初めて「ダンジョン」という単語に出会ったのは、ネットで 渋谷駅だったと思うけれど「駅の構内」図を誰かが指して言った時。実際自分が久しぶりに渋谷駅で乗り換えなくてはいけない状況になった時、ネットで構内図を参照していて、あまりにも複雑で、無事に乗り換えできるかと不安になったものだ。
何本も路線が通り 地下鉄も何重にも地面の下を走っていて なんじゃこりゃあ状態・・・。
だから私にとって「ダンジョン」というのは ああいう大きな駅(新宿とか東京とか…)の 地上と地下に 深く複雑に路線が重なった様子を指すのだと思い込んでいた。
ところが先日 全く別の場面で「ダンジョン」が出て来て…。ファイナルファンタジーだか とても流行ったゲームについての SNS上でのつぶやきで そういうのが出て来て…「あれ?ダンジョンって 駅の構内の事じゃないの? もしやこういうゲームも 渋谷駅みたいに複雑な段?が幾重にも重なって ゲーマーは 登ったり下りたりする訳???」と。
(私は こういうゲームをした事がないので分からない世界)
(というかガラケーについていたRPG?っぽいゲームをちょこっとしたけど ある場所から先にどうにも進めなくて諦め、RPGって何なんだよ💢となった程度…)
それで初めてちゃんと「ダンジョン」について調べたら…
(from Weblio 👈 Wiki?)
----------------------------------------------------------------------
dungeon 「城や要塞の地下に設けられた 牢獄や拷問室」
➡ RPGで プレイヤーがモンスターと戦ったり宝を探したりする場所
(迷路のような地下構造物)として設定されることが多い。
----------------------------------------------------------------------
なるほど~~~ こりゃ大きな誤解をしていたわい! むしろ渋谷駅が例えられたのね~。
===============================
➡➡➡ あ、、操作を間違えて消えた!
Weblioに行くと たくさん出てきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます