昔、昔、電車の修理場だったビルがありました。
京都は路面電車が走ってて、人々があちらこちらを行き交う時がありました。
時代はながら、修理場の役目は終わりそのビルは静かに京都を見守っていました。
時は流れ、京都の茶筒屋さんがその場所をリノベーションしてそこをカフェにしようと考えました。
カフェのテーマは「家族」です。
わが家の応接間にお客様をお招きする様な
気持ちで過ごして貰いたいと、仲間に声をかけました。
そして、kaikado cafeが出来ました。
ご縁があり、中川ワニ珈琲は珈琲の部分で
お手伝いさせて頂きます。
グランドオープンは5月21日なのですが、
その前にソフトなオープンを
ひっそりこっそりしております。
そこに来てくださるお客様の
声を聞きたいと私達は5月9.10.11日と
お店のお手伝いに向かいます。
出来る時だけひっそりソフトオープンです。
ひっそりこっそり楽しんで頂けたらと思います。
お越し頂けるのをひっそりこっそり
お待ち申し上げます。
河原町七条上ル東側です。
茶筒がいっぱいあるのが目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/8e09fe0c288ff77f6ae8f5c6607bae17.jpg)
京都は路面電車が走ってて、人々があちらこちらを行き交う時がありました。
時代はながら、修理場の役目は終わりそのビルは静かに京都を見守っていました。
時は流れ、京都の茶筒屋さんがその場所をリノベーションしてそこをカフェにしようと考えました。
カフェのテーマは「家族」です。
わが家の応接間にお客様をお招きする様な
気持ちで過ごして貰いたいと、仲間に声をかけました。
そして、kaikado cafeが出来ました。
ご縁があり、中川ワニ珈琲は珈琲の部分で
お手伝いさせて頂きます。
グランドオープンは5月21日なのですが、
その前にソフトなオープンを
ひっそりこっそりしております。
そこに来てくださるお客様の
声を聞きたいと私達は5月9.10.11日と
お店のお手伝いに向かいます。
出来る時だけひっそりソフトオープンです。
ひっそりこっそり楽しんで頂けたらと思います。
お越し頂けるのをひっそりこっそり
お待ち申し上げます。
河原町七条上ル東側です。
茶筒がいっぱいあるのが目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/8e09fe0c288ff77f6ae8f5c6607bae17.jpg)