Cosmos Consultant【離婚・モラルハラスメントのご相談】@シンガポール

1人で心をいためるのはやめましょう。トンネルから抜け出し、前進したい貴方をサポートします。

シンガポールでの離婚、モラルハラスメント、をテーマに発信します!個別のカウンセリングもお受けしてます。

パートナーの言動に疑問がよぎり、『離婚』の二文字が浮かんだ時、また、大切なパートナーからそんな言葉を投げつけられたとき、貴方は誰に相談しますか?

多くの方が、一人で出口のないトンネルの中で、苦しむことと思います。
異国であるシンガポールでの出来事であれば、心細さ、焦りは増大します。

頼れる日本語対応可能な機関も、限られています。

『離婚』を考えていると言っても、状況は十人十色です。他の人に聞いてもらって、すっきりするくらいの悩みの方、もう、糸が絡まりあってどうにもならなくなり、絶望感、焦燥感に陥っている方、きっぱりと割り切り、次のステップを考え始めている方までそれぞれです。その状況によって、相談先は、当然異なります。

しかし、相談者ご自身でも、自分がどの状況にいるのか、はっきり解らないケースが多々あります。そんな状態で大きな決断をするのは大変危険です。早まった、後悔の残る離婚となってしまうからです。恐る恐る弁護士事務所を訪ねる前に、ご自身の気持ち、状況を正しく分析し、把握しなければいけません。
法律の基礎知識が得られれば、考えが変わってくるかもしれません。

私の離婚カウンセリングの第一ステップは、今の状況を正しく見極めることです。
まるで他人事のように、あなたとパートナーとの関係を見つめるのです。
すると、一時的な感情ではなく、過去にさかのぼり、ご自身に起きたこと、その時の心の動きを客観的に捉えられることができます。
同時にそれまで気付かなかったに気づきます。

第二ステップは、『貴方の幸せの基準』を導き出すことです。もしかしたらそれは、『妥協の基準』かもしれません。
幸せを感じる場面、基準は人それぞれです。一般論は通用しません。カウンセリングを通して幸せの基準を貴方自身が決めるのです。

第三ステップは、第二ステップで定めた基準に近づくために、どうしたらよいか、一緒に考え、戦略を練ることです。 ご自身が反省し自分が変わろうと努力する、パートナーともう一度向き合う、修復は諦め離婚の準備を始める、等、人によって異なります。

ただただ悩み苦しむ貴方が、ご自身をしっかりと見据え、方向性を持って進んでいくことができるよう、全力でサポートいたします。
一人で思い悩んでいても、堂々巡りに苦しむことになり、決して良い結果を生みません。 離婚カウンセリングは、法律相談とも、心理カウンセリングとも異なります。 法律家は心のケアはしてくれません。 心理カウンセリングでは、『貴方の定めた幸せ』を最優先した離婚へのアプローチの方法、または回避の方法、そして心の整理の仕方を教えてはくれません。また、いかに、その苦痛を別なものに変えていくかというアドバイスは、得られません。

『何があっても大丈夫!』『何があっても、今より幸せ』と思えたら、次に進めます。
もちろんその道は、決して楽ではありません。そして時間も要します。生きていく以上、どうにか解決し、ポジティブな意味で諦め、折り合いをつけていかなければないことは、誰にでもあるのです。

『貴方の幸せの基準』が私達のカウンセリングの基準です。価値観を押し付けて、離婚をお勧めするのが役割ではありません。どこかで気持ちに折り合いをつけ、今より平和に、今より安心して毎日を送れるようになってほしいと心より望んでいます。

どうぞ、お一人で悩まずご相談ください。
帰路につく貴方の心が少しでも軽くなっていただけるよう真剣にお話を伺います。
そしてご提案させていただきます。

小さな日本人コミュニティの中で、カウンセラーを個人的に知っているため、相談する決断がなかなかつかなかったという相談者さんに多く出会いました。

ですので、あえてカウンセラー名の記載は控えています。 秘守義務は心得ておりますので、安心してご連絡ください。

ご連絡先:cosmos_consultant@live.jp

ご相談申し込みの流れ

シンガポール国外からの相談者さまへは、オンラインカウンセリングで対応させていただいております。

★対面・オンラインによるご相談:$180

1)メールにてご連絡をいただく

面談による相談、電話相談のどちらも、事前にメールにてご相談の内容、 ご相談にいたるまでの経緯、現状についてメールにてご連絡ください。 これは、ご相談者さん自身がご自身の状況を見つめ、整理するのにも役立ちます。   また、面談のお時間をより有効に使うことができます。

2)面談相談 90分

ご相談は、すべて予約制となっています。メール ( cosmos_consultant@live.jp)にご連絡ください合がありますので、ご了承下さい。 カウンセラーと、カウンセリングルームの状況によって30分毎の延長が可能です。

3)フォローメールのやり取り

ご相談の翌日、面談の内容についての、質問があれば、受け付けます。 原則として、面接終了時間から48時間以内とさせていただけきますが、柔軟に対応させていただきます。 ご自宅への出張カウンセリングは、交通費(往復タクシー代)をいただく場合がありますので、ご了承下さい。カウンセラーと、カウンセリングルームの状況によって30分毎の延長が可能です。($60/30分)

★メール相談 3往復まで:$160

初めのメール、及び返信は、無料となります。その後、お申し込みに必要な内容をお知らせ致します。

メールアドレス:cosmos_consultant@live.jp

*ご相談に緊急を要する場合、また、弁護士事務所への付き添い、通訳等相談以外のサービスを望まれる場合は、個別に対応させていただきます。

*無料電話相談については、『無料電話相談について』のページを参照してください。

結婚、離婚の二者択一で考える必要はありません!

2020-04-25 14:34:57 | 離婚カウンセリングって?

シンガポールでは、新型肺炎による外出規制がスタートしてもうすぐ3週間。

6月1日まで延長、規制の強化による、失望感は大きいですね。

夫/妻との時間が耐えられない、もう我慢の限界、といった状況の方も多いのではないでしょうか。

自粛で、家族皆が、自宅にいるこの時期、日本からのメールでのご相談が増えています。

お返事、2日以内にお返ししてますが、少々遅れてもお待ちください。

 

そんな方に、

「離婚するか、離婚しないか」という2択では無い、と考えてみては、と提案したいです。


人間関係の、距離感は、自分で決められます。

もちろん、

その決めた距離感を、相手に教える必要もないんです。

人間の関係性というのは無数にあって、夫婦においても、一度結婚してしまったから、


「結婚継続」か「離婚」の2択と考える必要はないと思うのです。

 

「理想の結婚」と「現実の結婚」のギャップに悩み、離婚を選択する、という結果になります。


モラハラ度が、どうにか対処できるレベルの場合、

もしくは、

被害者が対処方法を身に着けた場合は、いくつでも選択肢はあると思うのです。

 

「人間関係を、白黒で考えず、グレーゾーンも良しとする」

という考え方です。

結婚制度ができて以来、人間は、一度結婚すると、「結婚してるか、離婚してるか」

の2種類しかないと考えるように洗脳されてます。

 

でも、実はそれは私たち人間の思い込みであって、結婚に、それぞれの「距離感」
を設定することで、自分の心を楽にできるのではないでしょうか。

 

要するに、本来は、人間同士の関係=距離感の保ち方は、無限に細かく調節可能で、

個人個人、それぞれの「相性」によって、

一番チューニングの合った位置に、関係をもっていけばよいのです。

 

それがどうしても無理なら、

「離婚を選んで、他人になる」

という選択をすればよいのです。そうした方が、スッキリしますから、

それができる状況の人は、そうすれば良いのです。

 

しかし、

実際の人間関係は、その2種類だけではないです。

 

法律が認めた人間関係の「決まり」は男女においては2種類です。

でも、人間関係「それ自体」はいくつでもあるのです。

 

「離婚したら恋人みたいになった」

「近所なので、子供たちは自由に行き来すればいい」

「老夫婦のような、会話が無くても自然な家庭、空気のような存在」

「単身赴任って、よく考えたら普通に別居じゃね?」

「マンションのお隣さん、」

「兄弟、姉妹のような関係だと思ってみる」

「腐れ縁でもよいかな、と思う。」

要は

あなたの生活がとりあえず

「平和」になるよう、自分の気持ちを変えてみるんです。

 

最近は昔と比べて、離婚の敷居が低くなっているので、

相談を受ける人は、深く考えずに

離婚を勧める傾向が強くなってきています。

 

精神力、生きていく力、その他いろいろな要素は、皆マチマチです。

自分がどのくらいそれらを持っているか、を考えることが大切です。

 

なので、一般論はありません、その人ごとに最善の道を考えないといけません。

誰かの経験は、聞いてもよいですが、そのまま自分に当てはめるのは危険です。

 

離婚した途端に 孤独感に苦しむ人もいれば、

なる女性もいれば、

過労によるストレスで子供に虐待し始める母親も

存在します。

 

逆に、

離婚した途端に、

心身ともに解放されて、元気になる母親もいます。

 

なので大切なことは、

「自分の能力、特製の分析」です。

 

ただただ、

「相手と愛し合えば上手くいく」というわけでも無いし、

 

一概に、

「嫌なら離婚すればいい」というわけでも無い。

 

 

 

そもそも

その2択では無いのです。

どうやったらそれを

平和的に、嫌にならずに、状態を維持できるかを

自分の特性、精神状態を踏まえて、客観的に考えれば良いと思います。

 

自分で分からなければ、ここまでのことを踏まえて、

分かる人に相談してみればいいと思います。

思い込みを外して選択肢を増やせば、意外な方法が見つかる可能性もあります。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラハラとの離婚は水面下での準備が必須

2020-04-06 13:02:13 | モラハラ対処

どこの国で離婚しようと、「離婚しよう決意」してから、実際にそれが成立するまでには、時間がかかります。

財産分与、親権、面会件、監護権、養育費等、決めなくてはいけないことがたくさんあります。

モラハラ加害者の場合、そもそも話し合いは不可能で、故意に財産を隠そうとしたり、虚偽の文書を
作成したりすることに何の抵抗もありません。

また、サンドバッグのように扱ってきた相手を失いたくないがために、更なる攻撃を加えるケース
がたくさんあります。

加害者からの攻撃から逃れ、前向きな人生を送るために、離婚を決意したのに、攻撃が増して、
ボロボロになってしまっては意味がありません。

水面下で動き、水面下で考え、緻密な計画の元に、ステップバイステップで、進めていくことが
大切です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする