クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

2024/07/12 梅雨らしい日々が続きます

2024年07月12日 | 家庭菜園
栗の赤ちゃん発見
 
イチゴはこれで最終かな
 
スイカの周りに密集していたシソを刈って風通し確保
 
”四葉”のキュウリは収穫までもう少し



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/11 雨の合間に支柱立て

2024年07月11日 | 家庭菜園
結構な土砂降りだったがビニールを広げたので雨がかからなくなった
 
畑の方もビニールを広げたが遅かったのか病気が広がりつつある感じ
ネットを外したので虫が菌を運んだ可能性もあるのかな
収穫までもってくれるといいのだが
 
”ゴールドラッシュ”は最終収穫、小振りだがまぁまぁの入り
 
”ゆめのコーン”は無傷のようで虫がついてるようだ
 
見た目は採り頃のようだが試しに開くとまだまだ実が入っていない
そのうえ表からは全く分からなかったが先っぽが食われていた
侵入穴や木くずのようなものも全くなくステルス虫食い?
まだ日数的にも早くしばらくは様子見するしかない


キュウリの支柱を組み立てた

全く予定外だったが何とか本数確保できた

こちらはサツマイモの垂直栽培用支柱
12~3本植え付ける予定
 
土砂降りのおかげで洗濯機にまた水が溜まっていた
 
”アナベル” ガクアジサイみたいになってるけど肥料不足?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/10 雨降りは買い物も大変

2024年07月10日 | 家庭菜園
スイカの実がいくつかついてきた
強い株より弱っていた株の方が多い感じ
 
”四葉”の実が結構ついている
 
イチゴはまだ実がなっているがそろそろ苗取りしないとかな
 
レタスは結局右の株も腐っていたので撤去した、残念
早めにリーフレタスで収穫すればよかったか
 
もう一つのレタスはまだ大丈夫そうだが丸まりそうにない
 
熱湯菌ぼかしは40℃以上キープ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/09 気温は高くないけど蒸し暑い

2024年07月09日 | 家庭菜園
”アニバーサリー”に受粉果

こちらにもいくつか
 
左の玉になりかけのレタスの根本が傷んでいたので廃棄した
病気?害虫?
 
”ゆめのコーン”のヤングコーンを収穫
気づかず収穫には大きくなり過ぎたものもいくつかあったが
”ゴールドラッシュ”よりできやすいのか?
 
大きくなって栄養を全部独り占めしているようなパプリカの実
 
このままでは株自体や他の実どころか
この実も充実出来ない気がしたので収穫することにした
 
”鳴門金時”は二本くらい長いツルが出来た
”紅はるか”はかなりツルが出たが長さはまだ20cm弱くらいかな
 
”ゆめのコーン”のヒゲも結構茶色くなってきた
日数的には7/26日が87日目で、あと2週間もあるのだが
 
”四葉”の実が結構付き出したが曲がりすぎの実は摘果した
 
発芽は揃っているとは言い難いが、コーンは32本、枝豆は18本になった
 
太陽熱養生は熱を持っているようなので成功なのか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/08 キュウリを植えつけた

2024年07月08日 | 家庭菜園
養生畝その1は43℃

養生畝その2は40℃
 
納豆菌ぼかしは45℃
 
麻ひもが切れたので購入
ついでに草刈刃と栗ネット100本も
 
栗ネットはスイカの落下防止に使う
いっぱい買ったのはタマネギも入れようと思って
 
メロンは麻ひもで吊るす
 

カボチャは園芸ネットにぶら下げてる


節成キュウリx6と四つ葉x1を定植
レタスとトウモロコシ畝を耕さず、草マルチをした

根鉢の周りにネギを一緒にして植え付けた

納豆菌培養液100倍で散布


パプリカの実がかなり大きくなってきた
そのためか全体が大きくならずにいる
収穫して肉厚ピーマンとした方がいいかな
葉っぱがも少ないので他の実にも影響があると思うんだが
やっぱり第二花まで取らないとだ
 
ノウゼンカズラが咲き出した
 
漢字では”凌霄花”と書くとテレビでやってたが、読めないよね
 
カサブランカは虫害のため悲しいかな今年はこれだけ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/07 プランター残土の再生

2024年07月07日 | 家庭菜園
プランターの残土生成のために太陽熱消毒をする
まずは緑肥と中熟たい肥を追加して混ぜ合わせる
刈り取っておいた麦とコンポのたい肥を使った
 
酵母菌、納豆菌の順で撒く
 
ビニール掛けしてあとは待つだけ
 
草刈りをしたがさすがに暑くて半分であきらめた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/06 曇りがちだが暑い日

2024年07月06日 | 家庭菜園
プランター培養土の再生のために酵母菌培養に使うキビ糖を買ってきた
 
30℃程のぬるま湯で溶いてドライイーストを加えて発酵する
今日中に使う予定だったが遅くなったので明日早めに使わないとだ


トウモロコシとエダマメの芽が出始めた
 
納豆菌ぼかしは38℃くらい
気温が高かったせいもあるが順調に発酵が進んでいるのかも

トウモロコシを三本収穫
 
枝豆も収穫したが大収穫の予定だったが
品種のせいかやり方のせいか貧弱だし少なかった
次は普通に植えてみよう・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/05 梅雨のはずなのに暑い

2024年07月05日 | 家庭菜園
メロンの果実はみるみる大きくなってる気がする
 
間引き苗にも二つ結果実が付いていた
 
スイカはなかなか受粉成功したものがなかったが
やっと結果実らしきものを発見
 
カボチャも結構大きくなってきているが中には失敗も
 
”ゆめのコーン”は順調でアワノメイガ被害も今のところなし

キウイの結果実をチェックするが傷物が多い気がする
少し前に大風が吹いたのでそのせいか
数は多いし売るわけではないのでしばらく様子見
 
先日発芽したのは最初に蒔いた種だった
追い越しそうな勢いで次の種が発芽して大きくなってきた
節成キュウリの苗もかなり大きくなってきたので早く植えないと



気温も上がっているので地中温度も上がっているようだ
 
こちらも50℃近く上がっている
外気が40℃超えてるのは日当たりにしばらく置いたせい
 
納豆菌ぼかしをまた作ってみた


草刈用に鎌と三角ホーを衝動買い
Amazonで二つで800円弱



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/04 メロンの様子などと培養液作り

2024年07月04日 | 家庭菜園
ツインタワー仕立てのメロンに結果実が三つついていた
もう少し大きくなっらたひもで吊るすことにする
 
放任メロンは大き目のものが5つ、小さいものもいくつかあった
確かに結果性能は良さそう
 
雨のせいか傷んだ葉っぱや茎を何本か処理し廃棄した

キュウリ”四葉”に雌花が出ていたがツルの先の方は草勢低下してる?
追肥に有機化成と納豆菌ぼかしを施した
 
レタスは歪だが巻いてきそうな感じになってきた
 
養生畝は33℃程

別の畝もほぼ同じ
気温より少し高めで養生の効果はある様子
発酵の効果は・・・?
 
納豆菌培養液が減ってきたのでまた作ることにした
今度は納豆とヨーグルトを二種類使ってみる


まずは”えひめAI-2”を二本作った
前回同様一本は18時間ほど加温してみる


普通の培養液には豆乳・砂糖に加えイースト菌を入れてみる
”えひめAI-2”の一本とこちらは外気温期待で外に置いてみる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/03 受粉果がぼちぼち

2024年07月03日 | 家庭菜園
放任メロンにいくらか大きくなった実を見つけたのでトレーを敷いた
ほかにも3つほど大きくなっていた
株元に納豆菌ぼかしを撒いてみる
 
カボチャの実にもトレーを敷いた
全部で5つほど大きくなっていた
 
スイカは雌花はいくつかあったが大きくなった実はまだ見つけられない

プランターのメロンにも雌花が出始めたが受粉はまだか
 
キュウリの芽が出たが1個だけで前の種からか後のものかわからない
位置的に前の物っぽいけど


トウモロコシとエダマメとヤングコーンを収穫



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする