花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

ヒュウガミズキ・山野草・水仙の小道

2021-03-22 14:31:57 | 山野草・野草など
こんにちは~♪

4都県に出ていた「緊急事態宣言」やっと解除になりましたね。
解除になったからって、マスクや手洗い、密を避けるなど、今までとやる事は変わらないのですが、私は、気分的にホッとしています。

午前中は、お墓参りに行ってきました。
咲き始めた桜の花が見られて嬉しくなりました。



我が家の庭では《ヒュウガミズキ》が咲いてきました。





《山野草》も咲き始めました。

2月中旬頃に植え替えをした《二ホンサクラソウ》花が咲き始めました。



💛型の花びらが可愛いですね💛



《丹頂草》





《ニリンソウ》の開花ももう少し♪



《アズマイチゲ》が終わると、次に咲く《八重咲イチゲ》の小さな芽が出てるのを探すのが楽しみなんです。
見えるかな?



去年買って、花が終わって、裏のクリロー花壇に鉢ごと植えておいたら、花芽らしき物を発見!
掘り起こして、庭の東の棚に置いておきました。



たった一輪だけど、花が咲き始めました~(^-^)v



「水仙の小道」



名前の分からない《水仙》が咲き始めました。
この水仙の名前が分かる方がいらっしゃったら教えてくださいね<(_ _*)>



水仙の小道、反対側から



昨日、たっぷり雨が降ったので、今日は晴れるのかと期待したけど、雨が降ったり止んだり、そして寒い?室温18℃あるけど。。(;'∀')

本日も、訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ・ダブルとセミダブル✿

2021-03-21 11:55:36 | クリスマスローズ
こんにちは~♪
雨の日曜日になりました。
お彼岸なので、お墓参りに行く予定が・・明日に延期です。

そろそろ《クリスマスローズ》も終わりそうなので、今年咲いた《ダブル咲き》と《セミダブル咲き》を記録としてアップしておきたいと思います。。

《ダブル・ホワイト》2/16



《ダブル・ピンクスポット》2/25



《ダブル・ピンク》3/21





《ダブル・ピンク》



《インソムニア・ハイブリッド》



《ダブル・グリーンスポット》



まだあったかなぁ・・
セミダブルです。

今年お迎えした《セミダブル・ゴールド》3/21
最初に咲いた花(ガク)はもう種になっています。
そのまま種が落ちて、発芽してくれると嬉しいのだけど、そううまくはいきませんね(;'∀')



鉢植えの《セミダブル・ピンクスポット》3/21



最後に咲いたクリスマスローズ、裏のクリロー花壇の《セミダブル・ピンク》



クレマチス花壇で咲いてる《セミダブル・紫》2/27




《セミダブル・スポット》3/17



株分けしてるので、同じのがあるかも?

一昨日の夜、「日本アカデミー賞」をテレビで見ました。
草彅剛君を応援してる私は、祈りながら・・最優秀主演男優賞の発表にドキドキ。
結果、最優秀主演男優賞が「草彅剛君」で最優秀作品賞が「ミッドナイトスワン」でした(^-^)v

ブルーリボン賞主演男優賞に続き二冠ですね~今まで頑張ってきた苦労が報われて、本当に良かったです(*^-^)

今夜は「大河ドラマ」慶喜さんを見ます♪

本日も訪問してくださり、ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミガサユリ✿ネモフィラの開花とモリモリ春の花✿

2021-03-19 16:25:53 | 山野草・野草など
こんにちは~♪

心地よい春の陽気が続いています。
何かと忙しい今日この頃ですが、今日も春の花の開花に癒されています。

山野草の《アミガサユリ》別名 貝母(ばいも)が咲きました。





3種類の《ネモフィラ》が入った種を買って蒔いたのと、こぼれ種からのネモフィラが咲きだしました♪
《ビオラ》が咲き終わるころ満開になるかな?



こちらは、発芽した3種類のネモフィラを鉢に植え替えて、少しずつ咲き始めています。



青い花《インシグニスブルー》と《ペニーブラック》が咲き始めています。



もう一種類咲くと思いますので、またアップしますね。

《チューリップ》一号も咲きました!去年も、この白いのが開花一号でした。
植えっぱなし何年目かしら?



モリモリの《ビオラ》たちです~(*^-^)



ビオラ《オレンジタイガーアイ》もモリモリになってきました。



ビオラ《ジョイ!》



3年目ぐらいかな?《イベリス・ブライダルブーケ》もモリモリに?





《遊蝶華》と《プリムラマラコイデス》



玄関前の鉢植え



《スズランスイセン》の花数も増えてきました。



本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫!ムスカリとスイセンとシジュウカラ♪

2021-03-17 14:43:36 | 球根類
こんにちは~♪

今日もいいお天気です~春爛漫ですね。

今日の庭仕事は・・・花の水やり、バラの植え替え、多肉植物も植え替え、花の種まきもしました。
色々な花が咲きだしたので、心ウキウキ、庭仕事にとりかかるのに時間がかかりました(笑)

珍しい《ムスカリ》を頂いて、二回目の開花です。
《クリスマスローズ》と《ビオラ》の寄せ植えに忍ばせておいた《ムスカリ・ホワイトマジック》も小さいけど咲きだしました。



アップにしてみますね~分かりますか?



元株はこちらです。
株分けがうまくいかなくて、背が小さいんです💦



とっても素敵な《ムスカリ・マウンテンレディ》
増えると嬉しいのだけど。



濃紺の《ムスカリ・ネグレクタム》一輪しか咲きそうもないです。。



普通?のムスカリ、あまり気にしていなかったら、こんなに沢山咲いていました。



この子も可愛いですよね。



一昨日のブログ「パソコンが不調?」の時にアップしたスイセンですが、続きをアップしますね。

数年前に花壇の中に「水仙の小道」と名付けた2~3メートルの小道。
ここに水仙をまとめて植えました。



そろそろ終わりな《二ホンスイセン》



《ペーパーホワイト》?



《大輪のラッパスイセン》正式名は分かりません💦



《ミニ水仙・ティタティタ》



《スズランスイセン》《スノーフレーク》咲きだしました。



《ペチコートスイセン》も咲きだしました。



段差があって入りにくかったので、入りやすいようにしてもらいました。



昔、夫の実家から二株ぐらいもらってきたラッパスイセン、株分けを繰り返して、、沢山咲きだしています~春ですね♪



今日は写真が多くなってすみません<(_ _*)>
最後に、庭のモミジの木に《シジュウカラ》の巣箱を置いて、今年も、マイホームに選んでくれたシジュウカラが、ここ数日、頻繁にやってきています(^-^)v

巣箱の中でコツコツ音がしていました。
観察していると、何やら運んできています・・・巣作りが始まったようです。
逆光で見えにくいですが・・・



巣箱から出るところをキャッチ!



無事に雛が孵るように見守りたいです。

長くなってしまいました・・本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏のクリロー花壇も満開!

2021-03-16 15:37:04 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

昨日は、パソコンが不調ではなかったんです・・・<(_ _*)>
カメラからPCに移した画像をアップすると、ペイント画面になってしまって、それを直すのができなくて、今日、スマホで調べながらチャレンジしたら、元に戻りました(´▽`) ホッ
お騒がせして、申し訳ありませんでした<(_ _*)>

一昨日、撮った写真から、家の裏側(北)で育てている《裏のクリロー花壇》のクリスマスローズたちが、ほぼ満開になったので見てくださいね。

東西に細長い花壇です。
東から撮りました。



《ピコティホワイト》



《ダブルピンク》





《インソムニアハイブリッド》



《イエローブロッチ》
コメガーデンのは、この親株を株分けしました。



種類違いの《ホワイトシングル》が二つ並んであったので



一つは《糸ピコ》かな?



もう一つは《ホワイトブロッチ》?



昨日、このホワイトブロッチっぽい子を、コメガーデンに移植しました。
ここ空いてたので、「ホワイトがあったらいいな~」と、毎年、こんな事をやっています(;'∀')



コメガーデンには、お友達にいただいた《グリーンダブル》の子がいて、こちらも、昨日咲きました~(^-^)v
去年咲かなかったので、とっても嬉しい開花です。



裏花壇には、山野草も植えてあって、去年、株分けした《シュンラン》が二か所で咲いています。



冬の間、落ち葉のお布団をかけてあった《レンゲショウマ》無事でした(^-^)v
分かりますか?💦



不調のクリローの株もいくつかありました。。
仕方ないですね。

西から東側を見ると



クリスマスローズもほとんど咲いて、残るは、裏の《セミダブルピンク》の子だけかな~。
今年も沢山アップさせていただきました~いつも見てくださってありがとうございます<(_ _*)>

まだ、ボチボチとアップさせていただくと思いますが、春の花が咲き始めたので、これからはそちらがメインになると思います。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする