SERENDIPITY

Yesterday is history. Tomorrow is mystery. Today is a gift.

木育

2012年01月14日 | 出産・育児

『木育』って言葉、ご存知ですか。
あまり耳慣れませんが、無機質な今の時代にこそ、早いうちから木製品のぬくもりを感じられる感性を養いたい!という気持ちには共感します。

安全性重視のために公園の遊具もプラスチック製に変わってますしね。
私なんか子供の頃はしょっちゅうトゲ刺さって保健室で抜いてもらってましたけど、今はそんな子供都会にはおらんのかいな。


素材としては『無機質』に分類されるのでしょうが、石やビー玉にもぬくもりはあって、そういうのって誰に教えてもらうんでもなく自然と感じられるようになるものなわけで、やっぱり小さいうちに触れるか触れないか、だと思うのです。


そういったわけで、写真のクルマは、これまで王子にあげたオモチャの中で一番愛ある一品です。
まだお腹の中にいる時に、北海道でみつけて買いました。
何か木のおもちゃを…と思っていたときに運命の出会いを果たしたのです。
何度も迷ってお店の前をうろうろしましたが、あの時だんなさんの呆れ顔を振り切って衝動買いして本当に良かったな、と思っています。

ひもをひっぱるとビー玉がまわってカタカタ…とやさしい音がします。
王子も歩き始める前から気に入ってくれて、今でも引っ張って遊んでます。
大人になったら次世代に受け継いでもらいたい、というひそかな母の(だいぶ先の)未来予想図もあったりします。
持ち手の刻印(見える?)で検索してもらえればネットでも購入できるので、興味のある方はぜひ!



実は今まであまりに気に入っていたのでナイショにしていたの(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年最初のお呼び出し | トップ | ストロベリーナイト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出産・育児」カテゴリの最新記事