前回、マニ割の単発側のタイコをカブマフラーにしてたのですが、音が静か過ぎてウインドーしめて走ると全く音が聞こえなくなってしまい、寂しさを感じて、前回のブログのマフラー選びで載せた写真の真ん中のメーカー不明マフラーの出口をぶった切って細いパイプを溶接して、取り付けました。ただ、やかましいには変わりなかったので、中にパンチングステンレスを突っ込んで、ラジコン用540モーターのコイルと磁石をバラしてマフラー出口にはめ込み、スポット溶接でくっつけました。そしたらちょうど心地よい音になりました。どうです、この雑な感じがよいでしょ?酷すぎたか?(笑)まぁ、このマフラーはただの繋ぎで、キャブトンマフラーにかえますので、よしです。後は笛つければ多少音の雰囲気でると思います。
ついにサンバーのマニ割をしましたよ!夢が叶った^_^つぎにサイレンサー選びで、メーカー不明マフラー、ドラッグスターマフラー、カブマフラーで、どれにするか当てがってみてカブマフラーにしました。集合側はノーマルで、単発側をカブマフラーにしました。音はかなり静かですが、カブっぽい音になってしまいました(汗)来月には単発側を軽トラ用TYマフラーにかえるよていです。マフラーの出し方はこんな感じです。
ついにマニ割り加工に手を伸ばしてしまいました。まずは1気筒カット。ここまではとても綺麗ですよね。この後は酷いですよ^_^どうです?高校生以来、一度も溶接機を使ったことない ど素人の自分と友達の溶接!二人掛かりで交代しながら溶接しました!3気筒のほうのフタもしめました。1気筒は別出しのため筒を逆向きに溶接しました。とりあえず加工は完成!あとは取り回しをかんがえないといけませんね。まだまだ夢のマニ割りまでは時間かかりそうです。
ついに自分の理想に近づいてきました(笑)フォグバイザーもついたし、ヤンキーホーンもついたし、バックアラームも博多弁からピンクパンサーにかえたし!あとはナマズマーカをルーフにつけて、よしかな。カリカリにデコレーションはできないけど、ちょいデコで(笑)今までの改造は、車内アンドン、ウロコパイロットナンバー枠、サイドマーカ合計6個、リアタレゴム(赤ふち黒キルト4枚)、タレゴム取り付けステー(ステンレス曲げ)、ホイールキャップ、ヤンキーホーン、KOITO角フォグ、フォグバイザー(ステンレス)、バックアラーム(ピンクパンサー)、ミニヤンキーホーン、ウロコステンレスワイパーカバー、ドラレコ、カーナビ、ぐらいだったかな?これだけでもかなりお金つぎ込みましたʅ(◞‿◟)ʃ一つ一つ、デコレーションパーツは高いんですよね(*_*)つぎ込んだお金で多分フルエアロ、ローダウン、アルミホイール、社外マフラーとか楽勝に変えれる。が、自分はエアロ系はあまり好きではないので^_^どちらかとゆうと、普通車だったらハイリフト系、トラックならハイリフト、またはデコトラが好きなので(^ ^)好みは人それぞれですからね^_^これからどうなっていくんだろなぁ。ちなみに、まだマニ割はやれておりません(*_*)
サンバートラックにフォグランプ装着しました。でもこのTT1はとにかくいじりにくい(汗)半分心折れながら作業しました。まず穴あけは当たり前。パーツが増えるたびに穴あけばかり(汗)そのうち蜂の巣みたいになりそうです(汗)小糸製のフォグです。フォグバイザー売っていたのですが、ステンの鏡面しかなく、ウロコ面のは売り切れ在庫切れ(汗)ほかの物はウロコで揃えているのに大事なフォグバイザーはウロコがないなんて(泣)最悪ウロコ柄のステッカーでも貼るつもりです。純正フロントサンバイザーは残念ながら手に入らず(汗)純正バイザーの中古、あれぼったくり?と思うのはいくらでもオクにでていました(笑)サクラ?えっ?サクラ?みたいなやつ(笑)そんなカネ払うならワンオフでつくってもらったほうが新品だし値段も場所によれば同じぐらいでできるでしょうね(笑)それも何となくあたまに入れております。とりあえずバイザーはお預けで他をやっていきたいとおもいます。