goo blog サービス終了のお知らせ 

クレモナ カルテット

シチリアのオレンジ

1週間のレッドゾーンを経て
 
今週から再びオレンジゾーンに戻ったクレモナです。
 
オレンジと言えばこの時期、八百屋さんの店頭にシチリアの赤いオレンジが並びます。
 
中が赤いのでブラッドオレンジとも呼ばれています。
 
この生しぼりジュースがとっても美味しい!!毎年風邪予防のために飲んでいますが、今年はコロナ感染対策のお蔭かインフルエンザや風邪の流行が抑えられているそうです。
 
それでも感染が収まらないこのウィルス、その感染力の強さを思い知らされます。


シチリアのオレンジとバイオリン《ガルネリモデル》


 
 
 
 
 
チェロは白木で完成してニス塗りが始まりました。
 
イタリアでは1月29,30,31日が一年で一番寒い日だと言われていて
 
今年はかなり寒い日が多く、規制も続いて在宅ワークの方も多く、町の人通りはまばらです。
 
 


空気も凍りそうな静かな朝、刷毛の音だけがする
 
なんとも心清らかになる時間です。

コメント一覧

cremonaquartetto
sinさま 今年の展示会に参加出来ればご披露出来るのですが、早く収束して欲しいです。
sin
Yati先生、よくよく見れば部分的に熟れた🍊が写り込んでオールドフィニッシュそっくりに撮れた様です🙇
cremonaquartetto
sinさま 昨年春の展示会に出展予定だったオイルニス新作のガルネリです、私が弾き込みしているので少し使用感が出てきたのかもしれません^_^
sin
オールドフィニッシュですか?
近年の暖冬と異なり、日本も今年は寒さ厳しいです。 

 精根込めて作成された弦楽器の塗装作業!
亜麻仁油の香と静謐な空気を共感出来ました~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チェロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事