見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

純正延長リヤサスの取付と発見

今日も炎天下で暑いので、趣味の方は少しずつ進捗(・_・;)

昨日、延長加工した純正リヤサスにオイルを入れ、今日はとりあえず中間バネレートのスプリングにコーティングワッシャーを一枚入れて装着しました。

このバイクはスリムに作る為か?
アチコチの寸法が結構キツキツで(^_^;)
長さを1CM伸ばすだけで、今までと同じやり方ではサスを取り付け出来ませんでした。

それでリンク部分(昔で言うおにぎりの部分)を取り外して、装着しました🔧

この部品のフレーム側と連結してる部分は、
必要がなかったので新車時にグリスアップした後は外していません。
それで錆や劣化具合の確認

カラーの外側部分に微かにサビが見られます。

ボルトには最初に塗ったグリスが綺麗に残っていました。
作動性は全く問題がありませんでした。
腰痛でここ一か月は殆ど乗れず、
1年弱で走行9300キロ位
カラーの末端の部分のサビが問題ですね〜
とりあえずチェーングリスを塗って防錆対策(笑)

改めて確認しましたが、
やはり一度グリスアップすれば、多少雨天走行してもリンク周りは1万km程度は余裕ですね。
(使い方次第ですが、性能維持には2〜3万kmに一度のグリスアップかなぁ)
フロントの突き出しを戻す作業は、 
仕事が忙しくて、次の機会に〜


それまで取り付けていたのは、
内部のスラッジを最後まで綺麗に出し切る為に、bandet150さんの中古リアサスでした。
純正スプリングを用い、出来る限りイニシャルを抜いて装着していました。


ノーマルのワッシャー?に比べ0.5mm薄くなるので、上側にコーティングワッシャーを使いましたが、銅ベースでは強度が足りない様で変形していました。 
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ダンパー触ったらノーマルのバネでもイニシャルさえ抜けば十分に使えるのに〜

矢張り、改造やセッティングは試行錯誤ですね〜
大きな力が掛かっている事が良く分かりました。




コメント一覧

cozycycle1717
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん
bandet150さん

ベアリング・カラー末端の錆は、
私の車体が、
環境の悪いとこで納車迄に何年も長期在庫された車両である事を考えれば、仕方が無いかもしれません〜
でも,1年と1万キロ程度だと少し早いかな〜
(^_^;)
基本的に殆ど左右に動くところでは無いので、
カラー末端の飛び出た所にチェーングリスでもたっぷり塗れば滅多に錆びないんでは?
と期待していますが~

最初に分解整備をして、グリスをしっかり塗っていたせいもあるでしょうが、ベアリングの当たり面等、大切なところにはグリスが残っており、良好な作動性で全く問題がありませんでした。

泥の中を激走するオフロードは兎も角、
普通のオンロードだと多少雨の中走っても、万km単位で性能維持はできそうです。

マァ、過走行のbandet150さんは、
舗装林道が好きで天候が悪くても激走するので、性能維持するには少なくとも2万 km 毎位にグリスアップしたい感じですね〜
(^_^;)
bandit150
おにぎりは一番過酷な場所にあるようで、やはり定期的なグリスアップが必要ですね。次回交換用のおにぎりはかなり初期に外されたもののようで、状態も良かったです。
コージーさんのおにぎりの状態から推察すると、私の手持ちのおにぎりは5000km以下だと思われます。
事故った車両でしょうね。
へんなもの憑りついてなければいいですが(笑)
浜のボチボチおやじ
こんばんは〜

リアサス改は一進一退ようですが、何か楽しそうに見えます~

部品端部のサビは通常使用でもサビるのか?
それとも、bandit150さんの走行距離の影響なのか? 微妙なんですね~
多分部品の製造場所がインドネシア製なのでサビ易いのかもですね~

次の日書き込み楽しみです~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事