早朝に目覚め・・・特にすることもない日々を過ごしてます。
早朝に目覚めるのは、入院時に染みついた習慣ですか?
9時消灯で・・・5時過ぎには目覚めてましたから。
少し以前に書きましたが・・・無事に退院して来ました。
今月に入って忙しかった・・・
もう2度とお断りって感じかな。
6月2日に「飛蚊症」の自覚症状が出て、翌日眼科受診。
結果は、様子見で3か月ごとの検診でした。
年齢・近眼などの要素がすべて揃ってるので、要注意ですが。
6月11日の夜・・・目の中で「稲光?」みたいな現象が・・・
痛みもなくただ・・時々光るって感じで。
翌日、再受診しました。
瞳孔散大させ・・・詳しく検査するとすでに「網膜に穴」が開いてました。
光は、網膜と眼球が離れる時にわかるそうです。
そして、レーザーで穴を塞ぐことに。
金曜日の午後予約しました。
そして、金曜日・・・
レーザーしようとすると、既に遅し・・・
「網膜剥離」を起こしてました。
その場で、大学病院に予約を取り・・・翌週受診しました。
まぁ、ここまでは前回に書いた通りですが。
それから、大学病院行くまでに剥離は進み、前方の人物の左上少ししか確認出来ない程。
翌週の月曜日大学病院に行きました。
眼科はすべて予約のみの診察ですが、まぁ~多い事。
担当は、娘と同年代のDr.でした。
診察は同じ感じですが・・・即入院決定して「術前検査」(血液・心電図・レントゲン)済ませて病棟に。
あれよ~あれよと言う間に決まってしまいました。
心の準備が・・・なんて言ってる間もなく(笑)
出産以来の入院なんて・・・
健康のありがたさが感じました。
しかし、眼科の入院してる人ってかなり多くてびっくり。
あっ、入院直前のご飯です。
病棟の最上階にあるレストランです。
¥600でした。
続く