ダンパー性能の低下が大きくて、安心して乗れない〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
僅かに1700キロの使用ナンですがね〜
(# ゚Д゚)❗

外したホイールの写真(意味は無し)

代わり映えしない作業時の写真
忙しいので途中の写真は無し📸
セッティングは基本的に前回と同じ
オイル量は片側200cc位ですが
1/4の50ccだけ20番
他の150ccは15番
あとは全く同じ〜
油面115ミリ
イニシャルは前回からは触らず
現在、突き出しは11ミリ
(下げたリヤとのバランスを重視)

アクスルシャフトの取り付け確認
しかし,フォークの穴の精度が低いので、私の車両では意味無いですね~
上を揃えたら綺麗に入ります🔧

仕事の合間にしたので、
又、完全分解は先延ばし^^;
1G掛けてから彼方此方の本締め

現在の走行距離
作業終了はすっかり晩になりました。
作業終了はすっかり晩になりました。
10分も掛からない自宅に乗って帰っただけですが、
全く違います❗❗
v(´∀`*v)ピース
矢張り、
ダンパー性能の低下が乗り難さを出して居た~
しかし、僅か1700キロの寿命とは〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
今迄のオイルは3倍弱の距離劣化に耐えたのに〜
前回から在庫を切らしたので純正を使いましたが、
純正のフォークオイルはこれが最後かなぁ~