午前中のニットcafeで目がしょぼしょぼのワタクシ。
cafeFARINA 女将 まみぃさんのコーヒーとスイーツでリフレッシュしたあとは
「マカロン作り」にチャレンジしました。
こちらが目標です。
先日の1DayShopでも完売だった「女将マカロン」(そんなネーミングではあしませんでしたが ^^;)
アイシングも施されお洒落
もちろん本日のレッスンでは目指すものはマカロン本体です。
まったく手順の想像すらもできないワタクシ・・・、この時点から
目指すポジションは「監督」だったかと・・・
(決して鶏の首絞め係ではございません(ーー;) → 参照 のおまけ画像)
FARINAさんにはこんなかわいい「マカロン」も
ミニチュアマカロン 、お客様の手作りだとか
本当にFARINAさんてクラフト名人の集うcafeなのねぇ~
++++
と、ここからの詳細な工程は
kana2さんのこちらで → うらうら楽しい日
すっばらしいレポです
で、ワタクシこんなレポを
makaron1.MOV
マカロナージュの映像です。
おフランスのメロディーにのって見事な女将の「コネコネ」を。
makaron2.MOV
そして型紙に合わせての抽出。
お見事
そんなこんなでこんなすっばらしいお持ち帰りをいたしました。
ラッピングのリボンはJUNKOKOさんが口笛を吹きながら (実際はマダムですから吹きません (^^))
あっという間に作ったものです。
朝目覚ましをかけて行った甲斐がありました。
Wレッスンですっかり楽しませていただきました。
その日の晩御飯は
レトルトおでん、冷凍餃子、インスタントお味噌汁、カットしただけのサラダ
という究極の主婦放棄メニューでしたが・・・
楽しくてよかったね、という主人に感謝感激雨あられでした。
さて、3月はレッスン予約が目白押し。
冷凍庫を満杯にしておかねば・・・
って、ハイ事前の食事仕込み、きちんといたします (ーー;)