大変遅くなってしまいましたが
9月24日に開催したパートナーシップイベント『enna∞Moon cafe 女神のレシピ♡』のイベントレポートvol.3をお届けいたします
vol.1はこちら♡
vol.2はこちら♡
今回のレポートでは、ご参加の皆さまからいただいた、「パートナーシップのギモン・みんなに聞いてみたいこと」をご紹介させていただきます♡
そして、改めて私から、それぞれのご質問に対するパートナーシップ的ポイントをまとめたいと思います。
ご質問ブログ公開にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!
さてさて、イベントレポートの続きをば
ふぅからの『女神のレシピ~男の特性を知る・育てる視点を持つ・わたしをご機嫌にする』(イベントレポートvol.1、2をご参照ください☆)のお話しのあとは、、
ご参加の皆さまとのシェアタイムがスタート

まずは、この日のために選んで来てくれた久美恵ちゃん&floracion様差し入れのお茶とお菓子をご用意

お茶を淹れる久美恵ちゃんの美しいこと


クッキーはえみりーさまからの差し入れ
このメニュー表(!)、くず入れは久美恵ちゃんのお手製でございます
かわいい!

みんなで楽しく&真剣に話し合う。

シェアタイム
では、、、
ご参加の皆さまに事前に「みんなへの質問」をアンケートでお答えいただき、いただいた質問についてみんなで考える場となりました
みんなからのQ&A
《CASE1》
『コミュニケーションについて課題があるので、どんな風に伝え合うのか、皆さんのお話聞きたいです。夫が忙しい時やイライラしてる時、つられないコツも、何かあれば知りたいです!』
(参加者様より)
みなさん&ふぅからのANSWER
まずは、CASE1のご質問をされたご本人から
「ふぅさんのお話しを聞いて、自分はまだまだ場数が踏めていないんだと思いました」
ふぅからの「女神のレシピ」の話から、自分の悩みに対する答えを見つけて下さっていました。
スバラシイです
そして他の参加者さんからは
「心配ベースで接しないことが大切だよね」とのご意見が。
”心配ベースで接しないこと!”
これは、私が夫婦間においてずっと感じていたことを的確に表現されていて、
それだ!!
と非常に興奮しました(笑)。
ご説明しますね。
ふぅからのANSER
CASE1の旦那さんのイライラにつられない方法は?への私からの答えは、
「完全スルーすべし」。
これですね(笑)。(”伝え方”についてはCASE2で詳しく触れていきます。)
私たち女性は、どうしても感受性の強い方が多いので、
旦那さんの喜怒哀楽に無意識に同調しやすいのだと思います。
でも、怒りやイライラを共有しちゃうのってツライですよね
だから、パートナーの男性がイライラしてたり忙しそうな時ほど、
女性はまず、自分を満たしちゃいましょう♡
面白いことに、こういう時は自分を可愛がっているうちに、
勝手に男子のご機嫌が直っていたりするものです
(知らん内に状況が好転していたりも
)
私は、旦那さんが疲れてそうな時ほどワガママ言ったりします。
肩と腰が痛い、、と言ってる旦那さんに向かって、「肩と腰マッサージして
」とか
それくらいの心構えで良いと思います。
なぜなら、誰かに何かをしてあげたい、というのは、実は自分に何かをしてあげたい、
という欲求が満たされていないことが多くあるからです。
(純粋な優しさの場合もありますよーもちろん☆)
自分への愛情の代替え行為としてのやさしさの場合、
相手の反応が自分の望んだものじゃなかったりすると、
寂しさや、怒りに結びつきやすい気がします。
でも、自分が純粋に楽しんでした行為だったら、相手のリアクションが薄かったとしても、
私が楽しかったからいっか♪
あぁ~この人はこういう事をされても、別に嬉しいわけではないんだぁ~
なんて流すことが出来る。
だから、とにかく自分に起きる反応
旦那さんにつられてイライラする
旦那さんを放っておくことに罪悪感がある
などを注意深く見ることが大切になってきます。
不安や心配から焦って何かをするのではなく、
なぜ私はそう感じるのだろう?
と一度自分に投げかけてみると、思わぬ自分の思い込みや枷に気付くことができるかもしれません。
旦那さんを愛しているからこそ、心配になるのは当然だけれども、
大人の男ですから。自分の身に起きていることくらい自分で何とかします。
不安ベース・心配ベースで相手を推し量ろうとしないこと、
「お互いが一人の自立した人間である」と理解することが大切なんです。
その上で、ケアしてあげたいなと思えばするし、
「なんで私ばっかりが、、」なんて、自分を犠牲にしてる感じが少しでもあったなら、
それはご自愛せよのサインですので、まずは自分を幸せにしてあげてくださいね♡
自分が満たされると、相手の機嫌も、自分の不安も、まぁいっか☆と流せるようになっていきます
”夫婦のモンダイ”の原因や解決策は、全て自分の内側にあるのですね。
不安や心配のエネルギーは、毎日のちょっとした彼の変化を見守るために使ってください。
疲れていそうだから、お風呂に塩入れてあげよう♪とか。
胃腸に優しいご飯にしてあげよう♡とか。
大好きー♡って言いながらハグするとか♪
ぜひご自身のアレンジを効かせてみてください
そして極めつけは久美恵ちゃん'sテクニック
「とりあえず腹を揉む」
すてきすぎるー
普段は意識しない無防備な部分を触れられることで意識させられるので、
「ほえっ?!」って、思考が一瞬止まるのですね。
それが大事です。
ついつい一人で考えすぎてしまうパートナーには、いつもよりたくさんハグしたり、
マッサージしてあげたり、ハラつまんでみたり♪、してみてくださいね
自分自身がそういうタイプ
という自覚のある女性は、
ぜひぜひ、旦那さまや彼に、たくさん触れてもらってください
感情は理屈で解決できないのさぁ~
長くなりましたので、vol.3-2へ続きます

9月24日に開催したパートナーシップイベント『enna∞Moon cafe 女神のレシピ♡』のイベントレポートvol.3をお届けいたします

vol.1はこちら♡
vol.2はこちら♡
今回のレポートでは、ご参加の皆さまからいただいた、「パートナーシップのギモン・みんなに聞いてみたいこと」をご紹介させていただきます♡
そして、改めて私から、それぞれのご質問に対するパートナーシップ的ポイントをまとめたいと思います。
ご質問ブログ公開にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!
さてさて、イベントレポートの続きをば

ふぅからの『女神のレシピ~男の特性を知る・育てる視点を持つ・わたしをご機嫌にする』(イベントレポートvol.1、2をご参照ください☆)のお話しのあとは、、
ご参加の皆さまとのシェアタイムがスタート


まずは、この日のために選んで来てくれた久美恵ちゃん&floracion様差し入れのお茶とお菓子をご用意


お茶を淹れる久美恵ちゃんの美しいこと



クッキーはえみりーさまからの差し入れ

このメニュー表(!)、くず入れは久美恵ちゃんのお手製でございます


みんなで楽しく&真剣に話し合う。

シェアタイム

ご参加の皆さまに事前に「みんなへの質問」をアンケートでお答えいただき、いただいた質問についてみんなで考える場となりました


《CASE1》
『コミュニケーションについて課題があるので、どんな風に伝え合うのか、皆さんのお話聞きたいです。夫が忙しい時やイライラしてる時、つられないコツも、何かあれば知りたいです!』
(参加者様より)

まずは、CASE1のご質問をされたご本人から

「ふぅさんのお話しを聞いて、自分はまだまだ場数が踏めていないんだと思いました」
ふぅからの「女神のレシピ」の話から、自分の悩みに対する答えを見つけて下さっていました。
スバラシイです

そして他の参加者さんからは

「心配ベースで接しないことが大切だよね」とのご意見が。
”心配ベースで接しないこと!”
これは、私が夫婦間においてずっと感じていたことを的確に表現されていて、
それだ!!

ご説明しますね。

CASE1の旦那さんのイライラにつられない方法は?への私からの答えは、
「完全スルーすべし」。
これですね(笑)。(”伝え方”についてはCASE2で詳しく触れていきます。)
私たち女性は、どうしても感受性の強い方が多いので、
旦那さんの喜怒哀楽に無意識に同調しやすいのだと思います。
でも、怒りやイライラを共有しちゃうのってツライですよね

だから、パートナーの男性がイライラしてたり忙しそうな時ほど、
女性はまず、自分を満たしちゃいましょう♡
面白いことに、こういう時は自分を可愛がっているうちに、
勝手に男子のご機嫌が直っていたりするものです

(知らん内に状況が好転していたりも

私は、旦那さんが疲れてそうな時ほどワガママ言ったりします。
肩と腰が痛い、、と言ってる旦那さんに向かって、「肩と腰マッサージして


それくらいの心構えで良いと思います。
なぜなら、誰かに何かをしてあげたい、というのは、実は自分に何かをしてあげたい、
という欲求が満たされていないことが多くあるからです。
(純粋な優しさの場合もありますよーもちろん☆)
自分への愛情の代替え行為としてのやさしさの場合、
相手の反応が自分の望んだものじゃなかったりすると、
寂しさや、怒りに結びつきやすい気がします。
でも、自分が純粋に楽しんでした行為だったら、相手のリアクションが薄かったとしても、
私が楽しかったからいっか♪
あぁ~この人はこういう事をされても、別に嬉しいわけではないんだぁ~
なんて流すことが出来る。
だから、とにかく自分に起きる反応


などを注意深く見ることが大切になってきます。
不安や心配から焦って何かをするのではなく、
なぜ私はそう感じるのだろう?
と一度自分に投げかけてみると、思わぬ自分の思い込みや枷に気付くことができるかもしれません。
旦那さんを愛しているからこそ、心配になるのは当然だけれども、
大人の男ですから。自分の身に起きていることくらい自分で何とかします。
不安ベース・心配ベースで相手を推し量ろうとしないこと、
「お互いが一人の自立した人間である」と理解することが大切なんです。
その上で、ケアしてあげたいなと思えばするし、
「なんで私ばっかりが、、」なんて、自分を犠牲にしてる感じが少しでもあったなら、
それはご自愛せよのサインですので、まずは自分を幸せにしてあげてくださいね♡
自分が満たされると、相手の機嫌も、自分の不安も、まぁいっか☆と流せるようになっていきます

”夫婦のモンダイ”の原因や解決策は、全て自分の内側にあるのですね。
不安や心配のエネルギーは、毎日のちょっとした彼の変化を見守るために使ってください。
疲れていそうだから、お風呂に塩入れてあげよう♪とか。
胃腸に優しいご飯にしてあげよう♡とか。
大好きー♡って言いながらハグするとか♪
ぜひご自身のアレンジを効かせてみてください

そして極めつけは久美恵ちゃん'sテクニック

「とりあえず腹を揉む」
すてきすぎるー

普段は意識しない無防備な部分を触れられることで意識させられるので、
「ほえっ?!」って、思考が一瞬止まるのですね。
それが大事です。
ついつい一人で考えすぎてしまうパートナーには、いつもよりたくさんハグしたり、
マッサージしてあげたり、ハラつまんでみたり♪、してみてくださいね

自分自身がそういうタイプ

ぜひぜひ、旦那さまや彼に、たくさん触れてもらってください

感情は理屈で解決できないのさぁ~

長くなりましたので、vol.3-2へ続きます
