coya

すっかり育児ブログ
猫と犬もおるよ

踏み台

2010-01-15 19:00:35 | 日記

人は各々『コンプレックス』という精神的な炎症を隠し持っている。

顔のパーツであったり体型であったり、ニオイであったり。

なかなか声に出しにくいことであり、できれば誰にも気付かれず過ごしたい。


が、しかしだ。

私の周りの人間は容赦なく私にナイフを振りかざす。


私は人よりたくさん、顔に大きなホクロがある。

たくさんの大きなホクロの三重苦。


幼少の頃はマイナスをプラスに変えようと思ったのか、

「チャームポイントはこのホクロです」

なんて言ったこともあるが、嘘だ。


チャーミーだなんて思ったことがない。

双子の見分けに使われる、ただの黒い点。


剃り落とそうとしたこともあるこのホクロを、

私の友人○ヵは幾度となくネタにしてきた。


ホクロを星座に見立てたり

トッポや油絵の具に見立てたり...


ほかにも、私の顔の中心には、しょうもない鼻がついているのだが、

そのしょうもない鼻の形を友人西ゴ○はいじる。


「メメはぁ、鼻が変~」


人より少し、筋が通ってないだけの鼻。

嗅覚はかなり優れているのに、ペチャンコなだけでネタにされる。


それと、体型。

私は自分でもおチビさんだとは思う。

でも、ただのおチビさんではない。

下半身デブなのだ。


普段は一生懸命バレないように体型を隠している。

私はルーズな服が好きなのー

え?スキニー?パッチ穿いてるからダメダメー


これも嘘だ。

ラインをぼやかしたいだけなのだ。


そうやって欺いてきたのにも関わらず、去年某日。

私は友人20人とその他大勢の人の前で全身タイツを着ないといけない事態に陥った。

避けては通れない状況だった。


下半身露出....

なんて猥褻な行為だろう。


ここまで書いてゆうのもアレだが、

こんな友人たちのおかげで、

ホクロや鼻や体型はもうコンプレックスを克服し、

今ではいいネタになっている。


そもそも、昔から一番気にしているパーツはそこではない。


何を隠そう、

唇だ。


私が気を許す友人に、

「メメは整形するとしたらどこするー?」

と聞かれ、無難に「ホクロ」と言いたかったが、ココは素直に、

「く...く...唇」

と答えた。


するとその友人は、

「そうやろうなぁ」

と。


一番酷ですわ。


その友人は私のことを唇オバケと称すことがある。

否定することもできず、受け入れている。


顔の中で一番エロスを演出するはずの唇。

私のエロスはオバケなのだ。




シークレットブーツ

2010-01-15 12:00:10 | 昔話

私の身長はたったの1,5メートルしかない。

偏平足のおかげか、かかとの高い靴は痛くて履けない。

いつもぺちゃんこ靴を履いている。


おチビさんにはおチビさんの悩みがあり、

服のサイズがないこと。

ほとんどの洋服はお直しができるので問題ないが、

裾に加工がほどこしてあるズボンやスカートはお直しができない。


裾に加工してあるものを買わなければいいだけのことなのだが、

ある日、どうしても欲しいズボンを見つけてしまった。


ベルボトムだ。


裾を切ってしまうと、

ベルっぽい部分がなくなり、

ただのボトムになってしまう。


でも欲しい。

悩んだ結果、

『痛いのをガマンして、かかとの高い靴を履けばなんとか穿ける』

購入。


買ったからにはこれを着てお出かけをしたい。

姉の靴を借り、ベルボトムを穿き、大都会三宮に買い物にでかけた。


あぁ、地面が遠い。

階段が恐ろしい。

いつもの町がいつもと違う。


なぜなら今日の私は標準女性だから。


意気揚々とお店に入る。

ふだんなら人見知りして店員さんから逃げる私。

だけどこの日は違う。


なぜなら今日の私は標準女性だから。


店員さんと一緒に服を選んでいると、

店員「お客様のような小柄さんには特にお似合いですよー」


なんでわかった!?

なんでもお見通しか!!


私「はぁ…」

店員「小柄さんは色の強いもの着ても圧迫感なくていいんですよー」

私「はぁ…」

店員「これなんか縦のライン強調してるデザインなので背が高く見えますよー」

私「はぁ…」


標準女s...

なんやかんやいっぱい選んでもらい、店を出た。


店員「ありがとうございました、またお越しくださーい」

二度と来ねぇ...






黒板を爪でひっかく

2010-01-14 11:45:00 | 発見
黒板を爪でひっかいたときの音のような、

耳障りな音って人それぞれ、いろいろあるよね。


私はね、最近では、

Nヵさんが遊んどった、アンパンマンのタンバリンの音。


あのシャンシャンシャンの音が、

耳の奥・脳のあたりで響いて、

「.....アカン...叩くんやめて....」

ってゆうてもたわ。


Nヵさん...あんなに楽しそうにタンバリンで遊んでたのに、

悪いことしたなぁ....


ちょっとオシャレなことゆうとね、

サラ・ヴォーンの声がアカンかった。


数年前まで。


極力サラ・ヴォーンは聴かんようにしててんけど、

最近、人からCDを借りてね、そん中にサラさんの歌声が入っててん。


耳障りどころか、

懐かしさすら覚えたわ。


音との相性も時を経て変わることもあんのな。

今度、黒板、爪でひっかいてみよう。




マハラジャ

2010-01-13 22:24:00 | 日記

ヤバイ。

右の眉毛と左の眉毛の間に、

ニキビができた。


ナマステ。


やばせばびです。

あ、鼻つまっててね、つい。

今 史郎んちにおるからさ。


くそぅ…

猫アレルギーめ…


そろそろタイムリミットや。

これ以上ここにおったら呼吸困難で死んでまう。

帰ろう。





みちこん星人の非日常

2010-01-12 15:42:55 | 休日
リカムアクロスの後、向かったのは、

みちこんさんのお宅。


みちこんさんとは、

私の妹分のばかいぬが保護した猫:ココの里親さま。


ブログとばかいぬからの話でしかみちこんさんを知らんかったけど、

みちこん家族全員と仲良くなれる!って自信があった。


一家全員動物好きで、犬や猫だけでなく、

鳥・魚・虫、なんでも大好きな人たち。


ドキドキワクワクしながら向かう車内で爆睡の私。

心と体は裏腹なものなの。


「もうすぐ着きます」

って内容のメールを送っときながら道を間違う。

UターンUターン。


家の前で待っててくれたみちこん家のみなさま。

お待たせしてしすみません。

「初めまして」のあいさつも済まない間に、

長男「見てー尺取り虫ー」

メメ「わぁ、ほんまやー」

パパ「木の所に放してあげなさい」


なんて裏切りのない歓迎なの!?


一気にテンションがあがる私。

家にお邪魔するやいなや、

ココちゃんを見せようとがんばってくれる子供たち。


子供達「ココー」

みちこんさん「やめなさい!」

子供達「待てー」

みちこんさん「いいから!」

子供達「あっち行ったー」

みちこんさん「静かに!」

子供達「そっち行ったー」

みちこんさん「コラー!!」

パパ「うちは動物がいっぱいだ」


絵に描いたようなステキな家族。


長男「何時まで居れるの?」

ばかいぬ「5時まで。後15分しかないね」

長男「えー、5時ー?5時10分まで!!」


ねぇ、

どうやったらこんなにまっすぐないい子に育つの?


ココちゃんは、いつもに増して大興奮の子供達と、

見慣れない客人が3人いたからか、終始興奮気味。

ウソみたいにかわいかった。


長女「鳥も見るー?」

メメ「見たーい!!」


インコたちは誰より冷静に、

エサを食べたりウ○コをしたりしてた。


あっちゅう間に時間は過ぎ、

約束の5時10分。


あーぁ、もう帰らなあかん...


みちこんさんから、

手作りのWiiのリモコン入れと、

手作りの猫のストラップと、

手作りのケータイ入れをいただいた。

コーヒーと一緒に出してくれたシフォンケーキも手作りやったらしい。


どんだけ器用やねん!!!


ありがとうございました。

ごちそうさまでした。

おじゃましました。

すごく楽しかったです。

また来てもいいですか?


いろんな気持ちがゴチャゴチャしたまま車に乗り込み、出発。

あったかい気持ちにしてくれた、みちこん家。


またお会いしましょう。

もっともっと仲良くなりたいです。


興奮冷めやらぬ車内で爆睡の私。

心と体は裏腹なものなの。




Re:come across antique

2010-01-12 12:13:34 | 休日
真ちゃん「広島のな、Re:come across antiqueって店に行ってみたいねん」

メメ「ふんふん」

真ちゃん「次の月曜、祝日やし、行ってみようかなぁって」

メメ「あたし、ヒマよ」

真ちゃん「誘ってないよ」

メメ「広島まで行くんやったら、あたし、行きたい所があるねん....」


ってことで、

昨日、真ちゃんと暇人メメ・ばかいぬの3人で旅に出てきた。

日帰り広島の旅。

ほんの650kmほどドライブ。


リカムアクロスは昭和の家具やアンティーク家具を再生し販売してるお店。

元診療所を改装して今のお店になったらしい。

ので、お店の造りが独特で、

そう広くないはずの店内やのに、

見て回るだけでウキウキワクワク。


お店の2階には『図書館』コーナーがあって、

座り心地のいいソファーで缶コーヒー飲みながら本を読むころができる。

1階の片隅にも喫茶スペースがあって、100円でコーヒーが飲める。


けっこう長居してしまったわ。


私は、お店の隅っこの手洗いの横っちょに挟んであった棚に運命を感じ購入。

ショーケースの上にさりげなく置かれてあったお盆に一目惚れし購入。


真ちゃんは黒板つき郵便受けとお店のオリジナルカレンダーを買ってた。

そうや、私も卓上カレンダー欲しかったんやった...

ウッカリ。


ばかいぬはお店のオリジナルTシャツを買ってた。

サイズはメンズSかキッズしかないのに、

メンズSを見て「ちょうどやと思う」やて。

キッズサイズでよかったんちゃうんかな。


リカムアクロスを堪能し、

次の目的地へ。


続きは次の日記で。




実験

2010-01-12 10:30:07 | 発見
ばかいぬ「銅をキレイにするのってレモン汁だよね」

Nヵ「ウスターソースやろ」

ばかいぬ「理科の実験では醤油でやった」

Nヵ「ウスターソースやろ」

メメ「よーしやってみよう!」


数十分後


Nヵ「レモンはアカンかったな」

メメ「一晩漬け置きってゆうとったけど、待ってられんな」

Nヵ「ウスターソースでやってみよう!」

メメ「ウスターソースはないけど、ふつうのソースならあるで」


Nヵ「はぁ?」

メメ「ウスターソースはないけど、ふつうのソースならあるで」

Nヵ「何ソースがあるん?」

メメ「ふつうのソース、中濃の」

Nヵ「ふつうのソースってウスターちゃうん?」

メメ「ウスターはサラサラやん。ふつうのはドロドロ!」

Nヵ「ちゃうわ、ウスターがふつうのソースや」

メメ「なにゆうとん?」

Nヵ「じゃあ『ソース買ってきて』って言われたら?」

メメ「ドロドロソース買うで」

Nヵ「ウスターやろー」

メメ「それはないわー」


各家庭いろいろやのなー。


たまたまその場に居合わせたうちのオネェにも同じ質問してみてん。

そしたら案の定、

「オタフク」やって。

な?ドロドロやねん。


翌日、こんな話しとってんでーと、母親のピロコにゆうたら、

ピロコ「ふつうのソースはウスターソースやで」

やって。


オマエがゆうなーっっっ!!!




星人の日

2010-01-10 19:08:28 | 告知
明日私は旅にでます

みんなの知ってる人と3人で


3時間ほどかけて西へいきます。

旅の目的?


旅に目的なんていらねぇ。

風まかせさ。


と、言いたいところやが、

どうやら私の知らんところで細かく計画をたててくれてるらしい。

どうやら分単位で予定が組まれてるらしい。


なに?それ。


めちゃ楽しそうじゃん♪

たてられた計画通り動くの好きー♪


しかも私が

「行きたいところがあるの...」

ってゆうた場所も組み込んでくれてるらしいしー。


ヤダー。

楽しみー。


お菓子買って行こう!

酔い止めチュアブルも用意しなきゃねー!


明日、小屋、休みです。



再確認

2010-01-10 15:28:22 | 発見

メメ「最近いつ泣いた?」

西ゴン「ほんま最近やで」

メメ「なんで泣いたん?」

西ゴン「アンビリーバボー」

メメ「えぇー…30分からの感動のアンビリーバボー?」

西ゴン「余命何ヶ月の赤ちゃんのやつ」

メメ「えぇー…」

西ゴン「がんばって生きようって思うやん」

メメ「あぁゆぅ番組、キライやわ」

西ゴン「メメなんで泣いたん?」

メメ「スポーツニュースの箱根駅伝のダイジェスト」

西ゴン「えぇー…」

メメ「『タスキの重さ』よ…」

西ゴン「えぇー…全然泣く意味わからん」


ほんま、西ゴンとは合わんわ。




butterfly happy?

2010-01-09 11:03:21 | 日記

今朝の会話

「あ!メメちゃん、パーマあてたん?」

「はい、去年の7月に」


みんな!

おはよう!

見えていいんですよ~

メメです。


半年美容院に行ってないから、

髪がえらいことになってんの。


毛先金髪。


毛先っちゅうても数センチちゃうで?

ロン毛やかんね、数十センチ金髪。

ヤンキーっすわ。


髪は1ヶ月に約1センチ伸びるらしく、

私の頭頂部は半径6センチの黒毛円が広がってるの。


黒と金2トーン。

木村カエラ・土屋アンナみたいやな。




木村カエラ

土屋アンナ

小屋メメラ


あーぁ、

美容院行きたい。