まだはっきりしないんですが、
母の主治医が、今日、精神科へ行けっていうことで
紹介状を書いてくれるそうです。
明日、上手くいけば通院予定。
その病院自体、2月に1度だけかかっていて、
母が数日、うつ病の薬を飲んだだけで
倒れそうになったといって、お薬自体飲まなくなってしまったのですけれど。
母を入院させれそうだったら入院させたいくらいです。
このままだと父までうつ病になったら困りますし。
2月にかかった先生が水曜日の先生なので、
やっぱり1度かかったことのある先生がいいかもしれないってことで
明日通院できないかも・・・なんですが。
そのへんのことも、地元のケアマネさんがいろいろ病院と橋渡ししてくれて
すごく助かっています。
やっぱり去年から、訪問看護婦さんに来てもらっていて良かったと思いました。
こんなに具合悪くなってから、急に介護サービス受けようとしても
あれこれ申請すると1ヶ月くらいかかりますからね。
でも 病人に感情的なこと言う先生はこまりますね。 何もかも弱ってるんだから
やさしくしてほしいよね。
ケアマネさんと訪問看護士さん 心強いですね、いろいろ相談されて お母さんが少しでも 良くなりますように。
分かりにくかったんだと思います。
20年以上診てもらっている病院なんですけれど、
先生の気分できっつい言葉を
浴びせる時が時々あって、
60代70代の元気な頃だったら
母も言い返したりして
「先生と喧嘩した」って言っていた時も
あったのですが、今は心身共に
弱ってしまって、耳も遠いし
太刀打ち出来ないようです。
先生に^^;;;
お父様のためにも、できることなら、お母様に入院していただいた方がよさそうですね。。。
curiさんもご自愛くださいね。
あれからスッタモンダがありまして
本日、やっと精神科へ通院することが出来ました。
入院は担当医と話し合った結果、
出来なかったです。
出来れば父のためにもしたかったのですが・・・。