朝の内は 昨日に負けないくらいに 晴れの陽気
でしたが・・・ 午後からは次第に雲って来ました
そろそろ 冬ものを洗濯して終うことにしましょ!
たくさんまとめて洗いましたよ~
思ったほど天気は良くない? まぁ夕方までには乾くでしょう
スーパーへ買い物に行く途中で 道草フォトです
近所に一本だけ咲いている真っ白い オオシマ桜を
思い出して 見に行った・・・
満開でしたよ~ ♪
葉っぱと花が同時に・・・ 花びらも大きいです
バックの赤いのは カナメモチの新芽です
垣根が ずらっと赤いのです
青空を見上げてみましたよ~ (^^♪
朝から 飛行機雲がきれいです
ゴミ出しの時にきれいな飛行機雲を見たのに
写せなくて残念でした 弧を描いていましたよ
いつもの花壇です~♪
このカラフルな花は・・・? 艶々と光ってます
マツバギク(松葉菊)にも似てるけど...
調べて見ると・・・リビングストンデージー
という名前でした 確かにデージーに似てますね
太陽が当たると テカテカと光ってます
これは・・・?
見る度に懐かしい 昭和の花ですね~ 笑
ヤグルマソウ (矢車菊)背景は桜です
シックな色ですね 子供の頃に見た矢車草は
青と ピンク 白 それしか 知らなかったです
カンパニュラ(風鈴草)
いつ見ても楽しそうにコーラスしてますね♪
これからは花壇には 花々があふれて 道草も
楽しくなります~(^-^)
バス停脇のライラックも満開になったかな?
明日は 見に行って来ましょう ('ω')ノ
*野の花*
今日は先日までは「晴」の予報だったが、
比較的早くから、空には薄い雲が・・・
「最後の桜撮影」と決め、朝食後、7時前に大仙公園に行きましたよ。
晴から期待して、陰陽のコントラストの強い作品を
狙ったが、光が弱く、結果が得られなかった!
今が盛りの枝垂れで撮っていたが、
半分 諦めで、オオシマザクラに移動し、
前ボケ・後ボケの中での1輪だけを撮りたかったが
もう、花弁が落ちたのが目立ち、
「もう、今年の桜も終了!」の気持に
なりました。
家には、懐かしのヤグルマソウが今を盛りに
咲き誇っていますよ。
シロ・赤・ピンク・青紫・赤紫・・・
色とりどりで・・・
幼いころから、このヤグルマソウの涼やかな姿が
好きでした。
もうすぐ、ポピーです。
それから、1度も実を付けたことがないサクランボも3分咲きになっています。
写真ばかりでなく、園芸もしなければ・・・
忙しい人生です(笑)
矢車草…
最近はあまり見かけなくなってたので
見つけた時は懐かしくて嬉しかったですよ
これから花壇にはいろんな花が咲くので
道草も楽しみになります♪
今日は午後から急に怪しげな空になりましたね
大仙公園の🌸桜もそろそろお終いでしょうか
また来年に期待しましょう
お庭ではカラフルな矢車草が
咲いてきれいでしょうね
最近ではあまり見かけないので
とっても懐かしかったです
お世話が大変でもお庭にいろんな花が咲くのは羨ましいですよ
作品作りも出来てよいですね
私も今年は遠くへは行けないけれど
2年分の桜を楽しむ事が出来てしあわせでした🌸🍀