昨日、ジョグとパッソーラがお嫁にいきました。
ジョグを手放すのは少し寂しかったです。いろいろ遠くにいったり駆動系を毎日のようにさわってたり、替えてはもどし、替えてはもどし、お世話になりました(涙)ありがとう。パッソーラもフルオリジナルからツッパリテールやヘッドライトバイザーやチャンバーや、CDIやらキャブセッティングやらいろいろやりました(笑)ありがとう(涙)寂しいなぁ。そして新しくお嫁にきたのは、アドレスv125K6です。納車その日にリアショック交換、油漢の内圧バルブをつけました(笑)
あとはフロントタイヤがボロボロだったので新品に交換。やはり125ccはなにもしないでもストレスなく走れますね!快適です。ジョグをいじり倒してナンバーを二種登録していましたが、やはりストレスはありましたけど、125ccはなんなの?50ccツーストフルチューンなみに速いじゃん!と感動!当時、ツーストフルチューンしていたジョグ。
隣のディオチェスタも実はフルチューン!チェスタは親父にあげました。ジョグは後ろから車に突っ込まれて、自分は病院送りで入院、ジョグは廃車になりました。4年ぐらい前だったかな?その後4ストジョグにのって、昨日お嫁にいきました。話飛びますが、125cc買っちゃったからXJR1300にのる回数が減ってまう心配も^_^;でもそろそろツーリング時期だから大丈夫か^_^でも、アドレスでツーリングも考えたり^_^;さて、アドレスはこれからなにをカスタムしようかな?正直、弄る所なんてないんだよな^_^;アドレスの場合、駆動系下手に弄ると遅くなる気がするしなぁ。外装だけでじゅうぶんな気が(笑)またいろいろ考えたりがたのしかっり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/f89e290bcd31354d9fc2be56ca3eb656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/d95bb78b6d6be0b1a5ec4ee4371caa25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/675750e61853ae0768127ca6e23062b7.jpg)
まだ開けてないですけど、原付スクーターの革新だったパッソル系は楽しみです笑
後ウインカーレンズ、なんとサービスマニュアルも貰いました笑
純正に戻してもレストアっぽくていいかな〜なんて思ってますが、迷い中です。
友人経由でラインで写真が送られてきまして、パッソーラいかがですか!で一目惚れしました。
坂道発進だと20kmくらいでじわじわとしか走らないので、後続にすみません〜と思いながら走ってます笑
あったかくなったら外装リペイント予定です!
お兄さんのパッソーラ、巡り巡って今私の手元にあります笑
シート下の旭シールが一致してるので間違いないと思います 笑