Suezaの随想録〜徒然なる一言日記2〜

Suezaの瑞希とゆう希のブログです。日常生活、くっだらないこと、CDやLiveについて宣います!

本当に歌のうまい人は何かをもっています!

2019-06-18 12:19:04 | 日記

 瑞希です。

 先日Mizuki Projectの柏木さんに連れられて東中野のライブハウスに行ってきました。同僚の方がライブでボーカルをやるとのことで、結構うまいと聞いていたこともあってとっても期待して行きました。(笑) でも正直想像以上にうまかったので、とっても満足な気分で帰ってきました。

http://www.bigjazzriver.com/bigriver/nd.html マミタンズ

 場所は本当に10人ちょいの人が聴くようなところでして、今回はギターとSaxとボーカルの3人編成。ちょうどSaxサイドの壁が反響しやすくなっていることもあり、結構難しい立ち位置でのライブだったと思います。こういう小さい箱って、簡単そうに見えて一番難しいんです。音のバランスが非常にとりにくいんですよね~。Suezaも高円寺でストリートライブやったり、こないだのお座敷ライブとかもあったりで、こういうところでのライブ経験があるものですから、そういう目からみると、本当にうまいなぁ~、って思っちゃいました。

 でもね、やっぱりボーカルなんよ! ボーカルがうまいかうまくないかですべてが決まっちゃうんですよ~。

 というのも、歌がうまい人って本当にたくさんいます。でも、そんなに居たってメジャーになれる人っていないんですよ。というのも、歌はうまいんだけど、何かがみんなにはないんです。やっぱりその人がデフォルトで持っている何か? いわゆるオリジナリティーってやつですよ。それが聴き手の心を突き刺すんですよ~。だからうまいだけじゃダメなんです。例えば松田聖子さんってデビューした当時はそんなに歌はうまくなかったといわれますが、彼女の声の音域は人間が聴いてて一番心地よいところなんですよ~。だから誰からも愛される歌手を長年続けていられるんですよね~。昨日のお姉さまは、その何か歌でふわっと包み込んでくれるような温かな声質が聴いていて心地よかったです。

 今度よかったらうちのホストライブにでも来ていただけるとうれしいなぁ~、と思った次第です。