
ベレGの塗装もやっと終了! 途中その他の仕事が忙しく、予定よりだいぶ 掛かってしまった。
磨きも終わり オイラの仕事は動かせる程度までの 部品組み付け! あとはオーナーM氏 がGW中に組み上げるのみ。
先日 10年ぶりくらいで 古い友人A君が来た。
何年か前はイタ車のランボやフェラに乗ってたらしいが、数年前に車(普通の営業車)で死ぬ寸前の大事故に会い 復帰後奥方から、早い車禁止令が出され、以後まず普通は負けない車と結う事で ハマーH1に乗っているとの事。 今回来たのは そのH1の軍用車仕様計画の相談で来たのでした。
その日は懐かしい話で盛り上がり 後日改めて H1を見ての計画相談!!!
久ぶりに見たが H1はデカイ!!!計画話はだいたい分かったが、車もデカイが内容も簡単では無いので 今後時間を掛けて煮詰める事に。。。。
その中で出たのが バットマン ビギンズ バットモービル 通称 タンブラー
オイラもこの手の映画は好きなので当然見たし、タンブラーは気になっていた、だが所詮は近代映画 CGタップリの作りモン(後日メイキングを見たら、かなりリアルな作りにビックリ!)
しか~し このタンブラーを一分の一の実車(路上を走行できるように)で作っているとの事(作らせているが正しい)A君の知人那須に有るPSガレージのオーナーM氏 コレクションを展示しているのは知っていたが タンブラー作るっていっても フロントタイヤどうなっているの?
気になってしょ~がないので 例によって御取りヨセ(できのイイ模型 デカイヤツ)
しか~し 模型はマッスグしか動きませんでしたとさ~ (音も鳴るし! ミサイルも飛ぶのに~)
追伸 気になった貴方は 映画 バットマン ビギンズ と PSガレージ をみたくなる~~~~
追伸の追伸 H1のタイヤをダブルでタンブラーは履いているのが設定だそうです
つづく
SA22C全国ミーティングIN信州 に行ってきました。
SA中心の集まり! 今では街中ではめったに見かけないSA22C 30数台が北から南から(九州ナンバーも有った)集まり、その他RX3やFC FDもちらほら!!
オイラの好きな チョイケバ仕様や チョイ悪使用も幾つか来ていた。 オイラも一昨年まで サーキット仕様のSAを持っていたが、長年放置していたので、荒れ果ててしまい バラシテ部品売りしてしまった、ヤフオクでも売ったので 今回の参加者の中に オイラの部品を使っている人がいるかもネ?