見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

のんびり福知山城ツーリング

今日は戦国時代の歴史好きな友人と、福知山城へ〜

2時頃帰宅ですが走行距離は200キロ程度の、のんびりとしたツーリング♪

普通に流れに合わせて走ったら、ハッキリ判明した事がありました。


燃費表示がリッター48
私の平均燃費が悪い原因は、走り方だったのが確定いたしました(^.^;

福知山城は結構高台にあります。


石垣が立派でした。
建物は再建されたものですが、内部の資料館で勉強になりました。
全国的には知りませんが、福知山では明智光秀はとても良い支配者として高評価です。
福知山の街自体を明智光秀が作ったのが大きな理由です。
一緒に行ったのが異常なまでに歴史通なので(戦国時代のみ)色々教えてもらいました。

今回、モーニングだけは調べてまともな食事を取りました(笑)



そうそう、忘れて居ました
丹波地方で明智光秀を一度打ち負かした、赤井氏の黒井城にも在りましたが〜
ゲーム会社の影響で、観光地にある格好良いハンサムな戦国武将の自動販売機。
観光地価格じゃないのは評価します。
購入したら、戦国武将がしゃべるんでちょっと恥ずかしかった(笑)
一緒に行った友人に教えてもらいましたが、本能寺の時の明智光秀はすでに還暦過ぎていたそうで、精悍ではあるでしょうが禿げたおっさんの筈〜
選挙ポスターの議員達みたいに修整し過ぎ(笑)




コメント一覧

senamick
自分も今度、燃費を測ってみます。
丁度、45Kmはなれたところに、とてもおいしい焼きそば屋さんがあるので、そこまで走って、普通にのんびりして満タン法で測ってみようと思います。
S1000Fは、ああ見えてもかなり燃費良かったです 22Km/リッター走った事がありましたが、それ一回切りで後は燃費測れませんでした。
何故ならば、満タンにすると重くなるので、必要最小限度の燃料でいつも走っています。(笑)

R750の燃費測定楽しみです。
コージー大阪
bandet150さんへ

普通に車の後ろを走って、信号が少ない道を選んだら、ここまで燃費が伸びるんですね〜
ビックリです!!
前回までの激走分と今回の分で空になったので途中で給油しました。
満タン方式でリッター39でした。

友人達のバイクでもそうですが、インジェクション車でもガンガン回せばキャブ車と燃費は変わらないです。R1でリッター10~12 600cc4気筒でリッター16
インジェクション車はゆっくり走ってる時は、明らかに伸びますね。250の2気筒ニンジャは普通ですとリッター30だそうです。
コージー大阪
senamickさんヘ

最近、走りのツーリングばかりだったので、久々にのんびりと〜

それが出来るので、このバイクを選んだので(笑)
bandit150
おお!普通のツーリング。
48km/L表示なら50km/L超えてますね。
senamick
こんばんは
いいですねぇ~
モーニング美味しそう!
フォークのサイズが大きいなぁ

うらやましー!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事