見出し画像

鼓曲萬来

砂切り相務め候

我々鼓絆のメンバーでもあり
BOOWIEのドラマーとして活躍してきた高橋まことが
古希を迎えるそうで
その祝賀ライブが来年 年明け早々
一月六日に新宿LOFTにて催されます



そのまことから「オープニングの演奏と口上お願い致します」と申し出がありまして
鼓絆から私とイリアが参加して「初切(しょっきり)」相務めるという事になりました
当日はそこに加えましてARBのキースも和太鼓初打ちと加わりまして
鼓絆講師陣の協力を得ながら
まことの古希を太鼓にでお祝いしたいと思っております


同時に沢山の友人達のLIVE
息子さんとの初演奏もあるようなので
しっかりと相務めなくてはなりませんな



初切と申しますと
どなたもお相撲のコミカルな前相撲を連想されると思いますが
我々も又相撲との関連性からよくこのような表現を用います

と申しますのも前にお話致しましたが
諏訪大社に祀られる神が健御名方の神
その兄君が八重言代の神でありまして
国譲りの時に「天の逆手」を打ったことから
これが所謂わが国の大相撲のルーツとされております

そんな縁がありまして
我々も又始まりを「しょっきり」
終わりを「しんがり」とも申す訳です
そんないきさつはこちらにて


まあ、そんな事もありまして
正月を迎える前に備えるものも供えなくてはという事で
地下鉄に乗って田原町から浅草に行ってまいりました

いつも演奏前は様々な神社仏閣に
演奏のご報告と祈願をさせて頂くのが常となっておりまして
まあ、それと夏用の作務衣では流石に朝晩冷えてまいりまして
冬等の出来れば刺子等というちょっと厚めの生地のを見繕いに
という感じでもあります

まずは阿佐ヶ谷から丸の内線に乗って
赤坂見附にて銀座線に乗り換え
銀座で乗り換えって手もあるんですが
其の場合は連絡地下道をかなり歩かねばならないので
見附乗換えが便利です

浅草の一つ手前が田原町
何故ここで降りるのかと申しますと
いつも浅草方面に出掛ける時には
宮本卯之助商店へお邪魔させて頂くというのが
通例となっております

色々と太鼓界隈の情報も頂けますし
使用楽器の在庫状況等も確認しておるのですが
なにより置いてある各種の太鼓が美しく
もうその楽器から発する気のようなものに
触れるだけで浄められると申しますか
パワーも分けて頂けるようなそんな気もしております


こちらは雅楽で使用される太鼓


そしてこれも雅楽用の鉦
畑は違いますが美しさに息を飲みます


ひととおり太鼓や撥を見つつ
卯之助商店を後にして
雷門から仲見世を抜けて浅草寺参拝


その後観音通りを抜けて
本日のお目当て藍染のお店にて
作務衣の見繕い


店内中藍の良い香りに満ちてまして
目当ての厚手の作務衣も飾られておりました


流石に刺し子となりますと値段も張るかと思いきや
案外安く手にはいりそうですな


藍の上っ張りも良い色合い
そして藍のTシャツ等も販売されておりました


大体のところの目星も付きまして
今日の処はこの位で
雷門へ戻りました
しかし有名なこのビル上のオブジェ
珍しいんでしょうか外国人旅行客が
盛んに写真に撮っておりました

まあ、どうなんでしょうね
彼らの目にはどういうものに見えてるんでしょか


という事で本日の締めは
浅草一丁目一番一号という
由緒或る老舗のレストランバー「神谷バー」にて食事等
ここで有名なのが「電気ブラン」
もう名前からして痺れそうですが


聞けば創業は明治十三年
電気ブランのブランはブランデーという事だそうで
他にも色々と混ぜられたカクテル
その配合レシピは秘伝だそうで
浅草を訪れた時には是非

という事で
改めてバンドをスタートしたのが十代の頃
それから長い時間が経ちまして
周りの仲間たちも続々と古希を迎えております
あの頃そんな歳迄演奏する事になるとは
夢にも思いませんでしたが
頂いた身体や気力に感謝しつつ
高橋まことの古希祝
心より寿がせて頂き演奏させて頂きます

おめでたい口上も考えておかなきゃなりませんな 乙

追記

#高橋まこと古稀記念



早速新年早々の1月6日
高橋まことの古稀記念パーティでの初切口上
イリアとキースと一緒に演奏してまいりました
長丁場最初から最後迄高橋まことは演奏を完走 天晴㊗️🎊



打ち上げ迄参加しての久しぶり午前様 になった次第です 乙


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「和太鼓WORKSHOP」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事