撥をお持ちの方もいらっしゃらないでしょうから
それはそれとして
姿勢良く正座して
腿を手のひらで打つという体で練習したいと思います
それでは......
 
まず基本としまして
この記号を覚えて頂きたいのです
まあよくSNS等でつぶやきの最後に使用しておりますが
通常の「おつ」,,,つまり「お疲れ様」の意味で使用しておりますが
邦楽太鼓の世界ではこの記号が出てきたら
「テレツク」と打ちなさいという事なんです
 
※ テは右手で強く打つ
※ レは左手で強く打つ
※ ツは右手で弱く打つ
※ クは左手で弱く打つ
 
よろしいでしょうか....
それではゆっくりで良いですから「テレツク」と打ってみましょう
乙 乙 乙 乙 
テレツクを4回打てましたか?
それではちょっとスピードを上げていきましょう
乙 乙 乙 乙 乙 乙  乙 
はい
ここで大事なのは強弱
テレは強く ツクは弱くです
 
段々なれてきたら「手」を打ってみましょう
手というのは「フレーズ」の事です
じゃあ、まずこれ
乙ッ天ッ天天
言葉で言えばテレック ッ テン ッ テンテン です
この天もテと同じで右手で強く打つ
 
後一つスという手があるので、これも覚えましょう
※ ス 右手をッと同様に付けて同時に左手をかつぎます
かつぐというのは左手を曲げて右の首筋にもっていきます
 
スを入れた手を最後に書いておきますので練習しましょう
 
乙ッ 乙ッ 乙 乙 テレ乙ッ 
乙ックック ス レン 天
 
テレックッ テレックッ テレツク テレツク テレテレックッ
テレック ックック  スッ レン 天
 
レンは担いだ左手を打ち下ろす事です
 
はい、どうですか?
あまり長くお稽古すると足も痺れて立ち上がれない事もありますから
しっかりと揉みほぐしてね
急に立たない事
 
はい、今日はここまで それでは
有難うございました(深くお辞儀)。  乙
 

締太鼓の基礎知識

 
 
 
 
 
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「和太鼓WORKSHOP」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事