インターンシップいよいよ4週目がスタートします。
先週は大学の教授が授業見学に来たり、放課後に教師のトレーニングがあったり、夕方からオープンハウスがあったりと忙しい1週間でした。
教授が授業見学に来た時は緊張しまくりましたが、予想以上に良い評価をもらうことが出来ました。
何よりも嬉しかったのが“You looked very confident.(自信に満ちていたわ)”と言われたこと。
まだまだ課題は山積みですが、第1回目の評価としてはまずまず。
ちなみにインターンシップ中、教授は4回授業見学をして成績をつけます。
木曜日の夜はオープンハウスがありました。
出席率はクラスの半分位でした。都合がつかなかった親御さんもたくさんいたようでしたが、とりあえずフォーマルな形で自己紹介することができてよかったです。
しかし、いろんな父兄がいますね。
ビックリしたのが教室に犬を連れてきた父兄がいたんです。
可愛い犬でしたけど、子供達は犬と遊び始めて先生方の話なんてそっちのけ。
犬の散歩の延長でオープンハウスにやって来たこの親子、正直言って常識のなさに言葉がありませんでした。
“インターンシップ頑張ってね!”とか“先生になったらこの学校に戻って教えてほしい。”と心優しい言葉をかけてくれた父兄もいれば、
“あなたはまだ教師じゃないんだから話をするだけ無駄!”という冷たい態度をとる父兄もいました。これも勉強のうち。
教師になってからも生徒の親との対応に絶対苦労すると思うので、今のうちに扱いにくい親を見てその対処法を検討することにしましょう。
これから私が受け持つ授業数が徐々に増え、来月中旬には私が完全にクラスをコントロール、ディレクティング・ティーチャーのミスターAは傍観者に。
第4週目の主な課題は理科の授業に加え、算数を教え始めることと、遠足の見積もり、スケジュール作成。
忙しい1週間がまた始まります。
先週は大学の教授が授業見学に来たり、放課後に教師のトレーニングがあったり、夕方からオープンハウスがあったりと忙しい1週間でした。
教授が授業見学に来た時は緊張しまくりましたが、予想以上に良い評価をもらうことが出来ました。
何よりも嬉しかったのが“You looked very confident.(自信に満ちていたわ)”と言われたこと。
まだまだ課題は山積みですが、第1回目の評価としてはまずまず。
ちなみにインターンシップ中、教授は4回授業見学をして成績をつけます。
木曜日の夜はオープンハウスがありました。
出席率はクラスの半分位でした。都合がつかなかった親御さんもたくさんいたようでしたが、とりあえずフォーマルな形で自己紹介することができてよかったです。
しかし、いろんな父兄がいますね。
ビックリしたのが教室に犬を連れてきた父兄がいたんです。
可愛い犬でしたけど、子供達は犬と遊び始めて先生方の話なんてそっちのけ。
犬の散歩の延長でオープンハウスにやって来たこの親子、正直言って常識のなさに言葉がありませんでした。
“インターンシップ頑張ってね!”とか“先生になったらこの学校に戻って教えてほしい。”と心優しい言葉をかけてくれた父兄もいれば、
“あなたはまだ教師じゃないんだから話をするだけ無駄!”という冷たい態度をとる父兄もいました。これも勉強のうち。
教師になってからも生徒の親との対応に絶対苦労すると思うので、今のうちに扱いにくい親を見てその対処法を検討することにしましょう。
これから私が受け持つ授業数が徐々に増え、来月中旬には私が完全にクラスをコントロール、ディレクティング・ティーチャーのミスターAは傍観者に。
第4週目の主な課題は理科の授業に加え、算数を教え始めることと、遠足の見積もり、スケジュール作成。
忙しい1週間がまた始まります。