チクチク日記

クラフト備忘録です

杜の都へ

2013-06-01 | 日記

怒涛の2月から5月が終わりました。
この間参加したイベント、委託も含めると4つ。
旅行 3つ Boston含む

えっ?京都だけじゃないの?
とヘビーreader様には言われそうですが
ハイ、一昨日、昨日とあの「杜の都」仙台に行ってきました。
5月もハードに過ぎましたわ 

で、少し仙台備忘録を。
ってそういえばBoston備忘録まだでした・・・
もうかな~~~り忘却の彼方へになってるかも・・・・

+++



30年ほど前に降り立った時にはもうすでにこの形だったような・・・
(さだかではありませんが・・・)
そうそのくらい仙台は昔から大都市だったのですよね。
でも今回はさらに大都市の風格をで~~ん見せつけられましたよ。
なんといっても車線が多い!!
車線変更苦手の私、駅への送り迎え無理かも 
なんてニッチな感心はおいておきまして・・

お昼についてまずは腹ごしらえ。
なんといっても牛タンの利久へ。
駅ビルのなんたら横丁内でいただきました。

基本お肉類は苦手なので(赤身やひれは別ね、わがまま偏食です)
牛タンカレー。
これがとっても美味!!
牛タンがトロトロでお肉嫌いの方も全然いけちゃいますね。
テールスープ(だったかな??)も胡椒一振りしてお肉臭さを軽減していただきました。
こちらも美味でした。

で、本当はアーケード街を歩きながらホテルまで行く予定が
同行の娘のバッグのキャリーが壊れ引きずり不可に 
タクシーで行き荷物を先に預けて動くことに。

ここからは別行動。

事前にTwitterなどで情報ゲットしていた
ガルソニエールさんが参加されている
駅構内での「アペマルシェ」へ。
あいにく店主のりこさん不在で実店舗へ向かうことにしました。

ショップカードを頼りに行くも迷子・・・・
近くまで来ているのは間違いない無いんだけどわからない・・・
で、よ~く住所を見直すと3Fと・・
そうビルの3階だったんですよね。
ビル前をうろうろ長くさまよっていました 


<撮影の許可を頂きました>

階段を昇っていくとなんともすてきな空間が・・
りこさんもとても素敵な女性で
ワタクシ、降ってきた雨のじとじとと放浪した結果の汗かきおばさんになりはてて
さらに髪の毛が湿気と風で荒れまくり状態・・ 
おはずかし状態での初めましてのご挨拶でした・・

楽しいお話であっという間に時間が経ちましたが
まだまだお話したいこともあり今後もよろしくお願いします
ということでshopをあとにしました。

その後は予定を済ませ
昨日無事に帰宅となりましたが
仙台の旧友への電撃「きてるよ」メールに
もっと事前に知らせてよ!のお叱り電話をもらい
お仕事が休めずで電話で久々おしゃべりでこれまた楽しかったわ 

そして今、仙台は激近としりました。
昔の夜行列車の貧乏旅行族だったワタクシ。
「十和田」「八甲田」「ゆうづる」なんて列車を時刻表でチェックしながら乗ってたなぁ~~

っと懐かしくもあり楽しかった仙台行でした。



ちなみにアーケードにあった「東北ろっけんパーク」ではこうした支援ハンドメイド作品を
販売していました。
とても丁寧な出来ハンドメイド作品としてもすてきなものばかりでした。
こぎんも含め東北の手仕事さすがです。

+++

さて家に帰ると続々と資材が届いてました。



水玉 
こちらの準備もそろそろはじめないと


Dot Meeting Vol.1

2013年7月2日(火曜日) 10:30 ~ 14:30

上尾 zakka shop colorsにて

会場に関するお問い合わせ colorsさん potato.box.1@gmail.com
イベントに関するお問い合わせ eggeggまで cokkocokko@mail.goo.ne.jp

よろしくお願いします。