見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

台湾スクーターのクラッチ掃除

国産の3倍程(苦笑)メンテが必要な、
台湾スクーターのグランドディンク125

どうもスタート出足の感じが唐突で、
クラッチのつながりに違和感を感じます。
キャブの調整も必要かなぁ~ (;^ω^)

年末にトルクカムのグリスアップをしたので、
そろそろ,グリスが遠心力で廻って来て、持病のクラッチシューへのグリス垂れか!?
と考えました。
駆動系のカバーがすぐに外せるのが、
この時代の台湾スクーターの良い点です。

クラッチの内側に、矢張り油分が付着していました。
こちらは脱脂

クラッチシューに油分がついて、汚れになっています。
ペーパーを当てて綺麗にして,再度,組み立て🔧
20分弱の作業でしょうか🔧

作業前はキャブレターの調整も必要かな❔
と思いましたが,帰宅時の乗車では、
スタートはスムーズで駆動系が主因だった様子です。

本調子を維持するのに、細かな整備が必要なのが台湾スクーターのクオリティですね~
^^;
マァ、簡単で短時間の整備なのが救いです〜




コメント一覧

コージー大阪
お早う御座います♪
senamickさん

付き合いが長い古女房(笑)ですから、無駄な手間暇掛けないで済んでます。

整備性に関しては、最近の国産はダメですね~
最近,新しいホンダ製造のヤマハのビーノのバッテリー交換しましたが、無駄にギリギリの精度なのでバッテリーが外れない!
他にもボルト&ナットを隠す?デザインの為か?
一々,余分な手間が必要です。
面倒臭い〜┐(´д`)┌ヤレヤレ
コージー大阪
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

整備性が格段に良いですが、簡単な整備は自分で出来無いと台湾スクーターはお勧めしないですね〜

此処10年以内のモデルは格段に品質向上しましたから、安く買えるならアリですが~

いや~
何か咳と痰と鼻水とお腹が緩いのが長期化してイマイチでした〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
漸く、復調した感じです。
^^;
コージー大阪
お早う御座います♪
bandit150さん

用途にピッタリ合って居るのが、使い続けて居る理由ですね~
そうで無ければ面倒臭いです^^;

基本的構造は全く一緒で、シール類は日本メーカーのモノに替えたのに、グリスが垂れますね~??
国産でも、多少のグリス垂れは有るのですが、量と影響が違うのが原因不明なんです〜

マァ、整備性が格段に良いのと予備パーツが沢山有るので、もう暫く使うつもりです。
senamick
こんばんは
こんな作業が20分弱で出来る事自体凄いです。
台湾スクータ―OKレベルです。(笑)

自分なんて、前後ホイルの清掃、チェーンの清掃・注油で
軽く20分は越えます。
手が遅いので・・・・(笑)
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんばんは〜

自動遠心クラッチの理屈と構造を良く理解されているから、簡単にメンテナンスできるのですね~
スクーターは乗り手を選ばない代わりに、メンテナンスに手間がかかるから、自分でメンテナンス出来ないと金食い虫になりますよね~

関西も寒いですか?
こちらは昼ごろには雪がチラついておりました~
明日は寒いみたいですが、久々に三浦半島くらいまでマグロの買付けをしてこようかと思っています〜
bandit150
国産のスクーターですら、普通のMT車に比べたら数倍メンテが必要なのに、その×3倍とは!
しかも遠心力でグリスが垂れて滑るって、もうどうにもならないやつですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事