風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

忘年会でした

2010-12-21 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
初めは不参加だったのですが
居酒屋から結婚式場に 会場が変わったので
行ってみることに。

去年の新年会で、ここって席順が偉い人順なのねーと
それがとっても不満でした。
前にいた病院は ドクター達が適度な場所に座ってくださり
席順も 職種に関わらず自由だったので
普段交流するチャンスのない方とも 話せたのです。

ってな事を 近頃の会の参加者募集において幹事さんに
話していたら、結果 こうなっていました*(はてな)*私のおかげ*(はてな)**(はてな)*←嘘

でも 絶対その方が楽しいですって!
上層部との距離も縮まるし。

私はたまたま 今日受診した主治医と同じテーブルでした。

グループごとにゲームを競うのがあったのですが
「絵」を描くというのがあって。
グループの中で自信満々?に 私が代表で描いたのですが、、、。
お題が ドラえもんで。。。
顔は何とかいったけど、身体があやふやな記憶で~。
医事課の子たちに (ポケットの部分を)「オムツしてる~」
と 大笑いされ、最下位、、。
すっごいショックで。

カラオケ競争もあり みんなが私にというのですが
そして歌は好きですけど 最近外で歌ってなくて
どっかで声がかすれそうで 怖くて心臓ばくばく。
結局 ナースさんとドクターに歌っていただいたのです。
(他のグループもドクターたちが歌いました)
そしたら・・・・・・・・。以下省略。

院長の歌がうまくてびっくり。
(その父親が以前入院していた時、大学時代指揮をしていたというし
 カルテラックを購入したのを見て
 自分家の楽譜いれにいいなと言ってはいたのですが)
そしてうまいより驚いたのは ロック的な歌でしたけど
普段静かで 朝礼なんて 何話してるのかくらいに小さい声なのに
あんな大きな元気な声で歌えたこと。。。
コメント    この記事についてブログを書く
« 未来を見てる余裕がありません | トップ | ビンゴゲームで 二位。シャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事