モラハラ状況での共同親権 2022-10-09 23:24:18 | モラハラ加害者の特徴 単独親権である日本で、離婚後共同親権が検討されています。 モラハラ家庭において、共同親権は、地獄ではないかと思います。 婚姻中と同じ状況が継続します。 つまり、 虐待親/夫(モラ夫)が 母子の生活を監視・干渉・嫌がらせを継続できるのです。 婚姻中とおなじく、大事なことを決めるにあたって、 加害者の同意を得る必要があるという事です。 夫婦は破綻しても、双方が、親として正しく機能している場合、 どちらも親権獲得にこだわりません。 « 親権に対する考え方@シンガ... | トップ | モラハラの突然の優しさ=ハネ... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (shante302) 2023-11-02 01:58:38 こんにちは。数年前からこちらのブログを繰り返し拝読しています。子供が産まれてすぐに夫の怒りスイッチを押してしまい、無視が続き3か月です。子供にも(私の里帰り出産先まで)会いに来ることもありません。長期無視はいつも私が謝ることで解消されてきましたが、今回子供を前にして離婚を決めました。ですが、夫の機嫌が治らなければ養育費も貰えず、(夫の出身国に)出生届も出してもらえないと思うと、離婚を決めても夫が機嫌を治してくれるような声がけを考えてしまいます。自分を無視し、返信があると思えば責めてくる相手へ何と声がけして関係を修復すべきかぐるぐると考えて1日が終わります。モラハラ相手には、養育費もその他子供の権利も諦めた方が良いのでしょうか。。 返信する Shante302様へ (Cosmos) 2023-11-02 09:43:27 こんにちは。ブログ読んでいただいてありがとうございました。コメントを読ませていただき、心が痛みます。と同時に、一歩踏み出そうと思われたShante302様に、エールを送ります。コメントだけでは、適切なアドバイスをさせていただくのは難しいと感じました。よろしければ、メールでご連絡ください。カウンセリングをお受けになるかどうかは、お返事の後に決めていただければ、大丈夫です。今は、焦った行動は禁物です。どうぞ冷静に対処してください。 返信する Unknown (shante302) 2023-11-02 11:13:14 早速のご返信ありがとうございます。メールさせていただきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
子供が産まれてすぐに夫の怒りスイッチを押してしまい、無視が続き3か月です。子供にも(私の里帰り出産先まで)会いに来ることもありません。
長期無視はいつも私が謝ることで解消されてきましたが、今回子供を前にして離婚を決めました。
ですが、夫の機嫌が治らなければ養育費も貰えず、(夫の出身国に)出生届も出してもらえないと思うと、離婚を決めても夫が機嫌を治してくれるような声がけを考えてしまいます。
自分を無視し、返信があると思えば責めてくる相手へ何と声がけして関係を修復すべきかぐるぐると考えて1日が終わります。
モラハラ相手には、養育費もその他子供の権利も諦めた方が良いのでしょうか。。
コメントを読ませていただき、心が痛みます。
と同時に、一歩踏み出そうと思われたShante302様に、エールを送ります。
コメントだけでは、適切なアドバイスをさせていただくのは難しいと感じました。
よろしければ、メールでご連絡ください。カウンセリングをお受けになるかどうかは、お返事の後に決めていただければ、大丈夫です。
今は、焦った行動は禁物です。どうぞ冷静に対処してください。