おはようございます。瑞希です。
昨日定期券を久々に買って、iPhoneに入れました。今まではあまり気にせずSuicaで行き来してたのですが、周りから節約の意味で定期券を使えと言われて、仕方なく入れました。因みに定期はPasmoです。この2つのカードをiPhoneに同居させました。
いやぁ〜、想像はついたんですけどね。今朝改札で使ってみたら見事に定期券が起動しません。Suicaの自己主張が強くて、定期使うところで、「俺が払うから!」てな感じで何度も出てきます。慌てて原本のPasmoカード出して使ってみても既にiPhoneに取り込んじゃったので使えずです。そこでSuicaのカードを削除してみたのですが、これもダメ。今度は別のクレカが「俺が払う!」って言い出して…。ちなみにSuica削除したときに残金も失う始末。これじゃ定期にした意味ないじゃん! ということで激怒です。(まぁ復旧はできたけど!)
結局設定で定期券使うたびにカードの設定を変えなきゃ行けないことに。便利になるはずが思いっきり面倒くさくなりました。考えられんわ!
しっかしうちのカード、そんなに自己主張強くなくたっていいじゃんか? 飲み屋の酔っ払いじゃないんだから「俺が払う!」って意固地にならず、適材適所で「割り勘」にすりゃあいいものを!っと思わず自分のiPhoneにツッコミ入れちゃいました。(笑)
こういうことってよくあるんでしょうけどね。