あちら・・・こちらへ

写真を撮ること 見ること大好き!!
でも上達はなかなか ・・・  野の花

夏まつり

2024-08-18 | 祭り

昨日 8月17日は 地元の児童公園で「夏まつり」の

開催でした 

いつも散策を楽しむ公園が舞台?です

 

夕刻5時・・・まだ陽が高く暑いです(;´Д`)

 

5時30分  永藤英機 堺市長の 挨拶です

 

地元 金岡北中の吹奏楽部の演奏で始まります

素晴らしい演奏に聴き入りましたよ~♪

 

公園のぐるりには ずらり~と地元の皆さんで

出店をされて大賑わいです  写真写せなくて~^^;

 

夕焼けて・・・ 日暮れてゆきます

 

6時30分 子供和太鼓 の始まりです

 

みんな 一生懸命に熱演~♪ 素晴らしかったです

周りの 砂埃が すごーい !!

 

6時40分  和太鼓 「弾」の熱演です

 

ドン ドン ドドドン・・・ 軽快に響き渡ります

 

素晴らしかったです (*^^)v

この後 盆踊りや花火の打ち上げもあったそうですが

朝からの お出かけで疲れていたので 無理はせずに

帰りましたよ・・・  

 

帰り道々 眺めた お月さん 月齢12.7 

満月は20日だそうです    スーパームーン 🌕

お天気が・・・? きれいに見えると良いですね

 

余談・・・

この日は 体調が悪く リハビリを休んで朝から

痛みのクリニック 麻酔科を受診しました

いつもの右脇 肋骨辺りが痛くて堪らないです

右の太腿裏の ヒリヒリした痺れも・・・

レントゲンの結果 やはり骨折はしていません

でした  ここでも Drも???です

 

局所麻酔を注射してもらい 太腿と両方に

低周波電気治療を施してもらいました でも

やはり同じこと…痛みは止みません (/_;)

おまけに暑さで このところ目眩がします

(めまいの薬は内科で処方されてますが...)

私の身体 一体 どおなってるのでしょう?

 

受診後 髪の毛が延び過ぎて鬱陶しいです

暑くて美容院へも出かけられませんでした

ついでに行って来て こざっぱりとなりました

そんなこんなで 昨夜はしんどくて~ ブログ

出来ませんでした  夕食もそこそこに・・・

シャワーして 寝落ちしました zzz

 

今日も また猛暑ですね  いつまで続くのでしょう

天気予報では気温も35℃くらい 来週には

落ち着くのでしょう!?

お盆を過ぎて~やっと・・・でしょうか?

台風は困るけど ひと雨ザァ~と 潔く?

降って欲しいものです ww

 

皆さまも 暑さのお疲れが出ませんように

ご自愛くださいね  (*^^)v

 

*野の花*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺よさこい かえる祭り 2024

2024-03-04 | 祭り

3月3日 大仙公園にて「堺よさこい かえる祭り」が

開催されました 

「人をかえる、若返る、生きかえる、街をかえる、故郷にかえる」

学生から 一般 子供まで... 思いっきり弾けての「よさこい」

今年は12回目だそうです 

 

私!日本庭園に行こうとして偶然にも居合わせたのでした

堺でこのようなイベントがあることは 全く知りませんでした

14時 開催です   これは写さなくっちゃ!で、、、

列の中に入り込みました (笑)

 

オープニングです・・・

各チームの弾ける姿を 追ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん 熱烈な素敵な演舞を披露されました

 

何重にも輪になって 大勢の見物人でした

真ん中に行きたかったけど 既に場所取りされていたり

手押し車のおばさんは 隅っこの方で頑張ってカメラしましたよ

 

数年前には りんくう公園で「泉州よさこい ゑぇじゃないか祭り」を

撮影に行ったことを思い出してます

あの頃は病気や手術とは無縁で元気だったなぁ...

それにしても ハプニングで楽しませて頂きました (^^♪

日本庭園へは  また今度 行く事にしましょう

 

多くを ご覧下さってありがとうございました _(._.)_

 

*野の花*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺ふるさと祭りde阿波踊り♪

2019-11-03 | 祭り

今日は一日中曇り空でした

夕空を見に、、、写しに?

市役所の展望ロビー21階へ行く

つもりにしていましたが・・・

夕陽は期待できません

 

偶然にも大阪以内に住む親友の

K子さんから・・・

「あした友達5.6人で世界遺産の

御陵巡りに行きたいのだけど」と

連絡が入った^^

下見に行きたいけど付き合って!

ということで一緒に午後からバスで

市役所へ行った

 

何やら広場が賑わってます(*^^*) 

堺市民交流広場 Minaさかい では

 

ウン!? 阿波踊りがあるの?

 

堺市内に拠点を置く各県の県人会が

中心となってふるさとを応援する

イベントです^^

 

偶然に出会えた本日限りの

イベント♪   14:50からの

阿波踊りが始まります(^o^)丿

 

かわいい女の子でしょう!

5歳ですって・・・練習だよ~♫

ママと一緒に踊ります^^♪

 

男の子も頑張ってます^^

 

一生懸命に練習しています

 

大丈夫かなぁ~~ どきどき❤

 

 さぁ! 始まりましたよ^^

 

 

 

 わ! 飛んだ!!!

 

 

 

 

 

 クライマックス~~(*^^*)

 

 

一生懸命 がんばってるね!

 

二人で熱演・・・ かわいいね

 

 

 

楽しませてくれてありがとう!

 

 

 

 

男踊りは気合が入ります^^

 

 

 

フィナーレ^^♪

踊るあほうに見る阿呆~~

同じ阿呆なら踊らにゃそんそん!

 

17時過ぎて・・・

21階 展望ロビーへ上がって見た

やっぱり森にしか見えないよ^^;

ヘリコプターかセスナ機 気球に

乗ってじゃないと・・・

 

すっかり夜のとばりが降りて

あべのハルカスが見えています

 

お抹茶ときなこ団子を食べながら

夜景を楽しみました(#^.^#)

 

あしたは晴れるでしょう!

ここで展望後 シャトルバスで

仁徳御陵前へ行く予定だそうです

K子さん! お友達と楽しんでね ♪

素敵な一日になりますように・・・

 

*野の花*

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まつり ③

2019-10-21 | 祭り

堺まつり ② 続きです

いよいよラストの大パレードです

まつりの最後を飾るのは・・・

「ふとん太鼓」ですね

各町から 伝統あるふとん太鼓を

勇壮に担ぎ・・・

「べ~~ら べ~~ら!

    べら~しょっしょい!」 と

掛け声 逞しく太鼓台を担いで

大小路筋を練り歩きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん 「お疲れさまでした」

楽しませて頂いてありがとう!!

 

私はいつも地元の百舌鳥八幡宮

月見祭のふとん太鼓を見たり

撮影して楽しんでいました(*‘∀‘)

また違う地区のふとん太鼓も見る

事が出来て楽しみました♫

 

拙いたくさんの画像

その①~③まで堺まつりの

パレードの様子をごく一部だけ

ですが 見て頂きまして

ありがとうございました(*^^*)

 

*野の花*

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まつり ②

2019-10-21 | 祭り

堺まつり ①  続きです

 

すずめ踊りや ダンスなど・・・

チビッ子たちも頑張りました

お楽しみくださいね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その ③  へ・・・続きます

次は いよいよ「ふとん太鼓」の

パレードです^^♪

 

*野の花*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回 堺まつり ①

2019-10-20 | 祭り

地元のまつり 「堺まつり」へ

行って来ました(^^♪

今年で46回目です 

百舌鳥・古市古墳群がユネスコの

世界遺産に登録されて今年は

いつも以上の賑わいです

きのう19日は前夜祭でした

 

https://osaka-info.jp/page/events-sakai-fes

 

今日は午後からのパレードを

楽しみました(^^♪

 

たくさん写して ごく一部ですが

スナップを並べてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は昭和の最後 63年に世界の

民族衣装のパレードに出場して

以来・・・実に31年ぶりでした

当時のチベット女性の服装を!

大小路筋を歩いたのですよ

若かったなぁ~~ (笑)

写真は残念ながら引っ越し時に

断捨離して今ではありません

 

ふとん太鼓など続きはまた明日

のブログで・・・

お楽しみくださいね (*^-^*)

 

*野の花*

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑぇじゃないか祭り 泉州YOSAKOI

2018-10-21 | 祭り

朝から快晴です \(^o^)/

第15回 ゑぇじゃないか祭り

泉州YOSAKOI へ行って来ました

平成最後の 泉州YOSAKOI

りんくう公園の

石舞台会場で楽しみました^^♪

 

 

何と! 連写はしていないのに・・・

1380枚も写していました ( ゚Д゚)

とりあえず 数枚を見てくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演舞の皆さんの弾ける笑顔

ノリノリでカメラしてました(*^^*)

 

 

午後5時 陽が落ちて来ました

 

5時20分

関空へと・・・飛行機が!

 

2年前には無かった LOVE ♡

 

5時26分  淡路島に洛陽です

飛ぶ鳥さん 見えるかなぁ??

 

5時27分

今日の佳い日が暮れてゆきます

 

たくさん写し過ぎて整理が大変です

デジブックも作ろうと思います

楽しみに待ってて下さいね^^*

 

                               ~野の花~

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州YOSAKOI

2016-10-16 | 祭り

第13回 泉州YOSAKOI ゑぇじゃないか祭り

大阪府泉佐野市で開催されるよさこい踊りの祭典

2016. 10/15~16 開催されました

 

全国から120チーム・約5000人の踊り子が

関西国際空港会場などを含む全7会場で

よさこいを披露する (ネット検索より 抜粋)

 

初めて見る よさこい祭り ワクワク興奮しながら

楽しんで来ました~♪

威勢の良い音楽にのって踊るよさこいは

すごーく 楽しくて ・・・

いっぱいの元気をもらって帰りました

 

 

 

石舞台会場で カメラを構えました^^

海の向こうは 関西空港 ロケーションは最高です

 

 

ごく一部だけですが 見て下さいね

初めてのよさこい^^ 撮影は初心者マークです^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは いつもサンセットを楽しんでいるところ

夕陽のスポットです!

PM 4時26分 夕陽は期待できませんが

光芒が美しくて おまけの写真です^^*

 

又 来年・・・♪   ゑぇじゃないか祭り

楽しくてすっかり 嵌ってしまいました^^*

 

ビックリするほどシャッターを押してました^^;

整理が大変です 出来あがり次第 デジブックを

作ろうかなと思います   また見て下さいね^^*

 

                                 ~野の花~

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭 試験曳きの日^^

2015-09-18 | 祭り

昨日と違って スカッとした秋晴れになりましたね

今日は「岸和田だんじり祭」の 試験曳きです

19日 20日が本番です^^ 

 

大変な人出  とても行けませんので

今日 一足お先に楽しんで来ました~♪

本番さながらの人出と熱気 迫力にファインダーを

覗くのにも熱が入りました

 

 

 

 

 

 

見物人は今日もすごい!!

人に押されながら 撮影は難儀でした^^;

少しでも 祭の熱気と雰囲気ををお伝えできたらと

デジブックを作りますね

お楽しみ頂けたら嬉しいです^^/*     

 

         いつもありがとうございます    ~野の花~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り ふとん太鼓へ・・・

2015-09-12 | 祭り

堺百町(さかいひゃくちょう)と 言って

泉州 堺では 9月 10月は各町で

ふとん太鼓やだんじりで 賑わいます~♪

 

最初の秋祭りは 開口(あぐち)神社の ふとん太鼓です^^

 

 

堺の秋祭りとして有名なふとん太鼓は

大きな神輿を担いで練り歩くお祭りです

五枚重ねの朱色のふとんは

神様が座る場所で目にも鮮やかです

 

八朔祭は開口神社最大の祭で

堺最古の歴史を持つふとん太鼓が

毎年9月12日を中心とした金・土曜日に担ぎ出されます

300年以上の歴史がある渡御が芦原御旅所まで

鳳輦(ホウレン)を中心に巡行します

                                          《 ネット検索より 》

https://www.youtube.com/watch?v=GSlUZskTNvw

 

泉州で最初の秋祭り  開口神社の八朔祭

宮入の今日 19時から 道路で4台のふとん太鼓が

パレード(巡行)を 行います

開口神社のふとん太鼓は 初めて行きました!

しかも夜の祭りは 初めてなので 戸惑いながら

ばぁばカメラマンは 一人で頑張って来ました・・・ が

  

 

 

 

 

 

 

 

スッカリ秋らしくなりました  5時前の神社です

 

4台のふとん太鼓は 明日の宮出までココで 納まります

まだひっそりとして 静かな境内です

 

祭りの写真は とても難しいですね

人に押されながら ハラハラしながらの撮影でした

ノーファインダーで写したり ブラしたり~^^

あぁ!  しんどかったぁ~~^^;

 

初体験なのですが DBを作ってみようと思います

また 楽しみにしていて下さいね

                                         ~野の花~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする