昨日までの暖かさとは変わって
冬の寒さが戻って来ましたね
一心寺へお参りに行ってきました^^
大銀杏 まだ葉を残して・・・
ここからは通天閣が見えます
母の祥月命日は12月9日
主人は透析の日なので一人でお参りに!
本堂は 改修工事中です
6月・・・ 妹のお参りの時には
ジャカランダの花が満開でした^^*
まだギンナンが付いたまま
今年のイチョウはまだまだ元気ですね
そう云えば・・・
母の亡くなった年も12月中旬でもまだ
イチョウがきれいだったなぁ~(^^)
お参りを済ませて・・・
茶臼山公園を通って帰りましょう^^♪
真っ赤なもみじ越しに
あべのハルカスが見えます^^
なんと! 十月桜(冬桜)がきれいです
もみじと一緒に・・・ 嬉しかった(*^^*)
三色もみじが すてきです~♪
アオサギくん 見っけ・・・
日本画をみるような・・・
青もみじも 画になりますね
思いがけずに晩秋の景色に
出会えて やったぁ (*^-^*)
河底池では 噴水も・・・
秋彩の中で 鵜が一羽・・・
元気いっぱい
昼下がりのカモさんの楽園~♪
美術館 横の大きなイチョウも
まだ真っ盛り・・・
ここでも・・・チュンちゃんww
大阪市立美術館です
ルーヴル美術館展 開催中でした
入って見ようかぁ? ?
97’ 3’ 20 ??
ミロのヴィーナス像かも??(笑)
実物は大きいですね~
見上げている 誰かさん!!
懐かしくって フイルム写真を
お蔵のアルバムから出して来ました
21年前 主人退職後 初めての海外旅行で
ドイツ・スイス・フランスを周る
ツアー参加で ルーヴル美術館へも
入館しました(^^♪
慶沢園にも入って見ようかぁ?
思うばかりで・・・
時間がありません (;'∀')
午後2時過ぎ 遅いお昼ご飯です
ばら寿司・にゅう麺 みたらし団子つき
よく歩いたのでお腹ペコペコ・・・
おいしかったぁ(#^.^#)
あちこちでクリスマスツリーがきれい♪
師走の街に~(*^^)v
明日からは本格的な冬の寒さに・・・
今日は二十四節気の大雪(たいせつ)
だったかしら?
日本海側では雪が降るそうですね!
季節外れの暖かさに慣れた体は
油断しないように気をつけましょうね
14,620歩 テクテクよく歩きました
晩秋の風景にもう一度出会えて
感激の一日でした (*^^*)
~野の花~