日々の暮らし

自分達の暮らし、老親の介護など、徒然日記

精神科へやっと通院です

2013年08月12日 | 健康・病気

先週の火曜日から今日までなんだか疲れることが多かったです。

毎週金曜日は実家参りをしていたのですが、
母の壊れっぷりがスゴイのと、父の心労の心配などで、
先週は火木金と実家参り。
そして日曜日は一泊二日で、やっと母を今朝、精神科へ連れていきました。

体調が悪く、吐き気、胸が悪い、胸が苦しい、下っ腹が気持ち悪いという訴えがすごくここ1週間くらい強く、その体調の悪さから、家ではあんなに「早く死にたい」「(死ぬのを)許して」「話の分かる人連れてきて
(安楽死させてくれって言うの)」などなど、ネガティブ発言を
朝早くから散々言っていたのに、今日、診察の時、先生に
「死にたい」って言うどころか「もう1回良くなってどこかへみんなで行きたい」なんて
言うものだから、強制入院させることが出来ませんでした。
自分の体を傷つけたり、相手を傷つけたら、強制入院らしいのですが。。。

先週、母を連れていけるかもしれないと言っていた
火曜日夜中から朝方に、母は通院がいやで、物にやつあたりしたり、

その日の朝、自宅で包丁まで持ち出したのに・・・)←父が慌てて包丁全部隠したそうです。。。

とにかく、、、

抗不安薬2種類で様子を見ることになりました。
お薬が合わなくって、また泣きながら電話かけてこなければいいけれど・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 お母さんもだけどお父さんも心配... (りん)
2013-08-14 07:56:08
お疲れ様です。 お母さんもだけどお父さんも心配ですね。 それと先生の前では
ついハリキッてしまうんですよね、でも
これ以上家で見るのは厳しいとなると、ケアマネさんに相談されたらどうでしょうか。
大変だけど お体を大切にしてくださいね。
返信する
うちの父も、お医者さんの前では、普段できないこ... (みせすばにー)
2013-08-14 18:07:56
うちの父も、お医者さんの前では、普段できないこともできちゃったりするそうなんです。
だから、お母様も、相手を見て行動し、ちゃんと、分かってるんんだと思います。
身近な人たちには、それが、一番困ることなんですけど。。。
curiさんとお父様、息抜きができるといいのですが。。。心配です。。。
返信する
お母様は、ちゃんとご自分の状況を分かっていらっ... (みせすばにー)
2013-08-16 00:40:53
お母様は、ちゃんとご自分の状況を分かっていらっしゃるように、私には、感じます。
きっと、良くなりますよ。
返信する
りんさん、みせすばにーさん、こんにちわ。 (criss)
2013-08-16 22:43:06
りんさん、みせすばにーさん、こんにちわ。

>>りんさん

父が心配です。
本音と建前が娘の前でもあるようで
「なんでもない」と言いつつも
母に八つ当たりっぽいようなことも
しているようなので・・・。

またスッタモンダありまして
今度は父と3人で通院予定です。
母のことを精神科の先生に
相談してきます。。。

>>みせすばにーさん

自分の状況をよく分かっているようでいながら、実は、
反面、分かってないような部分もあるんですよ~。

そして、先生や病院のことを
悪く言う・・・そんな状況です。

少しでもよくなるといいのですが
このまま余生がこの状態なら
母がすごく可哀想ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。