SERENDIPITY

Yesterday is history. Tomorrow is mystery. Today is a gift.

那須塩原日帰り紅葉狩り~黒磯編②

2006年11月10日 | Travel

黒磯駅から17号を北上していくと、いろんなお店があって面白そうでした。
でも今回は日帰りで時間も限られていることだし、1件1件立ち寄るには数が多すぎる!!
おまけに点在してるので車をちょこちょこと停めて見て歩くのも大変だし・・・。
なので「なんじゃろ、あのお店。」とひやかしつつ通過~。
(大半が那須に関係のないヘンなお店だし。)

そうこうしているうちに車で20分くらいだったでしょうか。
南ヶ丘牧場に到着しました。
思っていたよりも整然としてました。
もっとぬかるんだ道を歩いたりするのかと思ってたー。

馬や羊なんかがちょこっといましたが、牧場というにはちょっと少ないようなー?
敷地内には有料で入っていくところもあって、そこに行けばもっと動物がいたのかしら?

さて、牧場にきたというのに最初に向った先は

アーチェリーコース(笑)

¥650で弓と矢12本を貸してくれます。
ストレス発散できます。

それからぐる~っと見てまわり、釣堀のようなところでニジマス釣りに挑戦。
釣った魚はその場で捌いてくれて、串刺しにされた状態でじっくり焼きます。(焼きはセルフサービス)
私が釣ったニジマスは釣り方がヘタクソだったのか、針がなかなかとれず血まみれになってしまい、軽くスプラッタでした。
すぐに食べる魚とはいえ、ちょっと申し訳なくなってしまいました。。。
痛かったよね。ゴメンナサイ。おいしくいただくからね。

でもこういう体験は大事ですねー。
切り身の魚が泳いでいると思っている今の子供たちにどんどん経験してもらいたいです。
命をいただくということを勉強してもらわなくちゃ!(説教調)

牧場内ではジンギスカンや焼肉も食べられるようでしたが、ちょっとお高いのでニジマスとおにぎりでお昼をすませ、代わりにソフトクリームを食べました。
牧場のソフトクリーム
なんて甘美な響き。
期待通りのまったり濃厚なお味でした。

紅葉狩りに来たというのにたっぷり2時間強牧場内で遊び、ようやくお次はちょっと離れたところにある「塩原渓谷遊歩道」へ移動です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那須塩原日帰り紅葉狩り~黒磯編 | トップ | 歯列矯正 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Travel」カテゴリの最新記事