今日は北風が強くてビュービュー吹きまくり
とても冷たくて寒い日でしたね
午前中はいつものリハビリに行ってきました
昼食後は きのう息子の車で通過中に見えた
紅白の梅の花が気になっていました
風が吹いて寒いのですが 防寒対策しっかりして
レッツ号を押して行って来ました (^^)/
気になったらすぐに行動しないと・・・ww
ここには遠くからでも見える大きなクスノキがあります
今では「楠塚公園」になっていました
かつては畑の中に騒然とそびえていたような・・・
今では 大阪と堺を結ぶ 幹線道路沿いにある
「金岡神社御旅所の楠」となっています
幹の周りは 6.1m 樹高は18m あります
6階建てのビル位でしょうか?
※ 金岡神社 頓宮・西之宮石碑
大阪府堺市北区長曽根町 昭和47年には
火災に遭い そのため根元には 大きな空洞が
できていて 今もそれを覆うように木が巻かれています
2007年には「楠塚公園」として整備されました
御旅所の正式名は「金岡神社西之宮頓宮」です
以上 ネット検索にて・・・
いつの日か?主人と一緒に通った時にアレッ!
こんなにきれいな公園になっていたのには 驚いたのでした
石碑のてっぺんに、、、鳩が二羽 ww
強い風で 手前の枝は大揺れしています
地元に居ながら 気が付かなかったのですが、、、
そこには 紅梅が3本 白梅が2本ありました
どちらも満開で とてもきれいでした
誰もいない公園 風のビュービュー吹く中で
独り占めして来ましたよ^^♪
梅の香りは 風で飛んでったようですww
ベンチに腰掛けて 休憩していると・・・
楠の上の方で 何の鳥かしら?? 一羽が二羽になり
しばらくして いきなり飛んでった!!
午後の陽に照らされて見ていてシルエットが
とてもきれいだった^^
残念乍ら メジロちゃんは来なかったので諦めて
帰りましたよ~ それにしても寒かったゎ (;´Д`)
こんなに冷たい風の吹く日でもカメラを持って
梅の花を写しに行くなんて...
やっぱり 私は… 好っきゃねん ね~~(笑)
*野の花*