NHK朝の連続ドラマ『 ちりとてちん 』
最近は可愛い主人公の若狭(わかさ)ちゃんの師匠、草若はんの闘病の記で
ハンカチなくしては見られまへんなぁ。
人生の師匠と思える人に出会えたお方はラッキー
ホンマにそう思います。。。
あてのお師匠さんは この1月に逝ってしまいました。
38と出会うのは遅かったけど、BOSSに反旗を翻した間抜けグループの最後の一人の変わりに入社したあては
すぐにBOSSになつき、大好きで大好きで一緒に居るといつも楽しくて。
新人に仕事を覚えさせようと親分自ら同行し 『 なんだ、この売り場は!!』・・・そう
叱っても叱っても・・・あてはいつもニコニコしてた。
振り返るといつも、トコトコ嬉しそうに付いてくるあては・・・・辛かった間抜けグループとの付き合いの後に
頑張ったBOSSには、天からのプレゼントのように嬉しく、可愛かったに違いない。 そういうことに しよう !
4年前のバレンタインチョコのパッケージには ‘世界で一番可愛いあたし’
『 図々しいぞ 』と笑ってた。 その年の春に転勤して行かはったけど・・・
縁というものは、大事に思えば距離など関係なく。
ナースに復帰するとすぐに BOSSが癌を発病。
あては癌の勉強を始めた。元気でいてくれはったら、連絡があろうがなかろうが・・・
元気でさえいてくれはったら。。
そう思っていたけれど。一日でもメールが来ないと寂しがった。
最後に福岡でお会いしたときは すごく痩せて・・・でも息子を見てハンサムだと言ってくれはった。。。
なんで最後の三日間・・・メールしなかったんやろなぁ・・・。
励ましてあげなかったんやろなぁ・・・
そうして ある日
種からメールが来て BOSSは 逝ったと知らされる。
そう・・・
ある日種からメールが来て
泣いたらあかんねん。
『 お前は 笑ってたらいいんだ 』 いつも言うてはったもん
でも 「 ちりとてちん 」 が・・・泣かすねん。
あのぶっきらぼう加減が あまりにも似てて
最近は可愛い主人公の若狭(わかさ)ちゃんの師匠、草若はんの闘病の記で
ハンカチなくしては見られまへんなぁ。
人生の師匠と思える人に出会えたお方はラッキー
ホンマにそう思います。。。
あてのお師匠さんは この1月に逝ってしまいました。
38と出会うのは遅かったけど、BOSSに反旗を翻した間抜けグループの最後の一人の変わりに入社したあては
すぐにBOSSになつき、大好きで大好きで一緒に居るといつも楽しくて。
新人に仕事を覚えさせようと親分自ら同行し 『 なんだ、この売り場は!!』・・・そう
叱っても叱っても・・・あてはいつもニコニコしてた。
振り返るといつも、トコトコ嬉しそうに付いてくるあては・・・・辛かった間抜けグループとの付き合いの後に
頑張ったBOSSには、天からのプレゼントのように嬉しく、可愛かったに違いない。 そういうことに しよう !
4年前のバレンタインチョコのパッケージには ‘世界で一番可愛いあたし’
『 図々しいぞ 』と笑ってた。 その年の春に転勤して行かはったけど・・・
縁というものは、大事に思えば距離など関係なく。
ナースに復帰するとすぐに BOSSが癌を発病。
あては癌の勉強を始めた。元気でいてくれはったら、連絡があろうがなかろうが・・・
元気でさえいてくれはったら。。
そう思っていたけれど。一日でもメールが来ないと寂しがった。
最後に福岡でお会いしたときは すごく痩せて・・・でも息子を見てハンサムだと言ってくれはった。。。
なんで最後の三日間・・・メールしなかったんやろなぁ・・・。
励ましてあげなかったんやろなぁ・・・
そうして ある日
種からメールが来て BOSSは 逝ったと知らされる。
そう・・・
ある日種からメールが来て
泣いたらあかんねん。
『 お前は 笑ってたらいいんだ 』 いつも言うてはったもん
でも 「 ちりとてちん 」 が・・・泣かすねん。
あのぶっきらぼう加減が あまりにも似てて