こんにちは! 瑞希です。
今日は中毒性のある曲についてお話ししたいと思います。どういう曲かと言うと、一度聴くと忘れられない曲、ツボにハマると自ずと口ずさんでしまうような曲です。特徴的なメロディーライン、ドラマティックな楽曲の変化、特徴ある歌とか色々とあります。まぁ何かしら琴線に引っかかるものがある曲です。今回はアニメ編です。笑
① 回レ!雪月花 (機巧少女は傷つかない)
琴などの和楽器音をアップテンポに絡ませたノリの良い曲。裏打ちリズムが無理矢理にでもノリ良くさせてくれる曲です。サビの「回れ、回れ、回れ…」というフレーズは往年の「夢想花」を彷彿させてくれます。一度聴くと耳から離れないものです。
② うまぴょい伝説 32人Mix (ウマ娘)
ウマ娘の楽曲の一つ。シーズンの最後にかかる曲で、これまた非常にノリの良い曲です。様々なバージョンがありますが、今回の曲はなんと32人バージョン。やたらボーカルいすぎて途中何言ってるかわからないけど、とにかくノリ一発で楽しく駆け抜けていきます。一度聴くとノリツッコミの良さがうまくメロディーと合わさってなかなか感動ものです。
③Zonbie Land Dempa!!(ゾンビランドサガとでんぱ組のコラボ)
この曲はゾンサガのフランシュシュとでんぱ組のコラボ曲です。合計12人のメンバーが、細かく計算されたように歌を組み上げていきます。それが無理ない程度に綺麗に組み上がっていきます。おまけに一曲なのですが次から次へと違うテンポの曲をまさにぶっ込んできます。展開が無茶苦茶だけど、なんか曲として繋がってる。無理矢理に繋がってるけど、それが妙に心地よいのです。一度聴くとクセになってもう一回聴いてしまいます。
今日お話しした以外にもこういう癖になりそうな曲はもっといっぱいあります。また見つかったら報告しますね!
とりあえずこの3曲、アニソンだからくだらないと言わず、まずは聞いてみてください。クセになりますから。笑