風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

なぜ人は公開日記を書くのか?書きたがるのか?

2003-02-18 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
隠しページを作りました。
前からほしいと思っていました。誰も私だと知らない。掲示板もない。
なら、ノートに書いてもよさそうなものだが、ノートは意外と面倒くさい。筆記用具を出して、しまって。字も汚いし。他人の日記も読めないし^^;。
なぜ人はわざわざWebで日記を書くのだろうか?読んでほしいから?そうとばかりは言えないと思う。物言わぬは腹ふくるるわざ、とは、徳川家康だったか?

書くことは、自分の思いを文字として外に吐き出し、客観視する作業に思えます。私は、(だいぶ昔のことですが)例えば本を読んでる時にある考えが浮かび書きとめようと、文庫カバーの裏に書いたこともあります。学校の授業中に浮かび、ノートのきれっぱしに書いたこともあります。あちこちに書いた小さな小さなメモ。もちろんメモではありませんが。時には詩であり、時には散文であり、時には手紙であり。そういう文ほど、意外といつまでも心に焼き付いています。退色した紙に書かれたメモを捨てられず、PCを持つ前に買ったワープロのFPDに入れてあります。若い時の感性、今は書けないような文です。思いつかない。

ちょっと話が横道にそれましたが。
そう。内部にある思いを外に発散する、一つの手段。スポーツや趣味がない私の、今は唯一の手段。


作ったものの、まだたいした事は書いてませんし、毎日書かなくてもいいんです。なんというか、隠れ場、みたいな。いざという時の。

眠たくなってきました。まとまらなくてすみません。
コメント    この記事についてブログを書く
« 大成功 <カスピ海ヨーグルト | トップ | 今朝も事故がありました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事