coya

すっかり育児ブログ
猫と犬もおるよ

ボケたらあかん長生きしなはれ

2007-05-23 10:35:34 | 紹介
年を取ったら、出しゃばらず
にくまれ口に、泣きごとに
人の陰口愚痴云わず
他人のことは、ほめなはれ
聞かれりゃ教えてあげてでも
知ってることでも知らんふり
何時でも「あほ」でいることだ

勝ったら、あかん負けなはれ
いづれお世話になる身なら
若いもんには、花もたせ
一歩さがってゆずるのが
円満にゆくコツですわ
何時も感謝を忘れずに
どんな時でも有難う

お金と欲を捨てなはれ
なんぼゼニ、カネあってでも
死んだら持っていけまへん
あの人は、ええ人やった
そないに人から云はれるよう
生きてるうちにバラまいて
山ほど徳を積みなはれ

昔の事はみな忘れ
自慢話はしなはんな
わしらの時代は、もう過ぎた
なんぼ頑張り力んでも
体が云う事、ききません
あんたは偉い、わしやあかん
そんな気持でおりなはれ

我が子に孫に世間さま
どなたからでもしたわれる
ええ年寄りになりなはれ
ボケたらあかんそのために
頭のせんたく生きがいに
何か一つの趣味持って
せいぜい長生きしなはれや

そのうちお金がたまったら
そのうえ家でも建てたら
そのうち子供から手が放れたら
そのうち仕事が落ちついたら
そのうち時間のゆとりが出来たら
そのうち そのうち そのうち
出来ない理由をくり返して
いるうちに結局何も出来なかった
空しい人生に幕がおりて
頭の上に淋しい墓標が立つ
そのうち そのうち日が暮れる
(生きたこの道 帰れない)
長生きしましょう


松下幸之助さんが亡くなる直前の筆によるものなんだそうです。

『よんちゃん』こと、私の友達のパパブログから盗みました。


たぶん、私より、もっと先輩方向けの言葉なんでしょうけど、

最近どんどんどんどんどんどん後輩が増えてきた私達世代も、

心のすみっこにこういう言葉を置いておいてもいいのでは。



借金大王

2007-05-22 13:28:29 | 休日
こないだgreenに1000円貸しました。

金ナシの私にしてはそれはまぁ、珍しいこと。

greenってば、服ナシの私のために、1000円を服にして返してくれちゃって。

自分では選ばないような服を頂きました。

kawaii。

うん。

かわいい。


それがすっごいうれしかったので、いつかマネしてやろうと思ってました。


こないだ西ごんに5350円借りました。

で、それを「返さなきゃね」みたいなことを言うと、西ごん、

「いらんよー、いいよー」と…。

まぁ!!!大富豪。

あ!greenのマネしーようっ!


昨日休みだったので、ショッピングモールに行きました。

「えーっと…安い店安い店…安い店はどこやー」

ウロウロした結果、かわいい店員さんのいるお店を発見。

よし、ここにしよう。


金額が金額やから、服一式そろえよう!

ズボンは見飽きたからスカートやな。


1番に目をひいたのが、どギツイ色・柄のスカート。

赤と緑と黒と肌色の幾何学模様。

よーし、これに合わせよう。


......難しい…。

どギツイスカートに合わせる服って、難しいのね。

こんな時は☆

店員さんに任せよう☆☆☆

「コレに合わせて一式そろえてくださーい」

「予算は?」

「5000円」

「サイズは?」

「25歳、Mサイズです」

さすがプロ。

いろんな候補を出してくれました。


「すげー!それいい!それもいい!」

「そんなこと言われたら調子乗っちゃいますよー」


なーんて、楽しい会話をしながら選び、お会計。

5000円出して、おつりが返ってきました。

でもそれは西ごんには内緒。


すぐ西ごんに渡しに行きました。

彼女は仕事中。

職場へGO!

原チャでGO!


西ごん、大喜び。

わかる、わかる、その気持ちわかるー。

うれしいんよねー。


あー満足。



BABYFACE PLANET'S

2007-05-22 12:54:37 | 紹介
日曜、coya後、最近できた、『BABY FACE PLANET'S』というお店に行きました。

アジアンなお店。


よかったですよ、ほんと。

安いし。

おいしいし。

持ってくる料理の順番もいい。

スタッフもステキな笑顔。

文句ナシです。


ただ、あの場所が場所よね。

行きにくいことはないんやけど、

フォルクス→中華料理屋→かっぱ寿司と、

かなり短いサイクルで店が変わるんです。


BABY FACEは長く続いてほしいなぁ。


ポテトサラダ

小エビとサーモンの生春巻き

ツナピザ

鶏ささみでチーズはさんだやつのフライ

唐揚げ(甘辛ソース)

ピラフ3人前(高菜・豚バラ)

スモークサーモン

ヨーグルト(メロンとブルーベリー)

バナナタルト

コーヒーやらフレーバーティーやら


こーんなに食べても8000円。

また行こうねー


マコのマフィン

2007-05-22 10:42:58 | 日記
私の友達に、プロ顔負けのパティシエがいる。

そう、マコだ。

今朝coyaに着くと、見慣れた袋。

中にはこれはまたおいしそうなチョコマフィン。

間違いなく『マコのマフィン』。


が、coyaは昨日は休み。

マコが間違えて持ってくるはずがない。


でも、どう見ても『マコのマフィン』。


食べてみたが、やっぱり『マコのマフィン』。

でも、昨日はマコ、忙しかったはず。


と、そこへ、昨日も出勤だった西ごん登場。

10:10、重役出勤。

いえ、ただの遅刻。

「昨日マコが持ってきてくれてん」

なーんも難しい話やあらへん。

ただそれだけのことでした。


チョコレート=私のもの

マコ=私だけの友達


じゃなかったのねー

ふふふ。


血の話。

2007-05-20 11:07:35 | 紹介
日本の血液型っぷり。

A型38%

O型31%

B型22%

AB型9%



A・AB型は時間やルールに厳しく、

O・B型はアバウトでファジーなんですって。


A型
友達同士の付き合いでも、最初は一線を引く。

O型
最初は他人行儀でも、一度心を許せば開放的になる。

B型
見た目はとっつきにくいが、誰とでも仲良くなれる。

AB型
????????


うんうん。


酒の場では。

A型
飲みすぎると、絡み上戸・泣き上戸になる。

O型
とても陽気になる・騒々しくなる。

B型
多少おしゃべりになる。

AB型
一部に酒乱が多い。


なるほどなるほど。


役割分担

A型
出しものを実行する。

O型
一番最初にしきる。

B型
出しものの計画をする。

AB型
考え方や行動をプロデュース。


そうなんかなぁ…


で、やっぱり、自分がどう見られてるのか、気になりますよね?

理屈っぽいA型
自分の仕事が終わればさっさと帰ってしまう冷たいやつ。

身内びいきのO型
自説を決してゆずらないし、なんでもかんでも自分の知っている事を押し付ける。

マイペースなB型
あいつのために心配してやってんのに、本人はケロッとして遊びまわってる。

誰にも公平なAB型
誰にでもニコニコしていれば、丸くおさまると思ってるんだ。


って思われてるかもよ~


宝島社文庫
血液型「行動学」研究室
監修 能見俊賢
      より。

この本、西ごんの。

借りパチ☆


精神年齢は31歳

2007-05-19 13:32:44 | 紹介
精神年齢チェッーク



鑑定結果

精神年齢は31歳

ちょっと「おっちゃん・おばちゃん」です。考え方も少し冷め気味。

やたら昔の栄光について話たがる。

たまに寒いギャグで若者をひかしてます。


実際の年齢との差6歳

実際の年齢より大人びています。

たまに同年代の友達と意見があわなかったりしがち。

でもあなたのほうが少し説得力もありみんなきっとついてくると思います。



理想のタイプ

同年代と付き合うのがぴったりです.


理想の恋人または友達?


明石家さんま
江角マキコ
安西ひろこ



コレ、当たってんのかぁ?

で、安西ひろこって、まだ芸能界におんのかぁ?

なぁんか、微妙よなぁ~。


とか言いながら、『ちょっと大人びた25歳』な感じがうれしかったりするんです。

ここで、『19歳です』とか言われたら「ガキね、プッ」てなりますもん。


こないだ、母に、「あんたも歳とってんな」と言われました。

私のバイト先での話を聞いてそう感じたらしい。


私「バイト先の学生がなぁ、こんなんこんなんでなぁ…」

私「あたしが高校生のときなんてそんなんじゃなかったでぇ~」


みたいなことを言ってたんです。

よく、おじさんからこういうフレーズ聞きません?

「今の若いもんは…ワシらんときは…」ってゆうやつ。

一緒やん。

気をつけなきゃあね。


ニャー

2007-05-18 18:41:55 | 紹介
道路脇の溝で拾われる。

耳が異常に大きすぎた。

『しずく』という名前をつけられた。

『ニャー』としか呼ばれたことがない。

食べ過ぎて、肥えた。

痩せて、お腹の皮がたれた。

獲物をつかまえることができません。

新入りの『ミー』に嫉妬。

ごはん食べてないフリが得意。

網戸に爪をはさんで、爪がとれた。

草が歯にからんで、歯が抜けた。

そんなニャーは、この夏で、20歳です。


下品な話でごめんなさい。

2007-05-17 11:03:37 | 日記
胃と腸は、大切にしましょう。


昨日、自分でもびっくりするくらい食べ過ぎたと思うんです。

そしたらどうよ、coya閉店くらいに、襲われました、ピーゴロゴロ。


店のトイレに引きこもるには時間が時間だ。

しかたない、家までガマンしよう。


帰り道、小雨。

これくらいならカッパ、上だけでええやろ。


大間違いでした。


小雨でも雨は雨。

ズボンがぬれると寒いのね。

さらに、ピーゴロゴロときたもんだ。


もう、曲がり角という曲がり角、全部小回り。

これ以上ないくらい小回り。


赤信号のバカ野郎


不思議なもんで、家に近づくと、おさまるもんで。

でもそれは気のせいで。


原付から降りたときは「おや?楽になったぞ」なんて思ったりするんです。

でも、一度歩き出すとズンドコズンドコ。

階段なんて、ほんと、たまりません。

試しに立ち止まってみました。

そしたら、思った通り、楽になります。

でも、思った通り、前には進めません。


玄関前。


立ち止まってるのに。

立ち止まっているのに。


アワワワワワワ


その後は、ご想像にお任せします。



脳年齢 年金すでに もらえます

2007-05-16 12:13:37 | 休日
ひたすらテレビを見つづけました。

すると、とんでもないニュースが!

『またしても遊園地で…!

 人気アトラクションのドドンパの部品が外れ、軽傷!!』

なに?!ドドンパ?!

ドドンパといえば、私が前からずっと行きたがっている富士急ハイランドではないか!

たまたま、エキスポで大きな事故があったからニュースになっただけで、

実は遊園地でのこういった事故ってゆうのは前からあったことなんかもね。


この俺に あたたかいのは 便座だけ


米倉、海老蔵はお盛ん?!

サバサバ米倉にいじわるな質問をぶつけるマスコミーズ。

それにサックリ返す米倉。

かっこよかったですね、米倉涼子。


犬はいい 崖っぷちでも 助けられ


できちゃった辻の代わりにナッチの妹、あべべ!!!

『あべべ』にやたら興奮するおじさまおばさま。

ジェネレーションギャップでしょうか?

あべべというキャラクターがいたんですかね?

おもしろさがいまいちわかりませんでした。


アレどこだ アレをコレする あのアレだ


ひさしぶりにロンドンハーツみました。

アイドルってなかなか体力あるんですね。

腹筋80回もできますか?

私できません。

インリンは80回やりましたよ、国生さゆりも。

見直したね。

すっげー。


ありがとう そのひとことが 潤滑油


その後はリンカーン。

芸人とドラマの中でキスする企画。

一番好印象だったのはあの人。

栗山千明でしたっけ?

いい人。

かわいい。


忘れぬよう メモした紙を また探す


で、なんのCMか忘れましたが、素人の女の子が、

「1発芸しまーす。マリオのジャンプの音『プーン』」

って芸を披露するやつ。

笑いました。

友達になりてぇ。


イナバウアー 一発芸で 腰痛め


と、まぁ、非常に退屈な1日でした。


風邪ひきました

2007-05-16 10:21:45 | 日記
いやぁ、実は風邪をひきましてねぇ。

ま、確かに、ちょっと肌寒いなぁってときでも、

半袖・タンクトップで家ん中ウロウロしてましたし、

深夜、少しでも暑くなれば布団をけとばしてました。

で、なにより、病原体の西ごんと会ってましたし…。

でもまぁ、後はよくなる一方でしょう。


今日、病院に行ってきました。

普通に診察を終え、持病(?)の片頭痛の薬ももらいました。

で、薬局の人からこーんな質問。


薬「お酒はよく飲まれますか?」

私「いいえ」

薬「チョコレートはよく食べますか?」

私「はい、それはもう、普通じゃないです。今もカバンに入ってますよ」

薬「チョコレートは控えてください」

私「!!!!!!!!!!!!!!」


なんかね、健康なときは問題ないらしいんですが、

ちょっとでも頭痛があるときなんかは、食べない方がいいんですって。


薬局なんか行かんかったらよかった…