関東の友人 Sさん の依頼!!!
1950年代 アメリカの遊具 これをベースに ナンバーを取ってロードカーにしろと!?
運送会社の基地止めで送られて来たのを、受け取りに。 これがまた バカ重い。
軽トラで取りに行ったが、たぶん300㌔は超えている(以前250~260㌔のバイクを積んだ時よりリヤタイヤがかわいそう。)(エア圧はキッチリ2㌔入れている)
重量部は下回りに集中しているから、まずは切り離してから、考えましょう。
関東の友人 Sさん の依頼!!!
1950年代 アメリカの遊具 これをベースに ナンバーを取ってロードカーにしろと!?
運送会社の基地止めで送られて来たのを、受け取りに。 これがまた バカ重い。
軽トラで取りに行ったが、たぶん300㌔は超えている(以前250~260㌔のバイクを積んだ時よりリヤタイヤがかわいそう。)(エア圧はキッチリ2㌔入れている)
重量部は下回りに集中しているから、まずは切り離してから、考えましょう。
また 始めてしまったディアゴスティー二の精密モデル(まだCB750K0も完成してないのに!)
本日 16~17号が送られて来た。 これでほぼE/G部が形になった。
このシリーズで ストラトスのGr4もやってくれんかの~