最近のプラモデル、いろいろ種類ありますよね。フジミやアオシマの復刻版とかたくさんでてきてますよね。金型が新しくなったのはいいけど、一つ不満があります。まずフジミのランクル80の中身です↓
これです。何が不満かとゆうと、シャーシです!僕が思うに、金型の形自体に変更はなく、リメイクだけなんだと。どっからどうみても完全に電池ボックスな形でモーター付くだろ!って形!これが気に入らないのです!だったら昔のようにそのままモーターライズにして欲しいです。モーターライズプラモデルが大好きなのです。買う時中身を確認しなかったのがいけないのでしょうけど^_^;アオシマの当時80~90年代ぐらいまでのプラモデルなんて最高に好きです!走るだけじゃなくてサスペンションやステアリング機構まであったので!ギミックは大事ですよね!もう一台、アオシマのプラモデルですが、このランクル40はモーターライズ無しと確認して買ったのですが、ちゃんとサスペンションついてますからね!
未塗装で組んだだけなので色にリアルさはありませんが、このウネウネサスペンション最高です!タミヤにはまずないですよね!なので作りはいいけどタミヤのプラモデルはあまりタイプではありません^_^;さて、この前たのんだアオシマのミニハイリフトとワイルドジャンプマンと、ジャンプマンPro、お風呂~どシップ早くこないかなぁ?楽しみなんだよな(ーー;)カリカリなプラモデルじゃなくて、遊ぶプラモデルですけど。小さい時、欲しくても買ってもらえなかったのであの時の気持ちに戻って遊びたいなぁ(笑)


