IRCの数年前からの現行タイヤです。
交換後約2年間で12000キロ弱、スリップサインまでは残量が有りました。
しかし、ウエット走行時、明確に接地感に不安を感じる様に為ったので交換🔧
装着後、暫く使用した感想を〜
タイヤ自体の慣らし?馴染み?は輸入タイヤに比べ殆ど不要レベルですね。
(PIRELLIのスクータータイヤは、走行50~80キロ程迄,明確にゴツゴツ感が有りました)
IRCは比較的初めからソフトな乗り味です。
IRCは比較的初めからソフトな乗り味です。
改めて感じた事は、
溝は残っていても、新品タイヤとの性能は比較に成りませんでした。
特に雨天性能は接地感が格段に向上して、普段使いとして高レベルです。
後輪での比較した場合、耐久性はPIRELLIのエンジェルの方が15%程長持ちで、1000キロ程長く使えます。
PIRELLIは輸入品故に、値段の幅がありますからランニングコストは微妙です。
当たり前ですが、矢張りタイヤは新しい方が良いですね(^^)v
別件整備ネタ
台湾キムコの250スクーターの駆動系グリスアップをしました🔧
エンジンの基本設計はホンダのフォーサイトのフルコピー(笑)
でも何故かキムコが作るとエンジンが焼き付きます(笑)
(125は比較的丈夫なのですが、何故か250だと駄目です。台湾メーカーは十数年前まで最大排気量が180位だったのが関係しているのかも)
デビューしてから10数年経ち、キャブ車がEFI車に進歩しました。
焼付き対策がなされたのでしょうか?
今回整備した車両は3万 km走行、異音も無くて好調です。
オーナーが比較的良いオイルを2500キロ程度で定期的に替えているお陰??
本来のネタはトルクカムのグリスアップです。
ここはスクーター駆動系の構造上、どうしても負担が掛かる所です。
興味深いのは125だと見た事が無い、見えるサイズの金属粉が劣化したグリスに混ざっています。
(拡大写真、暗灰色のグリスの中の銀点)
これで整備後1万 kmの状態です。
ウエイトローラーも偏摩耗しているのが見られます。
スクーターって、メンテナンスしないで乗ってる人が多いですけど、実は性能維持の為には普通のミッション車より整備が必要です。
(整備サイクルが短い私の台湾スクーターは、シグナスやアドレスに最高速度で負けた事が無いです)
以前、ブームだった国産250スクーターでよくあるのは、4~5万kmまでオイル交換以外は整備せずにベルトが切れて〜
駆動系全替えで7~10万の見積もりで修理を諦める、という事が多々有ります。
調子良く,気持ち良く乗る為に、1万キロごとのグリスアップとWR交換、摩耗したらベルトの定期交換の方が結果長く乗れます。
整備する側からのネタでした。