昔、昔、ちょっと昔、池袋西武にあるコミュティ・カレッジで中川ワニ珈琲教室がありました。私は当時を知らないですが、色んな方々が来てくださったそうです。
月日は流れ時代も変わり
そこで中川ワニの珈琲教室は終演しました。でも、その時、その場で集まった人の中には一つの思い出という形になっていて
「池袋コミュティ・カレッジでワニさんの珈琲教室に行ってました」
と、今でもメッセージを下さる方がいます。当時の話を教えてもらっては「どんな教室だったのかなぁ」と当時の情景を想像し膨らます。
それから長い年月が経ち、一冊の本を中川ワニ珈琲は出しました。
“とにかく、おいしい珈琲が飲みたい”
という本です。
パッと目につくものでは無いです。
手にとってもらって
読んでもらって、やっと伝えられることがある本です。
ワニさんの珈琲人生、変わらない珈琲への思いを私の目線で言葉にしました。
私は珈琲を全く知らなかったので素朴な疑問、「珈琲って何?」ってとこから始まります。
初心だから見える疑問、プロだからアドバイス出来るワニさんのコメント。読んだ人に、より身近に感じてもらって「よし、珈琲を淹れよう」と笑えるヒントを書いてます。
カレッジの中川ワニ珈琲教室の当時担当していてくださった方が本を読んでくださり、代官山ツタヤのトークイベントに来てくださって
「やっぱり、ワニさん、面白いですやりましょう」
と。。。。ん⁉︎
新たなご縁が生まれた!
昔、昔、ちょっと昔が今話になりました。
新しいお話が生まれます。
と、いう事で1日限りですが池袋コミュティ・カレッジ中川ワニ珈琲教室が復活することに相成りました。
珈琲教室って何?って思いません。
ただ珈琲の淹れ方を教えて貰うって自分も淹れる。それだけ?だけ?
いえいえ、違います
そこには人のコミニュケーションがあって中川ワニ節があります。
「ああ、懐かしい」と思う貴方
「いったい、何?」と思う人
何より
「珈琲を、もっと楽しみたい‼︎」
と、思われたら是非是非お越し下さい。やっぱり、珈琲って楽しいです。
ワニさんは昔も今も変わりません。
変わらない生き方と変化し続ける珈琲の楽しみ方を、珍道中の相棒まかないさんである私がお手伝いさせて頂います。
テーマは
“自分のおいしさを見つける”
です。
日時 3月6日(日)
14時~17時
詳しい内容、お問い合わせは
池袋コミュティ・カレッジ03-5949-5481またはホームページまで宜しくお願い致します。
長くなりましたが
心からお会い出来ることを
珈琲と一緒にお待ちしております。
https://cul.7cn.co.jp/programs/program_743861.html
月日は流れ時代も変わり
そこで中川ワニの珈琲教室は終演しました。でも、その時、その場で集まった人の中には一つの思い出という形になっていて
「池袋コミュティ・カレッジでワニさんの珈琲教室に行ってました」
と、今でもメッセージを下さる方がいます。当時の話を教えてもらっては「どんな教室だったのかなぁ」と当時の情景を想像し膨らます。
それから長い年月が経ち、一冊の本を中川ワニ珈琲は出しました。
“とにかく、おいしい珈琲が飲みたい”
という本です。
パッと目につくものでは無いです。
手にとってもらって
読んでもらって、やっと伝えられることがある本です。
ワニさんの珈琲人生、変わらない珈琲への思いを私の目線で言葉にしました。
私は珈琲を全く知らなかったので素朴な疑問、「珈琲って何?」ってとこから始まります。
初心だから見える疑問、プロだからアドバイス出来るワニさんのコメント。読んだ人に、より身近に感じてもらって「よし、珈琲を淹れよう」と笑えるヒントを書いてます。
カレッジの中川ワニ珈琲教室の当時担当していてくださった方が本を読んでくださり、代官山ツタヤのトークイベントに来てくださって
「やっぱり、ワニさん、面白いですやりましょう」
と。。。。ん⁉︎
新たなご縁が生まれた!
昔、昔、ちょっと昔が今話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/a0fe096693d3602baed0d86f3b657bdc.jpg)
と、いう事で1日限りですが池袋コミュティ・カレッジ中川ワニ珈琲教室が復活することに相成りました。
珈琲教室って何?って思いません。
ただ珈琲の淹れ方を教えて貰うって自分も淹れる。それだけ?だけ?
いえいえ、違います
そこには人のコミニュケーションがあって中川ワニ節があります。
「ああ、懐かしい」と思う貴方
「いったい、何?」と思う人
何より
「珈琲を、もっと楽しみたい‼︎」
と、思われたら是非是非お越し下さい。やっぱり、珈琲って楽しいです。
ワニさんは昔も今も変わりません。
変わらない生き方と変化し続ける珈琲の楽しみ方を、珍道中の相棒まかないさんである私がお手伝いさせて頂います。
テーマは
“自分のおいしさを見つける”
です。
日時 3月6日(日)
14時~17時
詳しい内容、お問い合わせは
池袋コミュティ・カレッジ03-5949-5481またはホームページまで宜しくお願い致します。
長くなりましたが
心からお会い出来ることを
珈琲と一緒にお待ちしております。
https://cul.7cn.co.jp/programs/program_743861.html